タグ

ブックマーク / toritori0318.hatenadiary.jp (4)

  • microインスタンスはlimitかけると大きくパフォーマンスが向上する(※再追記あり) - アルパカDiary Pro

    ※2014/07/02 T2インスタンスタイプとの比較 を追記しました。 ※2014/03/13 他インスタンスタイプとの比較/m3.mediumの検証 を追記しました。 こちらの記事の二番煎じです。 cgroupで、お手軽CPU使用率制限 なるほど。 リソースにLimitかけるとstealを防げるためパフォーマンスも上がるというわけですね。 どのくらい変わるのか実験してみました。 cgroup前準備 sudo yum install libcgroup sudo chkconfig cgconfig on sudo service cgconfig start cgroup設定 上記参考URLとほぼ同じ設定です。 実行時はcpu.cfs_quota_usを変動させて比較してみました。 sudo vi /etc/cgconfig.conf # 以下を追加 group limittest {

    microインスタンスはlimitかけると大きくパフォーマンスが向上する(※再追記あり) - アルパカDiary Pro
  • HAProxyの最大接続数設定はコンフィグファイル+αが必要だった罠 - アルパカDiary Pro

    コンフィグファイルのmaxconn設定してるのに HAProxyの接続数が頭打ちになるわ〜、ぼやいていたところ、 id:sfujiwaraさんから以下のような回答をいただきました。 HAProxyの接続数が頭打ちになるのはなんでじゃろ。ulimit/maxconnは設定してるんだけど 2012-05-02 13:46:55 via Echofon @toritori0318 何接続ぐらいですか? 2012-05-02 13:48:02 via YoruFukurou to @toritori0318 @fujiwara 2000くらいですかね。ちなみにwebsocketで常時接続です 2012-05-02 13:48:44 via Echofon to @fujiwara @toritori0318 ソースみたら #define DEFAULT_MAXCONN 2000 というのがありまし

  • ack使い方メモ - アルパカDiary Pro

    ※2010/4/18 パイプを使った例 を追記しました 先々週くらいから、vim上からackを使った「ディレクトリ以下のファイル一括置換」を行うvimスクリプト書いたりしてました。 でもなんかしっくりこないので公開するかどうかは微妙… ちなみにackは簡単に言うと「find+grep」を一発実行するようなものです。 ハイライトなども対応しているし、他のコマンドに結果をパイプして渡したりするのにも使えるので 激しく便利。 で、そのためにいろいろack調査してたのですが、 日語の説明があまりなかったので使い方などをメモ書きしておきます。 ちなみに、以下の実行例についてはplaggerのソースを検索した結果になっています。 インストール cpan App::Ack でok。 yumとかapt-getでもパッケージあるようですし、単一スクリプトとしても提供されているようです。 詳しくはこちらのH

    ack使い方メモ - アルパカDiary Pro
    y_uuki
    y_uuki 2012/09/19
  • vimでcatalyst - アルパカDiary Pro

    catalystやってみたよ こないだ初めてcatalystのアプリケーション作りました。 それと同時(か少し前)くらいにvimも使い込みたいなーと考えてまして、 せっかくなのでcatalystをvimでコーディングしてみよう! と思い立ちました。 現在のvimコーディング晒し かなり試行錯誤しながら今のvim設定にしてます。 まだ不満はありますが、まあまあいい感じでコーディングできてるかなーということで、 現在はどんな感じでvimでcatalystをコーディングしているかを晒してみます。 (というか逆に「もっといい方法あるよ!」とアドバイス頂きたいのです>< ) ちなみに基macvim-kaoriyaを使っていますが、windows版でもほぼ同じことが可能だと思います。 vimrc vimrcはこちらに置いてあります。 基はacotieさんのvimrcから派生させてカスタマイズしてる

    vimでcatalyst - アルパカDiary Pro
  • 1