タグ

2009年4月2日のブックマーク (12件)

  • NHK朝ドラ次期ヒロインにミスマガジン出身の倉科カナ

    ■その他の写真ニュースはこちら 今年9月より放送されるNHK朝の連続テレビ小説『ウェルかめ』のヒロインにタレントの倉科カナが決定したことが2日(木)、同局より発表された。同日、先に大阪市内で会見に臨んだ倉科は「すごく嬉しいんですが、なぜか嬉しすぎて涙が出てきてしまいます」とコメント。倉科は『ミスマガジン2006』でグランプリを獲得するなどグラビアアイドルとしても人気で、これを機に女優としてもより注目を集めそうだ。

    NHK朝ドラ次期ヒロインにミスマガジン出身の倉科カナ
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
    朝ドラまできたか!日本語できます。から地味にnhkで活動してきたからカナ?
  • 自殺者:08年は3万2249人 金融危機の10月突出 - 毎日jp(毎日新聞)

    警察庁は2日、08年の自殺者が3万2249人で、11年連続で3万人を超えたと発表した。統計の残る78年以降で2番目に多かった07年より844人減ったが、初めて公表した月別の自殺者数では、金融危機が深刻化した08年10月が唯一3000人を超え最多だった。急激な景気悪化が影響しているとみられる。 警察庁は、毎年6月に自殺の統計を公表してきたが、経済状況の悪化で自殺者が増える恐れがあり、抑止に役立てようと、2カ月早く確定値を公表した。年代や動機別データは5月半ばに公表する。 自殺者全体のうち男性が2万2831人(前年比647人減)で約71%を占め、女性が9418人(同197人減)だった。月別では、金融危機のきっかけとなった米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)翌月の10月が3092人。3月の2939人、4月の2854人が続いた。 今年の自殺者は、1月が2655人(昨年同期比11

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
  • 初めての礼服選び:20代後半のリアルなメンズフォーマル事情 | Creazy!

    今回は親族(兄弟や従兄弟)の結婚式なんだけど、燕尾服やタキシードを着なきゃいけないドレスコードがある程の格調高い家柄ではないので(どこの貴族だよw)正礼装、準礼装ははずして良さそうです。例えば新郎|新婦の父親だったりする場合は燕尾服とか着るのかもしれないけど、それはまだ大分先のお話。しかも、多分そういうケースでもレンタルで済ますだろうな。 というわけでターゲットは略礼装という事になりますが、日国内ではブラックスーツ結婚式でも葬式でも着回せる便利な礼服として定番のようなので、その辺を狙って行く事にしました。 黒さが違うビジネススーツと礼服 自分がもともと礼服に対するイメージとして思い浮かべていたのが、親戚のオッサンとかが着ているダブルの真っ黒なスーツだったので、どうも形がダサくて野暮ったくてヤダなと思っていました。なので、いわゆる礼服コーナーではなく普通のスーツコーナーに並んでいるブラッ

    初めての礼服選び:20代後半のリアルなメンズフォーマル事情 | Creazy!
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
    クーポンがあるのね。なるなる。
  • function hoge(){ と hoge = function(){ の違いが相変わらずわからん。 - tohokuaikiのチラシの裏

    hoge = function(){ } と function hoge(){ } の違いってよくわかってなかった。っていうか、違いってないかって思ってた。 でも、 hage1 = function(){ console.log("1",arguments.callee); } hage1(); の場合と、 function hage2(){ console.log("2",arguments.callee); } hage2(); の場合は、Firebugのコンソールに出る結果が違う。 1 function() 2 hage2() ってなる。なんだよ、function()って。alertさせると、同じで関数の中身が表示される。 いや、微妙に違って、前者は って出て、後者は って出る。 じゃあ何が違うのかって、何も違いはわからん。

    function hoge(){ と hoge = function(){ の違いが相変わらずわからん。 - tohokuaikiのチラシの裏
  • 『ユビキタスの街角: 論文査読の落とし穴』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ユビキタスの街角: 論文査読の落とし穴』へのコメント
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
    「便利でない・便利」というのを「役に立たない・役立つ」と意訳した上で。学問のために役立つのと、実社会で役立つは異なっていて、学問として役立つのは学問としてのメソッド化であり抽象化なのだと思う。
  • 自主制作アニメーション『めぐり逢う世界』part1

    part2へ続きます→ https://www.youtube.com/watch?v=3I5RDUxsVao 学生時代、何気なく過ごしてきた日常の中で見たり感じていたこと。 忘れえぬ風景への憧憬。 当時抱えていたたくさんの悩みや喜び。 そんな思いのたけを込めて一生懸命作りました。

    自主制作アニメーション『めぐり逢う世界』part1
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
    つくれちゃうんだねぇ
  • サーチナ-searchina.net

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
    あー、そなんだ。パチ台メーカーって大きいように見えてワンマン零細そのままなのね。なんツーかダメ業界だなぁ。
  • YouTube - 09/03/30 イチロー WBC 胸のうち明かす part1

    WBC後のイチローのインタビューです 感動しました part2 http://www.youtube.com/watch?v=vCB6r2qcjBw

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
    「壁を一つ越えた」の真意が分かった。失敗パターンに入っても何かの拍子にこだわりを断ち切ることが出来る、という意味か?
  • jQuery入門(その1)(1/7):CodeZine

    はじめに 実を言うと、私はずっとJavaScriptを嫌っていました。JavaScriptのコードを書くのが嫌でしたし、いろいろなブラウザに対応するために大量のスクリプトコードを使わなければならないのも嫌でした。そうした点は今でも変わらないのですが、最近になってJavaScriptへの理解が深まったことと、jQueryという小さなJavaScriptクライアントライブラリのおかげで、クライアント中心のAJAXスクリプトコードを書かなければならないときでも恐怖を抱かなくなりました。それどころか、今では喜んで引き受けるほどになっています。クライアントロジックがもっと複雑になり、ブラウザの機能や実装の多様化がさらに進んだとしても、jQueryをはじめとするクライアントライブラリが、JavaScriptHTML DOMを扱う際に必要な正規化を提供してくれます。 私はJavaScriptの初心者と

    jQuery入門(その1)(1/7):CodeZine
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
    jsはブクマすれど読まない。ヤッパ興味ないんだな
  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
    人間の思考は単純で食い物や運動によっても影響される。人間関係の構築のしかたにもよる、だから工業化以降の学校という教育システムが一様に存在するのを恐怖と感じる。
  • 今後の宇宙開発体制を決める基礎となる文書が公表された - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    今後の宇宙開発体制を決める基礎となる文書が公表された - 松浦晋也のL/D
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
    なんか結局、nasdaとisasに落ち着きそうだな。米国と違って買った方が早いものが大杉って状況がダメ感漂わしてるのか?全部自前で努力するか、国家間の無条件な協力関係を築くか、どっちか的になるのか?
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/02
    ユニクロも品質にはばらつきがあると思う。08-09秋冬で高評価したのにbiz風アイテムのペラペラ感に愕然となった。まぁ個人的印象です。低価格SPAの宿命かな?