Modern Web App LT!(freee x WACUL)で発表した資料です http://connpass.com/event/31305/

Modern Web App LT!(freee x WACUL)で発表した資料です http://connpass.com/event/31305/
ojgithub.com/ohler55/oj JSONの替わりに使ったOJが速い 高速なJSONパーサ gongithub.com/gazay/gon Railsの変数をJavascript内で使えるようにする RailsからJavaScriptにデータを渡す js-routesgithub.com/railsware/js-routes/ Javascriptの中からnamed routeを使えるよ article_pathとかそういうのがJavascript内で使えるようになる rails-dev-tweaksgithub.com/wavii/rails-dev-tweaks Sass、Compass、Rails 3.1 のアセット パイプライン (翻訳版) 「この gem には Rails の自動読み込み規則を変更する機能があるので、開発中の各要求間の再読み込みが回避されます。既定
というわけでKonachaです。https://github.com/jfirebaugh/konacha なにこれ、粉茶? JavascriptのテスティングフレームワークとしてはJasmineやらMochaあたりがメジャーどころのようだけど、セットアップが難しかったりして「これだ!」というものがなかった。個人的には。 で、今回、よーし、お父さんCoffeeScript書いちゃうぞー!というタイミングにあたって、もう一回いろいろ探してみたところ、これが一番スジがいいっぽかった。 KonachaはRailsでMochaとchaiを使いやすくしたGemらしい。Mochaとchaiは使ったことなかったけど、公式を5秒ほどみたところ、nodeでうごくrspecライクなテスティングフレームワークということでJasmineとかとあんまかわらないんじゃないかと推測。chaiはマッチャーのライブラリのよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く