タグ

careerに関するy_yanbeのブックマーク (74)

  • 僕がIVSでweb業界四大将から学んだ未来の魅せ方 - 拝徳

    こんにちは @tokunoribenです。 先日京都で開催されてInfinity Ventures Summit 、通称IVSと呼ばれる日を代表するベンチャー企業のサミットの学生むけワークショップに参加してきました。 今回このカンファレンスや京都旅行で学んだことは数知れず、時間軸で書いていったらサビに辿り着く前に燃え尽きてしまうので、衝撃軸で少しずつ書いていこうと思います。 twitterという時間軸で情報を切り取れるツールではその時の事実や感情の変化を記録するにとどめて、衝撃軸で情報を整理できるblogでは自分の意見やまとめを書くのがいいと思うネ。 当日メモしなければならないようなことは必ず誰かがtwitterでまとめてくれてるから。 さてさて僕がこのイベントでなにより期待していてかつ一番僕の印象に残っているのはSession2 「アントレプレナーシップとイノベーション」という項目であ

    僕がIVSでweb業界四大将から学んだ未来の魅せ方 - 拝徳
  • 年収1000億円もらえるならおれは研究者をやめるぞ! - 武蔵野日記

    広島の2日目は朝イチのセッションで座長を頼まれていたのでがんばって起きる。朝早起きして観光しようと思っていたのだが、起きたらそんな時間ないし……。仕方ないので歩いて広島バスセンターに行くまでに少し遠回りして原爆ドームだけ見てくる。 「はだしのゲン」を小学生のときに幾度となく読んだのだが、この町はそういうそぶりを全く見せず、ただこの原爆ドームだけが象徴として残っている。記憶し続けることと同様に、忘れることも大事なのかもしれない。早朝の原爆ドームの近くにいた日人は全員通勤途中のビジネスマンか OL で、観光客は団体の中国人だけだったのは印象的である。日人はもう平和には興味がないのかなぁ。空気のように平和だからこそ意識しないのかもしれず、それが理想なのかもしれないが、なにやら世の中がきな臭いことに突入しつつあり、こういう意識でこれからの世の中乗り越えられるかどうか分からないのだけど。 座長は

    年収1000億円もらえるならおれは研究者をやめるぞ! - 武蔵野日記
  • スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ - Masatomo Nakano Blog

    2002年、当時設立したばかりの会社に入り、何もない状態から、コンテンツとシステムを作り続け8年が経った。日々、試行錯誤しながら、それなりに会社も大きくなり、まだ、大成功とは言えないけど、それなりにうまくやってきたつもりだ。 しかしながら、その8年という短くはない時間の中で、色々な課題や問題が発生し、その時々正しい選択をしてきたつもりだったけど、反省点も多い。もう一度スタートアップに参加するとしたら、やり直したいところや、もっと早くこうしていれば良かったというところがたくさんある。 そんなわけで、次の挑戦のときに忘れないように、また、もしかして誰かの参考くらいになればと思い、メモっておくことにした。1 まず、反省点の前に、何をやっているのかというのを簡単に。 ビジネスとしては、英語e-learningのWebサービス(ネットを使った英語のお勉強)をASPな形で、企業や大学などに提供している

  • 某社から誠実なお誘い - ny23の日記

    9月末に某社の技術者の方から自分の専門分野の Software Engineer のお誘いが来た.同じメールでの勧誘といっても,8月の某社とは全く印象が違う.自分の得意技が何かを知った上で誘われるのは光栄なことだと思う.8月の某社のような人事担当に丸投げの勧誘では,よほどタイミングが良くない限り,日では博士を持った人は採用できないのではないかなぁ(そういうので就職しても,幸せに働ける感じが全くしない.自分でなくても他に代わりはいるということだろうから.他の人にもできることなら,他の人にやらせれば良い.研究者ならそう考える).リクルートのやり方で,どういう人が集まるかも想像がつく.いい加減なリクルートをする会社にはいい加減な社員が集まる(最近自分の専門分野の研究所を立ち上げた某社は,研究所のトップの人が直に面談して回っているという話を聞いた.多分良い研究所になるだろう). 今回のお誘いは職

