タグ

2009年2月19日のブックマーク (5件)

  • Amazon.co.jp: 思考の整理学 (ちくま文庫): 外山 滋比古: 本

    Amazon.co.jp: 思考の整理学 (ちくま文庫): 外山 滋比古: 本
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/19
  • ヤフー、ブログ検索に自動分類や評判分析など6つの新機能を追加

    ヤフーは2007年2月28日、「Yahoo! Japan」のブログ検索機能に、「評判情報検索」や「まとめ検索」など6種類の新機能を追加した。ある話題に関する世の中の評判を提示したり、検索結果としてヒットしたブログをテーマによって自動分類したりする。ブログでいつ、何が話題になったのかを手軽に把握できる。「いずれもヤフーが自社開発した技術」(ヤフー 検索事業部 企画部の七里康敏プロデューサー)で実現しており、米ヤフーなどからの技術提供は受けていないという。 評判情報検索は、ブログの記事中から評判や評価を示す言葉を抽出し、それが肯定的なものか否定的なものかを解析する機能。解析結果を円グラフで表示するとともに、ブログ中で一緒に使われている言葉も提示する。例えば「しょこたん」といえば「中川翔子」「ブログ」などが表示される。内部的には、評価の対象となる語、属性を示す語、評価そのものを表す語、という3つ

    ヤフー、ブログ検索に自動分類や評判分析など6つの新機能を追加
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/19
    やはりこういった研究は,データをもってるところでやるべきだと思った
  • 長文日記

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/19
  • それで結局、はてブって効果あったんだっけ?

    ……と、ふと思ったんだった。それ、ほんとに有効なんだっけか、と。 というのは、そういや集合知の有効性の客観的な調査結果とか、見たことないよなぁ、と思ったからだ。相も変わらずちまたにはつまらないブログはあふれているし、くだらないはベストセラー上位に入るし、その他もろもろ、使ってない人ももろもろ。見ていて特に、以前と比べて面白いエントリーの類が増えたような印象は受けないのだ(むしろつまらない物が増えているのではないか?)。 とはいえ、それも個人的な印象の話に過ぎないのだけど、では印象でなくて実際のところはどうなんだろう……というと、これがわからないのだった。ぼくが知らないだけかもしれないが、そういったことに関する調査というのは聞いたことがないので。 まぁ、仮に集合知が世間的にはまったく有効でないとしても(または、ほぼ無効とか、たいして有効でないとか、それほどには有効ではなかったとかだったとし

    それで結局、はてブって効果あったんだっけ?
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/19
  • GoogleのMapReduceは僕たちに必要か? - きしだのはてな

    ということで、Google MapReduceの実装であるHadoopを使ったMapReduceと、JMSを使ったMapReduceをやってみました。 メッセージキューを使って分散MapReduceを実装する HadoopでのMapReduceを気軽に試すサンプル これ何のためにやったかというと、そこらにあるような数十台規模のサーバーを前提としたときに、Hadoopの有効性、ひいてはその元になってるGoogle MapReduceの有効性について疑問に思ったからです。そこで、ちょっと試してみた、と。 ここで、メッセージキューを使った場合に1秒でできてた処理が、Hadoopを使うとスタンドアロンモードでも40秒近くかかりました。擬似分散モードだと4分近くです。 いくらHadoopの実装がひどいとしても、これはあんまりです。 Googleでの実装はもっと効率的なものになっていると思いますが、そ

    GoogleのMapReduceは僕たちに必要か? - きしだのはてな