タグ

か感情と00原発に関するya--madaのブックマーク (12)

  • 「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識」書評 生産的な議論へ、誠実正確な解説|好書好日

    やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 著者:田崎 晴明 出版社:朝日出版社 ジャンル:社会・時事・政治・行政 安全か危険かではなく、何がわかっていて、何がわかっていないかを、じっくりと、ていねいに-。放射線と向き合って暮らしていくために必要な基礎知識を、できるだけ短く、正確に、そ… やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 [著]田崎晴明 昨年の東電福島原発事故による放射線の影響で、このぼくを含め日住民のほぼ全員が、恐怖と不安の中で、この一年半を送ってきた。目に見えず、なじみもない放射線を不安がるのは当然だ。だがお手軽な対応を求めて怪しげな情報に踊らされ、ためにする極論を真に受けて無用に不安をつのらせる例もいまだに多い。 困ったことに、少量の放射線による影響については、まだわからないことも多い。でも、はっきりわかっていることもある。そしてそれを知ることで、

    「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識」書評 生産的な議論へ、誠実正確な解説|好書好日
    ya--mada
    ya--mada 2012/11/13
    誠実に伝えてもらいたい人には良いんだけど、「で、どうなの?」みたいな人には、だめんなんよ。
  • RadBookBasic:やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 田崎晴明 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて

    メインページ / 更新履歴・訂正(web 版) / 単行に関する情報 公開:2012年6月11日 / 最終更新日:2013年11月28日 やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて 放射線に関連する基礎知識をまとめたを公開しています。 できるだけ分かりやすく正確に書いたつもりなので、一人でも多くの人に読んでいただければ幸いです。 よろしければ、色々な人に教えてあげてください。 著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 2012 年 9 月末に、このが単行として朝日出版社から出版されました。 詳しくは「単行に関する情報」をご覧ください。 今後も、pdf ファイルの無償公開は(また、必要なら更新も)続けます。 田崎 晴明 これは、放射線や放射線物質に日常的に直面し

    ya--mada
    ya--mada 2012/06/11
    見解、解釈がどうもなぁ。「気にする派」をフォローする場合のコスト試算まで含めないと「気にする派」を行政的に肯定するまでに至らない。生き方としては何でもありなので、否定するつもりはないが、それでもね...
  • 組織を守って、国を滅ぼす - 書評 - 東電国有化の罠 : 404 Blog Not Found

    2012年06月07日13:00 カテゴリ書評/画評/品評東日大震災 組織を守って、国を滅ぼす - 書評 - 東電国有化の罠 出版社より献御礼。 東電国有化の罠 町田徹 東京電力をめぐる「どうしてこうなった」を知る、現時点における最良のまとめ。 それだけに、「これからどうする」かに対して、もう一言欲しかった。 変えられるのは、未来なだけなのだから。 書「東電国有化の罠」は、現在提示されている東京電力国有化のスキームが カバーより …「東電国有化」は、事故を起こして賠償責任を背負い込んだ当の東電に自腹をきらせていることなく、おカネの問題を丸ごと国家の公的資金で肩代わりする政策にほかならない。…ステークホルダーは当然負うべき経済的責任を免れる。その分かりに国民が真っ先に負担を強いられるという負担義務の順位の大逆転が起こるのだ。… というものであることを示すと同時に、なぜそうなってしまった

    組織を守って、国を滅ぼす - 書評 - 東電国有化の罠 : 404 Blog Not Found
    ya--mada
    ya--mada 2012/06/07
    <q>もし原発が本当に安いなら</q>廃棄物の取扱いさえ決まれば、安心して手を出せるんだと思う。ワンススルーの地層処理にランディングさせられれば。
  • 矢野沙織オフィシャルブログ: 非国民