    某社から誠実なお誘い - ny23の日記
  • [B! *] crystalineのブックマーク

    2019/07/31 ・8月のお休みは、 【6日(火)・9日~13日(盆休み)・20日(火)・27日(火)】 です 2019/06/30 7月21日(日曜日)は午後から勉強会の為、11時までの受付となります。ご迷惑をお掛けします。 2019/06/30 ・7月のお休みは、 【2日(火)・9日(火)・15日(海の日)・16日(火)・21日(11時までの受付)・23日(火)・30日(火)】 です 新HP作成中です。 https://seikotu-yachiyomidorigaoka.site/ こちらもどうぞ 今、高齢社会を迎え年金、保険、介護、生活保護、独居老人の孤独死等様々な問題が解決されないまま先送りされております。 若いとき頑張って生きてきた高齢者達が年老いた後、金銭的、肉体的、精神的苦痛を抱え、最期を迎えようとするのはなんとも理不尽な事に思えます。 緑が丘地区はまだ新しい町であり若

    y_yanbe
    y_yanbe 2010/06/24
    この使い方はあたらしい。。!
  • PFI インタビュー: 情報科学科の先輩に聞く!|東京大学理学部 情報科学科/東京大学大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻

    ソフトウェア開発でいま最も熱い分野のひとつ「検索エンジン技術」。激しい技術革新と、し烈な開発競争が繰り広げられるこの分野で、「PFI」というベンチャー企業が注目を集めている。PFIを創業したのは、情報科学科の先輩たち。かつて同期生だった3人は、自分たちの技術力でビジネスの世界に挑戦中だ。 株式会社プリファードインフラストラクチャー(Preferred Infrastructure:PFI) 2006年3月、記事登場の3名を含む6名のエンジニアが集まって設立。エンタープライズ向け全文検索エンジン『Sedue(セデュー)』の開発を核に、リコメンドエンジン、連想検索エンジン、関連記事推薦エンジンなどの自然言語処理/大規模データ処理系のミドルウェアを開発している。社名は「純粋関数型言語(Purely Functional programming language)」の頭文字PFに由来している。

    y_yanbe
    y_yanbe 2010/06/07
    「岡野原 よくあることですが、論文に書いてあるとおりではうまく動かないんです。アルゴリズムもすごく複雑でしたし。+1したり-1したり、押したり引いたりで動かしました。」
  • シリコンバレー採用難ヒートアップ中

    やっぱりね、という感じなのだが、やっと雇用がヒートアップしているのが数値になって出てきた模様。Wall Street JournalのTech Sector in Hiring Drive。いわく Googleが今年1−3月で新たに雇った人数:786人 Intelの今年1年間の雇用予定人数:1000-2000人 Ciscoの今年1年の雇用予定人数;2000−3000人 こういった会社では、「雇用人数」はグローバルの採用人数を言っているのだが、シリコンバレーにしかオフィスがないベンチャーも怒涛の雇用攻勢中。LinkedInは今年だけで154人採用。Facebookとか、FacebookゲームのZyngaなんかは、もっと雇ってるんじゃないでしょうか。 ちなみに、スケール感をご説明すると、シリコンバレー圏の就業人口は130万人。名古屋市の就業人口が100万人弱とのことなので、まぁ、名古屋市に毛が

    シリコンバレー採用難ヒートアップ中
    y_yanbe
    y_yanbe 2010/04/22
    なんか知らんけど今めっちゃ売り手市場らしい
  • 4月1日から松本研の助教になりました - 武蔵野日記

    ようやく新年度になったので公表しますが、4月1日付けで奈良先端科学技術大学院大学助教(情報科学研究科)に採用されました。「小町はどこに行くのだ」という問い合わせがここしばらく相次いでいたので、おおっぴらに書くことができてほっとしています。 去年の4月のときのアンケートではどこに就職するかランキングでは NTT Yahoo! Google の順番でしたが、そもそも選択肢の中に大学という選択肢がなかったので(自分自身大学のポストが空くのは数年後だと思っていた)、みなさんの予想に反する結果になったかもしれませんが、いろいろ悩んだ末に大学(同じ研究室)に残ることにしました。 FAQ。 Q. 東京で就職するのかと思っていました。 A. と同居するために東京で就職する予定でしたが、紆余曲折の末こういう形になりました。同居したいけど東京には住みたくない、数年ならば許容範囲だが、という中での選択で……。

    4月1日から松本研の助教になりました - 武蔵野日記
    y_yanbe
    y_yanbe 2010/04/01
    「大学の人事は直前まで公表しないもの」<今まで見てきたいくつかの例を思い返しても、たしかにそうなんだよなー。なんでそうなってるか気になるけど、割とネガティブな理由な気がして聞けない
  • OPC Diary: 「プログラマという職業は「ふつう」の人には厳しくないか」いやそうではないプログラマには一足早くそれがきているだけ。

