タグ

2009年4月4日のブックマーク (10件)

  • 文系宇宙工学研究所 常識と非常識:北朝鮮衛星騒動から考える

    ■告知板  ※Flash環境推奨。 ようこそ文系宇宙工学研究所へ。 管理人・金木犀の同人サークル「液酸/液水」の告知ページも兼ねています。 ロケット打ち上げ見学の案内がメインのはず。種子島、内之浦のロケット&観光情報、最新の宇宙ニュースなどを紹介。 打上げ見学記「ロケット紀行」シリーズ、打上げ見学と宇宙関係施設観光のためのガイドブック「宇宙へ!」などの同人誌を頒布中。 オススメ・お役立ち ・種子島ロケット見学マップ(PDF版:2010年現在)はこちら(リンク先画面のダウンロードをクリック) ・ロケット見学案内記第6版(PDF版:2011年現在)はこちら(リンク先画面のダウンロードをクリック) イベント参加予定:東京とびもの学会2021大会 イベント以外でのの購入は以下のバナーをクリック↓ 紙版:自家通販     紙版:ショップ委託(通販あり) 電子書籍配信          電子書籍配信

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/04
    ちゃんと説明しようとすると長くなるので誰も聞いてくれない。サザエさんかクレシンにでも説明させるとイイ。静止に上げた最も高緯度にある発射場は?とかトリビア付き。モルニア軌道と併せるとウーイェーって感じ。
  • 北の人工衛星は初期段階で失敗するのではないかな - finalventの日記

    増田北朝鮮のテポドン発射!! テポドンは日の領海まではこないような気がする。 たぶん北朝鮮の近海に落下して終わると思う。 自分で自分のクビを絞めるようなことばかりするお馬鹿国家北朝鮮。 早く国民の一斉蜂起でも起こって崩壊して欲しい。 最後の一文はもっと惨事なんだけど。 今回のテポドンは十分な技術の積み重ねができてないようだし、最近の北朝鮮技術よりさらに政治主導でやっている感じがする。こういうとき、技術の側の正確な申し立てができない環境ではたいてい失敗するものだが、という意味でみっともない失敗するのではないかな。 あるいは、それを見越して、打ち上げをじりじり遅らせて、適当に手を打つという曲芸かもしれない。 日の脅威はテポドンではなくてノドンのほう。 あまり報道してないけど、PAC3よりも嘉手納のF22のほうが重要なのではないかな。 ⇒F22:嘉手納に通告なく飛来 - 毎日jp(毎日新

    北の人工衛星は初期段階で失敗するのではないかな - finalventの日記
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/04
    そうゆう見方なら、直前で中止での無期延期じゃないかな?
  • 株式会社IDOM

    2024.02.15 プレスリリース IDOM×TACT『AIコンシェルジュⓇ』を用いてガリバーの「中古車 概算買取価格」の電話自動案内を開始 2024.02.09 プレスリリース IDOM、埼玉県に「ガリバー吉川美南店」を出店。自社整備・板金工場を備え、2月23日グランドオープン。

    株式会社IDOM
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:人が人を嫌いになるメカニズム

    1 市民団体(千葉県)2009/04/02(木) 16:13:04.30 ID:brXP9VsE ?PLT(12000) ポイント特典 人が人を嫌いになる時、精神分析の考え方では、すべてとは言いませんが、シャドーの投影というものが 起こっています。いわゆるフロイト/ユングの知見ですが、こういうことを知っていると、人を嫌いになった 時、とても役に立つように思います。 私は大学では英米文学を専攻しました。理由としては、フロイト/ユングについて勉強したかったからで すね。フロイトやユングは心理学では? と思いますよね。そして、心理学だったら、心理学科がよいので は? と思われるかもしれません。 でも、日の大学でやる心理学は、行動主義系か、発達心理学系の心理学なので、精神分析系のフロ イトやユングは研究の中心ではありませんね。ただ、英米文学の批評の世界では、フロイト/ユングは非

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/04
    これメカニズムなのかな?
  • イモリとカエルと宇宙生物実験 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    イモリとカエルと宇宙生物実験 - 松浦晋也のL/D
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/04
    結局、最後は最近の得意のパターンに落とし込んじゃった。
  • @nifty:Sports@nifty:フィギュアスケート特集:女子シングルフリー終了後、ニコライ・モロゾフコーチの発言について

    女子シングル終了後、安藤美姫らのコーチを務めるニコライ・モロゾフ氏より「日の連盟が自分の邪魔をしている」という趣旨の発言があったと、一部のメディアにより報道された。  モロゾフ氏の発言をその場で聞いて、また他の関係者への取材を通して、この件に関して知る限りの情報を記しておきたいと思う。 まずモロゾフコーチは世界選手権前、ラストスパートをかけるために少しでも長く安藤選手を自分のホーム、ハッケンサックのリンクでで練習させたいと願っていた。しかし、当の安藤選手はなかなか日からやってこない。この件につき、「なぜはやくミキを自分の元によこさなかったのか?」という不満がたまり、今回の発言につながったものと見られる。モロゾフ氏としてはフリープログラムのシーズン途中の変更もあり、世界選手権前に自分の指導の元で、より多くの滑りこみを安藤選手にさせたかったのだという。実際、安藤選手は、 「日ではリハビリ