    みなさんこんにちは。 元気ですか? 私はまぁまぁです。 さてさて、一体これからどうなってしまうのでしょうか。 避難区域が解除されてしまい、福島から遠く離れた土地のキノコから猛毒物が検出されているのにも関わらず福島の米が全面出荷になりました。 「米からの放射性物質は検出されませんでした。」と。 いや、正直それ嘘だろ、普通に。 随分前から静岡の緑茶からでさえもセシウムが出ているとニュースになっていました。 最近は、堂々と「混ぜ混ぜして薄めてるんで大丈夫で~す。」とニュースでやっています。 いや、全っ然そういう問題じゃないだろ、普通に考えて。 少し前に、沖縄県国際通りで物産展がやっていました。 今日の夕飯の買い物でもしようかと電話をしながら露店を見ていたのですが、そこには何とも水々しく美しいとうもろこしや葉野菜が並んでいました。 フと立て旗を見ると「福島物産展」とありました。 申し訳ない話しでは

    ya--mada
    ya--mada 2011/10/14
    戦う人は大変だなぁ。トランス脂肪酸とか、無駄なだけじゃなく逆にリスクありの油溶性補酵素群サプリとか。スパム塩分油分大杉とか、いろいろ大変である。
  • 『東京23区で唯一放射能汚染プールを子どもに清掃させた江戸川区-微量でも子どもの被曝は回避すべき』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 上の図は、7月3日に放送されたNHKスペシャル「シリーズ原発危機・第2回『広がる放射能汚染』」で紹介された「福島原発事故から放出された放射性プルーム(放射性物質の雲)の拡散状況」の1コマです。 この拡散状況を見ると、放射性物質は東京にも飛散していて、とりわけ東京東部(葛飾区・江戸川区・足立区)の汚染が都内では相対的に高くなることが容易に想像できます。事実、東京都が公表している「空間放射線量測定場所及び測定値」 を見ても、都内で空間放射線量が高いのは上から葛飾区、江戸川区、足立区となっています。 6月27日には江戸川清掃工場のばいじんから、1キログラム当たり9,740ベクレルという高濃度の放射性セシウムが検出されています。 先日、江戸川原水協の主催で、放射線防護学が専門の日

    『東京23区で唯一放射能汚染プールを子どもに清掃させた江戸川区-微量でも子どもの被曝は回避すべき』
    ya--mada
    ya--mada 2011/07/13
    「微量でも」じゃなくって、「検出可能なら」に替えたほうが正しく意味が通じそう。
  • 宮崎駿氏から首相へのメッセージ 20110619

    宮崎駿「自然エネルギー法案をぜひ通してください。辞めようが辞めまいがとにかく言いたいことどんどんやって、どんどん国民に訴えてください。福島県は全県避難しなければ駄目な状態になっていると思います。」 http://www.kantei.go.jp/live/20110619.html This is a video massage from Miyazaki to prime mister.

    宮崎駿氏から首相へのメッセージ 20110619
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/20
    ちょっとおセンチに過ぎると思っていたが、http://bit.ly/kdQqjc 。ご本人がセンチメンタルだったのか。
  • 理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)

    福島県南相馬市からの報告を続けよう。福島第一原発から20キロ、30キロの線で市域が3つに分断されてしまった街である。 「地震・津波」と「原発災害」の2つの被災地(死者・行方不明者は福島県で最多)であるこの街を訪れるにあたって、聞いておきたいことがあった。東京その他の全国で流れているマスコミの報道について、地元の人たちがどう思っているかである。そして、「東京」を筆頭とする他の地域の人々が「被災地」「被災者」に向ける視線についてどう思うか、である。 私がびっくりしたのは、南相馬市の市役所を取材に訪れた時だ。取材が終わり、担当の男性職員と軽い雑談になったときだ。 「NHKも朝日新聞も(南相馬市から)撤退してしまった。こないだ朝日はファクスで取材の問い合わせ来てたよね? あれどこだった?(福島市の電話番号だと同僚が言う)ほら、福島市ですよ。福島市から電話とファクスで取材してくるんだよなあ」 福島市

