タグ

ブックマーク / websystemarchitecture.hatenablog.jp (7)

  • 第6回Web System Architecture研究会(#wsa研)@東京を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研)

    たくさんの方に参加を希望していただき、定員に達したため、募集を締め切りました オンライン開催に決定しました。(2020/03/26 追記) 日程を4月26日(日)に確定しました。(2020/03/13 追記) 新型コロナウイルスの影響をかんがみて、4,5月に延期で調整中です。(2020/02/21 追記) 初回の開催から2年経ち、6度目の開催となるWeb System Architecture研究会を東京でやります! WSA研究会では、Webを中心とした様々な技術要素および要素のつながりを含む系全体のアーキテクチャを体系化する、または新しく有用なアーキテクチャを提案し、議論します。 WSA研究会で対象とするトピックは、USENIX LISAが対象とするトピック*1が近いものとなります。 WSA研の過去の情報はこちらにまとめていますので、発表トピックを選択するときの参考にしてください。研究会

    第6回Web System Architecture研究会(#wsa研)@東京を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研)
    y_uuki
    y_uuki 2019/12/11
    2月末に東京でやります!きてくれ!
  • 第5回Web System Architecture研究会(#wsa研)@福岡を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研)

    第1~4回で非常に好評だったWeb System Architecture研究会の第5回を福岡で開催します! 前回の様子はこちらです。第4回Web System Architecture研究会@京都 #wsa研 を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研) WSA研究会では,Webを中心とした様々な技術要素および要素のつながりを含む系全体のアーキテクチャを体系化する、または新しく有用なアーキテクチャを提案し,議論します。 WSA研究会で対象とするトピックは、USENIX LISAが対象とするトピック*1が近いものとなります。 WSA研の過去の情報はこちらにまとめていますので、発表トピックを選択するときの参考にしてください。研究会概要 - Web System Architecture 研究会 (WSA研) 参加希望の方は、初参加の場合、主催者にTw

    第5回Web System Architecture研究会(#wsa研)@福岡を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研)
    y_uuki
    y_uuki 2019/07/30
    とうとう5回目の開催になります!参加希望の方はお声がけください!
  • 第4回Web System Architecture研究会@京都 #wsa研 を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研)

    第1~3回で非常に好評だったWeb System Architecture研究会の第4回を京都で開催します! websystemarchitecture.hatenablog.jp Webを中心とした様々な技術要素および要素のつながりを含む系全体のアーキテクチャを議論をします。 WSA研の概要はこちら。websystemarchitecture.hatenablog.jp すでに参加希望を多数いただいているため、発表募集枠はあと1~2名ほどになります。 日時と場所 日時: 2019年4月13日(土) 11:00~19:30 その後 懇親会 場所: 株式会社はてな 京都オフィス(社) 京都府京都市中京区御池通間之町東入高宮町206 御池ビル8F 発表形式 参加者全員発表型の研究会です。 発表時間15分、質疑応答15分を予定しております。 発表形式はスライド、もしくはホワイトボードを用意いた

    第4回Web System Architecture研究会@京都 #wsa研 を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研)
    y_uuki
    y_uuki 2019/02/26
    はてなさんの京都オフィスをお借りして、研究会をやりました!予稿、スライド、感想記事などを追記中です。
  • 第3回Web System Architecture研究会@東京 #wsa研 を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研)

    第1,2回で非常に好評だったWeb System Architecture研究会の第3回を東京で開催します! websystemarchitecture.hatenablog.jp すでに参加表明をいただいており、発表枠はあと1,2名程度ですが、ぜひぜひ皆様ご応募、ご参加下さい。 Webを中心とした様々な技術要素および要素のつながりを含む系全体のアーキテクチャを議論をします。 websystemarchitecture.hatenablog.jp 日時と場所 日時: 2018年11月17日(土) 11:00~19:30 その後 懇親会 場所: 株式会社レピダム 〒151-0071 東京都渋谷区町三丁目12番1号 住友不動産西新宿ビル6号館7階 発表形式 参加者全員発表形式です 参加希望者は twitterで @yoyogidesaiz @y_uuk1 @matsumotory のいずれか

    第3回Web System Architecture研究会@東京 #wsa研 を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研)
    y_uuki
    y_uuki 2018/11/14
    プログラムを公開しました!
  • 第2回Web System Architecture研究会@福岡 #wsa研 を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研)

    第1回で非常に好評だったWeb System Architecture研究会の第2回を福岡で開催します! websystemarchitecture.hatenablog.jp ぜひぜひ皆様ご応募、ご参加下さい。 いわゆるWebでも、情報ネットワークでもなく、Webを中心とした様々な技術要素および要素のつながりを含む系全体のアーキテクチャを議論をします。 websystemarchitecture.hatenablog.jp 日時と場所 日時: 2018年5月12日(土) 10:00~19:30 その後 懇親会 場所: ペパボ福岡オフィス7F ペパステ 発表形式 参加者全員発表形式です 12人発表で、当日の発表は3人×30分セッションを4セッションで、10:30~12:00 13:30~15:00 15:30~17:00 17:30~19:00 パターンを想定しています 参加希望者は tw

    第2回Web System Architecture研究会@福岡 #wsa研 を開催します - Web System Architecture 研究会 (WSA研)
    y_uuki
    y_uuki 2018/03/22
    予稿のタイトル集でた。今回もおもしろそうなのばっかり。
  • 第1回WSA研究会 開催概要 - Web System Architecture 研究会 (WSA研)

    いわゆるWebでも、情報ネットワークでもなく、Webを中心とした様々な技術要素および要素のつながりを含む系全体のアーキテクチャを議論をします。 websystemarchitecture.hatenablog.jp 日時と場所 日時: 2017年12月23日12:00~19:30 場所: はてな京都オフィス8F 発表形式 発表時間15分,質疑応答15分を予定しております. 発表形式はスライド,もしくはホワイトボードを用意いたしますのでホワイトボードを利用した発表でもかまいません. ブログをプロジェクターに移しつつ,ホワイトボードで適宜図を書きながら発表など. 事前に予稿としてブログ記事の共有をお願いします。発表者は,2017年12月20日23:59(JST)までに個人ブログ,Gistなどに詳細を記載し共有をお願い致します. はてなブログの下書き共有や、GistおよびQiita、Google

    第1回WSA研究会 開催概要 - Web System Architecture 研究会 (WSA研)
    y_uuki
    y_uuki 2017/12/17
    13名のめっちゃ濃い内容あつまってきた!
  • Web System Architecture研究会の発足と挨拶

    id:masayoshiです. この度,Web System Architecture研究会(WSA研)を発足いたしました. 発足の経緯はid:matsumoto_rさんとid:y_uukiさんと「ペパボ・はてな技術大会〜インフラ技術基盤〜@福岡」という勉強会で会話した際に,私が「この分野で一つの研究分野,学問としてもっと盛り上がるといいのになぁ」という(ような)発言をしたのがきっかけだったと思います. 私自身はアウトプットも苦手でコミュニティ運営などしたこともないのですが,言い出しっぺの法則で研究会主査となりました. とりあえず,今年中に第一回をやるかということになったので,とりあえず形式を決めgistで出してやり方を模索しながらやっていこうと思っていたら,さっくり10人以上集まってしまったのでびっくりしているところです. 第一回は発表者は5~6人程度を考えていたので,ひとまず今回の発表

    Web System Architecture研究会の発足と挨拶
    y_uuki
    y_uuki 2017/11/16
    #wsa研 じゃん
  • 1