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/04
    どんだけ市場として出来上がってんだ?ただ媒体としてしか機能してないのがダメだ。ゴルフみたいになればいろいろ安泰なんだが。否、連盟が文科省から助成金もらって成り立ってるのか?
  • イチローが胃潰瘍で故障者リスト入り、開幕戦絶望 : 大リーグ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での疲れから、先月30日に軽い目まいを訴え、3日間全体練習を休んでいたが、前日に医者の診断を受けた結果、胃潰瘍(いかいよう)ができていたことが判明したため。復帰は、早くても4月15日のエンゼルス戦(シアトル)となる。 マリナーズの発表によると、今は潰瘍の出血は止まっているが、医者から運動を制限することを指示されているという。このため、15日間の故障者リスト(DL)に入った。DL期間は3月31日から適用されるが、少なくとも開幕から8試合を欠場することになった。 イチローはWBCの決勝で優勝を決める殊勲打を放った3日後の3月26日にチームに合流。オープン戦には4試合出場し、12打数5安打していた。しかし、30日の試合で軽い目まいを訴えて早退した後、3日間練習を休んでいた。

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/04
    アララ。ピロリ菌ってもまだ30代だし、やっぱWBC?
  • グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道

    UPDATE Googleは、マイクロブログサービスTwitterの買収に関する話し合いで最終段階にあるという。TechCrunchが米国時間4月2日、2人の匿名情報筋の話として報じた。 しかし、All Things DigitalのKara Swisher氏は3日、この報道は事実ではないと述べ、両社は単に製品に関連した話し合いをしているだけ、という匿名の情報筋の話を伝えた。また、TechCrunchも記事を更新し、買収に関する話し合いは「かなりの初期段階」にある、という別の情報筋の話を付け加えた。 Googleはコメントを避けたが、Twitter共同設立者Biz Stone氏は3日、同氏ブログに声明を投稿した。ただし、話し合いについては、認めることも否定することもしなかった。 「Twitterが他企業と定期的に、そして、さまざまな内容について話し合いをしても、驚くべきことではない」とSt

    グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/04
    へー、囲われてんな。
  • 弟九十九回 市場の効率性と伝統ファイナンス・行動ファイナンス - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ

    2009年04月03日 弟九十九回 市場の効率性と伝統ファイナンス・行動ファイナンス カテゴリ:カテゴリ未分類 ■「ウォール街のランダム・ウォーカー」の功罪 最近、筆者は「ウォール街のランダム・ウォーカー」(バートン・マルキール著、井手正介訳、日経済新聞出版社)をよく参照する。このは1970年代から定評のある投資の解説書で、現在の翻訳は2007年に出た原書の第9版がもとだ。一つには、同書のような個人投資家向けの投資の理論・実践両面の読み応えのある解説書を作りたいと思うから読むのだが、もう一つの理由は、運用の世界でよく聞くけれども、よく考えると違和感のある話のいくつかについて、このが影響しているのではないかと気がついたからだ。 詳しくは別途書こうと思うが、運用期間が長くなるとリスクが縮小するという記述(翻訳書394ページ以下)はファイナンスの議論としては誤りなのだが(注1)、困ったこと

    弟九十九回 市場の効率性と伝統ファイナンス・行動ファイナンス - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/04
    なぜに今回だけが「弟」なんだろうか?
  • 「弱い」賃借権は解決にならない - 不動産屋のラノベ読み

    ブロガーさんが日賃貸住宅について語るときに、よく保証人の話をするのですが。 最近は「ハウジングプア」などとも言われる、この「住居の貧困」問題は、お金の問題という以上に、この「保証人が要る」ということが最大の問題なのだ。安い部屋の家賃くらい払える人であっても、保証人がいないと借りられないのだから。家と住所がなければ仕事にもつけないから、この保証人問題は、雇用問題でもある。 日賃貸住宅ではなぜ保証人を要求されるのか 「保護」がむしろ「弱者」を生む日の構造 - モジログ こういう人たちって、話が面白くならないからなのか保証会社の存在をスルーするんですよね。 たとえば、レントゴーなんかは、ウチの会社で以前使っていましたが印象として「誰でも通す」って感じでした。ブラックでも無職でも通しますし、「レントゴーに滞納してても審査通す」という噂を聞くぐらい融通を利かせてました。会社が変わってからは

    「弱い」賃借権は解決にならない - 不動産屋のラノベ読み
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/04
    ネタ屋