    理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/02
    んー、国民vs政府・東電の構造を煽ってしまったが為の感情不和なのだろうか?前線vs指令室から、結果、地方vs都市になりました的な?/あ、烏賀陽なんだ、納得なダメ感
  • 警告:東京など首都圏で低線量被曝の症状が子どもたちにおきているという情報 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 このことについて、まだ、医学的な確認が取れていませんが、確認がとれるのをまっていたら、事態がさらに進行する危険を感じ始めたため、先に書いておきます。きのう、百人が参加した、松戸の講演会でも、この話が出ました。東葛地区でとくに最近、喉の痛みや、リンパの異常などを訴える子どもたちが多くなっていると言う話です。身体がだるくなる、元気が出ない、風邪でもないのに咳が出る、など。口の中に金属っぽい感覚がすると言う話や、乾燥していないのに顔の皮膚がひりつくという話が出ています。ふだん全く鼻血を出した事のない子どもが、鼻血を出すと言う話も。医療機関に相談するケースが増えていると聞きました。言うまでもなく、おきているのは子どもだけでなく、大人にも同様の症状が起きているという話ですが、子どもの方

    警告:東京など首都圏で低線量被曝の症状が子どもたちにおきているという情報 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。
    ya--mada
    ya--mada 2011/05/30
    大丈夫か?本気でこんな症状が出ていると心配してるなら、早く脱出しろよ。/id:xevraさんの150kBq/kgの追証があったら教えてください。お願いします。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
    ya--mada
    ya--mada 2011/05/19
    予想できることだけど。なぁ、また仕事増えちゃった。
  • 曽野綾子「東電に責任はない」「放射線の強い所は、じいさんばあさんを行かせればいい」 - Transnational History

    月刊誌『WiLL』とかいう雑誌に、渡部昇一、曽野綾子のトンデモ対談が載っているということで、金をドブに捨てる思いで買ってきた。 内容といえば、予想していた陳腐な対談をはるかに越えるものでした。 月刊『WiLL』 2011年 6月号 ●昇一先生の美女対談 不幸からの贈り物が日人を鍛える (渡部昇一、曽野綾子) (前略) 過剰な原発アレルギー 曽野 「こんなにひどい津波は見たことがない、一千年に一度の災害、と言われていますが、予想の範囲を超えていて、誰にも責任はないことをハッキリしないといけません。その代わり、決められていたよりも手を抜いてつくられていたものに対しては、厳罰を下す。そこを分けて考えないと、誰もやる人がいなくなります。 私は水力発電のことしか知りませんが、建設には仕様書があって、どこまでの事態を想定するのか、決壊したら何トンの水が何分後にどこに到達するのかが考慮されています。し

    曽野綾子「東電に責任はない」「放射線の強い所は、じいさんばあさんを行かせればいい」 - Transnational History
    ya--mada
    ya--mada 2011/05/18
    責任はないとおもうよ。日本的なるモノ・合議制という素敵な仕組みが生み出した巨大システム。これから先にやってくる自然エネルギー公害も誰の責任でもないでしょう、きっと。/ソエジー感><
  • @hazuma 氏、福島県浪江町まで行く

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 震災後ぼくが変わった点があるとすれば、外見取り繕うのがますますどうでもよくなったという一点だけです。なんかもう、すべてがどうでもいい。でもこれは震災前から感じていたことでもある。ぼくは哲学とか思想しかできないけれど、それは同時にほとんどなにも動かせない。そんなものです。 2011-04-20 01:59:46

    @hazuma 氏、福島県浪江町まで行く
  • 時事ドットコム:福島原発周辺「20年住めない」=菅首相

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 福島原発周辺「20年住めない」=菅首相 福島原発周辺「20年住めない」=菅首相 菅直人首相は13日、福島第1原発周辺の避難区域について「そこに当面住めないだろう。10年住めないのか、20年住めないのかということになってくる」と述べた。松健一内閣官房参与が首相との会談後、記者団に明らかにした。(2011/04/13-15:51) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震災特集RSS ツイートする

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/13
    原発リスクもそうなんだけど、天災リスクも同様で、本来、大規模災害が予想される地域からは移住させないといけない。地域愛ていうセンチメンタリズムはどこから生まれているか調べたい。
  • 1