    « 東海アンカンファレンス 募集開始 #tokaiun | メイン 2010年02月03日 「プログラマという職業は「ふつう」の人には厳しくないか」いやそうではないプログラマには一足早くそれがきているだけ。 UK STUDIO - プログラマという職業は「ふつう」の人には厳しくないか 「ふつう」の人達はプログラマになるべきじゃないのだろうか? 例えば、プロスポーツ選手であれば普段の生活からそれ相応の生活を求められるだろうが、プログラマもそういう職種なのだろうか。 少なくとも今現在まわりと見渡すと「ふつう」のプログラマも結構いるように思う。結婚して子がいて、そういう勉強の時間があまり取れないって人もいると思う。そういう人達にプログラマはもう無理だねと言ってしまってもいいのだろうか。 これはプログラマやIT技術者が他の人より一歩先にこういう状態になっているだけ。基的にいわゆるホワイトカラー

  • 狭い視野でしか選べない就職希望企業 - Hisakazu Hirabayashi * Official Blog

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 現在旧ブログの公開を休止しております。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Open House 2010 開催のご案内

    東京基礎研究所では下記の要領で2010年のOpen Houseを開催いたします。 この機会に学生の皆さんにご参加いただき、当研究所の活動とその成果の一端に接するとともに、研究員と積極的な意見交換をしていただきたいと思います。 尚、参加者は、2011年3月に修士課程または博士課程の理系研究科を修了予定の方、および理系博士号を取得している方で、100名までとさせていただきます。また、交通費は参加者負担となりますので、ご了承ください。 開催要領 お申し込み方法 ご参考情報 開催日: 2010年2月16日(火) 時間: 13:00~17:00 (12:30より受付開始) 場所: 日アイ・ビー・エム株式会社 大和事業所 場所のご案内はこちらをご覧ください。 プログラム: 12:30 受付開始 (A館1階ロビー) 13:00 オープンハウス開始 東京基礎研究所所長ご挨拶 東京基礎研究所のご紹介

    y_yanbe
    y_yanbe 2010/01/13
    2010年2月16日(火)@日本アイ・ビー・エム株式会社 大和事業所
  • NTTコミュニケーションズ

    自動的にジャンプします。 画面が切り替わらない方はこちらをクリックしてください。 http://www.ntt.com/about-us/recruit/

  • http://twitter.com/job.html?jvi=ovPbVfwa,Job

  • グーグルで働いてるけど何か質問ある? - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:25:41.74 ID:Ri+0XX8F0 とりあえず何でも答えます。面接、文化、無料ランチ、なんでもどーぞ。 (※以下、上記文字色が>>1さんのレスになります) 3 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:26:16.32 ID:6jqC+ovs0 金銭感覚と進学意欲をなくした天才なんだよね、俺 オープンソースコミュニティでハンドル有名になって、レジュメにそのハンドル書けばとりあえず面接には来れる。 4 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:26:34.16 ID:wQ6pgI0A0 無料ランチについて 日ランチはオフィスで火を使えないため、ケータリングのビュッフェ形式。四半期に一回、寿司day がある。その時は板前さんがマグロさばくところからやってくれる。 ちなみに堂の名前は「花の

  • 人材獲得作戦・2 - 人生を書き換える者すらいた。

    前回のエントリのコメントで なぜリスクを取ってまで、戦力を今以上にしたいのですか? というのがあったので一応そこも説明。 まあ単純な話で、戦力に売上が単純に比例するとしても、増加した戦力が余らないくらいに潤沢に仕事がありさえすれば、こなせる仕事が増えて利益も増えるからだ。前回の比喩では戦力1について支払給与20万円/年だったから、売上がそれ以上あるなら超過分は会社のもの(=株主のもの)になる。 今は自分の会社は100%僕が株主なのでそのまま僕個人のものになるともいえる。 で、利益が増えれば、新プロジェクトにチャレンジするなり引退を早めるなり相場で勝負するなりといった選択肢が増えるので人生豊かになる。 これが実態としてピンハネなのは否定しません(雇った従業員が生んだ価値に満たない給料しか払っていないから)けども、会社というのは世界どこでもそういうものだから仕方がないね。 問題は僕は経営者にな

    人材獲得作戦・2 - 人生を書き換える者すらいた。
  • 新卒は勝ち組

    グリー株式会社学部卒:4,000,000円(月額285,715円) 院卒:4,250,000円(月額303,572円) 短卒・専卒:3,000,000円(月額:214,286円) http://job.rikunabi.com/2011/company/employ/r669210063/ 株式会社ミクシィ月給28万円(大卒、短大卒、専門卒) 月給29万円(大学院卒) http://job.rikunabi.com/2011/company/employ/r428210055/ 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)学部卒:400万円(月額33万3,334円) 修士了:420万円(月額35万円) http://job.rikunabi.com/2011/company/employ/r776010013/ 楽天株式会社4年制大卒/ 月次給与:300,000円 大学院卒/ 月次給与:310,

