タグ

2005年10月1日のブックマーク (6件)

  • http://www.rawsugar.com/pages/home.faces

    y_yanbe
    y_yanbe 2005/10/01
    Social Bookmark 1.5 って感じがする
  • こんなWiki今まであった? - 複数名で同時にWYSIWYG編集も可能 (MYCOM PC WEB)

    米JotSpotは27日(現地時間)、20日から試験的に公開してきたJotSpot Liveを正式に公開した。JotSpot LiveはWYSIWYGにページの編集を行うことができるWikiのようなシステム。従来のWikiのように描画命令を含んだテキストを編集してページを更新するのではなく、WYSIWYGにページの編集を行うことができる。 JotSpot Liveは従来のWikiと違い、同時に複数名でページの編集を行うことができるという特徴がある。誰かが編集を行っていると、編集中である旨がページに表示される。JotSpot Liveのサイトには"Five people in a meeting? Take one set of notes instead of five."という文句が掲げられており、複数名でメッセンジャーをやりとりするのであれば、JotSpot Liveで1ページ作成した

    y_yanbe
    y_yanbe 2005/10/01
  • iPod nano の登場とスマイル・カーブが意味する日本産業の未来 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    先週、銀座のアップルストアでi Pod nano4ギガ(27,800円)を買い求めた。 その軽さ(42g)と薄さ(6.9mm)、高性能に驚かされた。フラッシュメモリーを採用し、私が購入した4ギガタイプでは、1000曲が収まってしまう。音楽のヘビーリスナーでもない私の場合、家にある100枚程度のCDなら、この42グラムの中に全て収まってしまうことだろう。 ネット上やデジタルグッズの情報誌などにもnanoに関するレビュー記事の掲載が始まっているが、どれも絶賛に近い。一方、競争相手のソニーは、nanoの発売日にあえてぶつける形で、iPod型ウォークマンの新製品発表を仕掛けたが、完全に霞んでしまった感がある。発表された新製品は、いずれも後手をとったソニーが巻き返しのために満を持して市場に送り込んだ「刺客」製品という触れ込みだったが、アップルのnanoに比べると第一にコンパクトさで、またデザイン面で

    iPod nano の登場とスマイル・カーブが意味する日本産業の未来 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    y_yanbe
    y_yanbe 2005/10/01
    プロセスの両端である開発,アフターサービスの付加価値が高く,中間の製造・ものづくりが最も少ない
  • Open source Clustering software

    The open source clustering software available here contains clustering routines that can be used to analyze gene expression data. Routines for hierarchical (pairwise simple, complete, average, and centroid linkage) clustering, k-means and k-medians clustering, and 2D self-organizing maps are included. The routines are available in the form of a C clustering library, an extension module to Py

  • Ajax オフィスツール | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    スラッシュドットでも Ajax によるオフィスツールについての議論が行われた。 そこで Ajax オフィスツールとして紹介されているのは以下のようなサイト Ajax ワープロ Ajax 表計算 Ajax カレンダー Ajax プレゼンテーション Ajax メーラ Ajax メモ帳 Ajax プレゼンテーションとして挙げられている S5 は、べつに Ajax 使ってないけどね。僕は半年ぐらい前から、プレゼンはこの S5 で作っていて、軽快に動くものが手軽に作れるしお薦めではあるけども。 それで台所はキレイになるのかい? というジョークが同案多発したが、それはおいといて、Ajax 懸念派の反応としては (Javascript による)プライバシー侵害についての不安 ネットワークが切れたら使えない ローカルのオフィスのほうが多機能で早い 新たな UI に慣れることの大変さ などを指摘している。

    y_yanbe
    y_yanbe 2005/10/01
  • ハイプか、リアルか。注目を集める「ソーシャルソフトウェア」:梅田望夫・英語で読むITトレンド - CNET Japan

    半年後くらいには、ひょっとすると、ソーシャルソフトウェアという言葉を皆が使うようになっているかもしれない。今、米国のBLOG世界では、ソーシャルソフトウェアという言葉とカテゴリーを定着させようと狙う人々が、やっきになってプロモーションを展開しはじめている。 グループコミュニケーションをサポートするソーシャルソフトウェア 僕の理解している限りでは、ソーシャルソフトウェアについてのきちんとした論考が発表されたのは、Clay Shirkyが3月9日にアップした「Social Software and the Politics of Groups」が最初ではなかったかと思う。だから、「Clayが提唱するソーシャルソフトウェア」みたいな表現をする人も多い。 ただ、Clay Shirkyが定義するソーシャルソフトウェアとは、 「Social software, software that suppor