タグ

2008年12月24日のブックマーク (7件)

  • 「ハケン切り」の品格:日経ビジネスオンライン

    「派遣切り」という言葉が、いつの間にやらメディア頻出単語のトップに登り詰めている。 奇妙な言葉だ。 朝から何回も聞いていると、なんだかもやもやした気持ちになる。 「派遣を切ることのどこがいけないんだ?」 と、当方にそういう気持ちがあるからだろうか。 そうかもしれない。このもやもやは、「使用済みのペーパータオルを捨てたことを女房になじられた時の気分」に似ていなくもない。 「だってお前、ペーパータオルってのは、捨てるための紙だぞ」 「乾かせば使えるでしょ」 「乾かして使うくらいならはじめから布のタオルを使うんじゃないのか?」 「屁理屈言わないの」 いや、私は、派遣労働者が解雇されることを喜んでいるわけではない。彼らをペーパータオル視しているのでもない。 ただ、切られることがあらかじめわかっている者が切られつつある現今の状況に、しらじらしくもびっくりしてみせているテレビの中の人たちの口吻に、偽善

    「ハケン切り」の品格:日経ビジネスオンライン
    ya--mada
    ya--mada 2008/12/24
  • チークポアパッチ【口コミ】私の3カ月体験談!最安値20%オフの購入の仕方とは?

    チークポアパッチの口コミです。効果なしって聞くけど、当なのかを実際に試してみました。私の驚きの体験談をご覧ください。チークポアパッチの最安値情報も! ↓チークポアパッチを最安値で購入するのならこちらをクリック↓ チークポアパッチの口コミをご紹介! チークポアパッチを実際に使った人でも、「効果なし」という情報があります。 当に、チークポアパッチは効果がないのか? それを私が実際に試して、効果があるのか、無いのかを実験してみました! また、口コミの体験談以外にも、最安値ショップの情報も! 気になる方は、チェックしてください~! チークポアパッチの効果とは? チークポアパッチの効果について調べてみました! チークポアゾーンってケアの死角にになっていて、意外とケアできていない人が多いんですよね。 チークポアゾーンって意外に毛穴が密集していて、よく見ると、目立ちやすい。 そのチークポアゾーンは年

    ya--mada
    ya--mada 2008/12/24
    まだこんなことやってる業者があるのかって感じですね。マルチの人たちが姿を変えたのかな。
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    ya--mada
    ya--mada 2008/12/24
    認知欲求なのか売上向上欲求なのか。食わしてもらえるなら文句ないだろうけど、それが続くのかって所が問題になりそうだな。
  • オバマ次期米大統領の政権移行チーム、宇宙太陽発電を検討 | スラド

    家記事より。オバマ時期米大統領の政権移行チームは「宇宙太陽発電 -エネルギー自給と気候変動へのソリューション(Space Solar Power –A Solution for Energy Independence & Climate Change)」(pdf)なる白書を発表、一般からの意見を公募している。 この白書は民間の非営利組織「宇宙フロンティア財団」によって作成され、新政権が宇宙太陽発電の開発・整備を国家の優先事項とするよう提唱している。 白書によると宇宙太陽発電はNASA管轄下なのか、エネルギー省管轄下なのかが明確にされておらず、現在まで見過ごされてきたとのことで、他の再生可能エネルギーとは異なり、季節や時間、天候などに左右されない安定性や、スケーラビリティに秀でており、長期的な利点が多いとしている。また、開発の主要な課題は宇宙船開発と宇宙輸送のコストの高さにあると指摘してい

    ya--mada
    ya--mada 2008/12/24
    人類が成長を続けるならばやらないといけない。もし宇宙にいくのは不経済だというなら狭くなった地球を仲良く使う方法を実現しなければならないね。どっちが難しいかな
  • 「独占的地位利用し営業」総務省、NTT東西に行政指導へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTT法で禁じられている独占的な地位を利用した営業活動を行い、通信市場の公正な競争を阻害しているおそれがあると判断した。 総務省によると、NTT東西は、固定電話の利用者が引っ越しなどで「116番」に電話移転を申し込んだ際、問い合わせがなくても光回線を使った高速大容量通信サービス「フレッツ光」を勧めていた可能性がある。 固定電話はNTTグループのシェア(市場占有率)が8割を超えているため、電話移転を契機にした勧誘により、通信サービスを展開する他社の事業機会を奪っていると判断した。 また、NTT東は、NTT法で放送事業を禁じられているにもかかわらず、ケーブルテレビ事業者と誤解させるような営業活動を行っていたという。 総務省は24日に、NTT東西に対し改善を求めることを盛り込んだ検証結果を公表する。来年2月にも行政指導に踏み切り、具体的な改善策の報告を求める方針だ。 同省は07年度にNTTグルー

    ya--mada
    ya--mada 2008/12/24
    嫌いな人でもいるのかな
  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民

    ya--mada
    ya--mada 2008/12/24
    リアルな指摘。
  • nobilog2: 不幸を呼ぶテクノロジー

    メールを10通書き上げたので、ご褒美にブログを書かせてもらおう。 今年の春頃から、すっかり執筆業から講演業とコンサルティング業に鞍替えしている筆者だが、それでもパソコンに向かって書き物をしていることが多い。 現在、唯一の連載で、いつも遅れがちな「Apple's Eye」の原稿を書いていることもあるが、そうでないときは プレゼンのスライドをつくっている 毎回、半分以上は同じスライドを使うくせに、講演前日に4〜5時間かけて、オーディエンスにあった構成を考えて順番をやりくりしている 電子メールソフトと格闘している のどちらかだ。トータル時間でいうと、圧倒的に後者が大きい。 パソコンを使い始めの人や、あまりパソコンどっぷりでない仕事をしている人にとってはそうでもないかもしれないが、仕事柄情報のハブになりやすい人間にとって電子メールは、まったくもって不幸のテクノロジーだ。 筆者が利用している全メール

    ya--mada
    ya--mada 2008/12/24
    大変なんだな。1日2日寝かせるとちょうどイイなんて甘いんだな。/これひどタグつけられる話だな。前向きな意味で。