    新卒は勝ち組
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/12/26
    http://togetter.com/li/2241 も併せてどうぞ
  • 採用面接の受け方の指針

    この方法が良いのかは知らないけれど、とりあえず自分はこう思う、というメモです。 就職活動における採用面接とは、応募者にとっては相手に合わせた攻撃と防御の計画および実行だと思います。短期的にはどうしようもない、「自分にスキルが足りているかどうか(新卒であれば相対的に、それ以外は絶対的に)」はスコープ外とします。 ■計画 ① 応募している企業・職種に必要な主なスキル(ソフトスキル含む)を分析する ② 自分がそのスキルを持っているかどうかを分析する ③ 持っていると思う場合はその証拠(ささやかでも良い)を探しておく ④ 持っていないスキルについては、そのスキルを習得するに足るスキル(いわばメタスキル)について②~③を行う ⑤ その職に対しての優先度、自分が持っていることに自信があるかどうか、のバランスを勘案して、どのスキルから主張するかの優先順位をつけておく (一概には言えないですが、その職に対

  • ヤフーのウェブ・エンジニアリング アカデミーに行ってきた - 糞ネット弁慶

    これ。 会社概要 - ヤフー株式会社 講演内容、スピーカー ・「類似検索やレコメンド機能について」 Yahoo! JAPAN研究所 研究員(テーマ:テキストマイニング) ・「動画サービス『GyaO!』プロジェクトの裏側」 GyaO! プラットフォームエンジニア ・「ヤフーを支えるプラットフォーム技術」 セキュリティ技術担当エンジニア 対象 2010年4月以降、2011年3月までに大学院・大学・短大・高専・専門を卒業または卒業見込みで、 2011年4月に就職を希望される方、かつ職務経歴のない方 ・エンジニアを目指している方 ・ヤフーの持つウェブテクノロジーに強い関心をお持ちの方 ・C、C++PHPPerlJavaなどのプログラミング知識および開発経験、もしくは、インフラに関する 会社概要 - ヤフー株式会社 ネットでよくある勉強会のノリで参加したのがそもそもの間違いだった。以下羅列 会

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/12/21
    Yahoo! Hack Dayとかあるんだけどなあ http://techblog.yahoo.co.jp/cat206/hack_day1/ > 僕のテーブルだけかも知れないが、プログラムを趣味で書くような人は一人もいなかったっぽい
  • 内定取り消しにあった女子大生のblog

    私は、2009年3月に内定取り消しにあいました。 正確には、「辞退を強要」されました。 大学はこれを、極めて悪質な内定取り消しであると認定し、 特別に卒業延期措置を講じてくれました。 不況のせいかもしれません。 運が悪かっただけなのかもしれません。 私の企業を見る目がなかったのかもしれません。 それでも、こんなひどい実態があるということを知ってほしい。 内定取り消しや辞退の強要で悲しむ学生をこれ以上増やしたくない。 そんな想いから、私が内定取り消しにあった経緯や、 企業と交渉の一部始終をブログに綴りたいと思います。 就活を終えてこれから社会にでる学生さん。 就職氷河期の再来と言われ就活が不安な、就活生の方。 普通の就職活動ではわからない企業の悪しき実態を知ってください。 私の経験を通して、何か少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。 間宮理沙 このブログは時系列に沿ってエントリーしています

  • そうだ!スタンフォード、行こう。 » スタンフォード卒の初任給っていくら?【CS・EE編】

    みんな給料って気になりますよね。だって人間だもの。 初任給も気になりますよね。だって学生だもの。 ってことで、スタンフォード卒の人(今回はComputer Science / Electrical Engineering専攻の卒業生にフォーカス)が初年度でどれだけもらってるか、Stanford Computer Forumのデータを元にちょろっと調べてみました。 【学部:Undergraduate】 ・職場のロケーション…ベイエリア:95%、中西部・東海岸:5% *10%はスタートアップからのジョブオファー ・初任給のレンジ…6万5000ドル~8万8000ドル(平均:8万600ドル、メディアン:7万6500ドル) *70%は契約金もゲット ・60%がストックオプションをもらっている 【修士:Master】 ・職場のロケーション…ベイエリア:94%、中西部・東海岸:6%