タグ

2009年7月2日のブックマーク (9件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【児ポ法】 自民党・葉梨氏「ジャニーズ上半身裸は『1つの思い出』だからOKと考えている。ジャニーズがアウトになるのは民主党案」

    【児ポ法】 自民党・葉梨氏「ジャニーズ上半身裸は『1つの思い出』だからOKと考えている。ジャニーズがアウトになるのは民主党案」 1 名前: デルフィニム(長屋):2009/07/02(木) 10:39:05.74 ID:pL2fImQj● ?PLT 1「ジャニーズ上半身裸」禁止の可能性が高いのはむしろ民主党案 まず前置きしておくが、私は、「ジャニーズがショーの途中で上半身を脱いだ写真」は、「児童ポルノ」として扱うべきでないと思うし、個人的には、現行法上、 「児童ポルノ」に該当しないのではと考えている。というのは、ジャニーズのショーは、そもそも、歌唱・ダンスを見せ、聴衆を元気づけるもので、ストリップショーのような性的なショーとは明らかに異なり、ジャニーズのショーの過程で、上半身裸となって歌う写真が撮られたとして、それは、「1つの思い出」であり、「性欲を興奮させ、刺激する」ものでない

    ya--mada
    ya--mada 2009/07/02
    流行や世論にのっかって規制をしようとするとヘタをこく。結局、典型的パターンしか想像できないから姑息になる。とわいえ、系を定義できるような公理を生み出すのって難しいのよね。
  • パスワード再発行に1000円?! - これでも大学職員のブログ

    今回は「玉川大学」「二松学舎大学」を取り上げさせていただきました。 「パスワード忘れちゃいました」 どんなに運用を効率化してもこの問い合わせが無くなることはありません。 今回は、パスワードの再発行の申請に“高額”な費用がかかるところを紹介します。 (ちょっと厳しすぎると思うぞ) 「玉川大学」です。 (ITサポートデスクより) 6.初期パスワードの変更 「3.アカウントの再発行には、1,000円および、アカウント再発行ガイダンスに参加する必要があります。アカウントの取り扱いには十分注意してください。アカウント票の再発行は、ガイダンス受講後2日後(土・日曜日・大学の定める休日を除く)となります。」 とのこと。 再発行に1,000円! 更にガイダンスに参加、そして発行はその2日後。道のりは険しい。。 「二松学舎大学」です。 (情報センターより) ネットワーク利用各種申請書類 「パスワード再発行申

    パスワード再発行に1000円?! - これでも大学職員のブログ
    ya--mada
    ya--mada 2009/07/02
    たしかにのぉー。パスワードの本人確認になるかどうかって考えると怪しいよね。だったら別のもので置き換えたほうがいいかもね。
  • 国土地理院、都市圏活断層図をネットで公開 | スラド

    都市圏活断層図ってのは, 前からちょっと大き目の屋なんかでは売っていて私は横浜と藤沢を持っているのですが, これらにはほとんど活断層が記述されていません. せいぜい伊勢原断層が載っているぐらいです. とは言っても活断層が無いわけではなく, 100年に1m隆起すると言われている丹沢山塊を控えているだけあって, 地面の中は断層でずたぼろ状態なのは想像に難くありません. じゃあ何故載っていないかといえば, 断層が分厚い関東ローム層の下に隠されていて観測できないできないからですね. このことは断層図の注記にも書いてあって, 沖積地では未知の活断層が埋もれている可能性が示唆されています. 有名どころでは安政江戸地震の震源地が荒川河口付近であることは分かっているのですが, その震源である断層は見つかっていません. ですから, 断層図に載っていないから安全と考えるのではなく, むしろ載っているからそれ

    ya--mada
    ya--mada 2009/07/02
    これって誰の仕事かな?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Keeping up with an industry as fast-moving as AI is a tall order. So until an AI can do it for you, here’s a handy roundup of recent stories in the world…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ya--mada
    ya--mada 2009/07/02
    余ってた金が、ハイリターンを求めてベンチャーに流れてただけだから、こうなって当然のような?
  • YPK

    新色レッド&グリーンラインも加わって、 NEW YPK Double Loop Lockがモデルチェンジ。 ディンプルKey+NEWシリンダー採用で、強く・使いやすく。 パテント機構のスライディングループデザインを採用。 両サイドに任意の大きさの輪を作ることができるので、ワイヤーの長さがフルに活かせる。 従来のシングルループの場合に比べ、ワイヤーの長さが2分の1でロック可能。(重量も半分に。) もちろんシングルループとしても使用でき、人それぞれのスタイルによって自由度の高い使い方ができる。 1.2mの長さで両輪をロックでき、2.0mで両輪+電柱までロック可能。 3.0mはショップ向き。10台の自転車をロック可能。

    ya--mada
    ya--mada 2009/07/02
    チャリンコ用ロック。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    安芸高田市の「湖畔祭り実行委」が解散 土師ダム周辺で40年余、イベント手がける 恒例行事、他団体に引き継ぎへ

    47NEWS(よんななニュース)
    ya--mada
    ya--mada 2009/07/02
    上限2万円で105円か。小口過ぎてマネロンには使われないけど、なんだかな。小口に広く集める系の詐欺に使われないかな。あと政治家の個人献金向けだったり、ボランティア詐欺だったり。
  • 音で見る:「イルカ等の反響定位」は人も可能(動画) | WIRED VISION

    前の記事 ほとんど物、進化した『iPhone』コピー商品(動画) 音で見る:「イルカ等の反響定位」は人も可能(動画) 2009年7月 2日 Hadley Leggett Flickr/ladybugbkt ほんの数週間トレーニングを受けるだけで、あなたもイルカやコウモリと同じように、音を使った「反響定位」(エコーロケーション)によって、暗闇でものが「見える」ようになるかもしれない。 視覚障害者が独学によって反響定位を習得した例が、過去数年間だけでも少なくとも2件報道されている。[以下は、3歳のときにガンで両眼を失ったBen Underwoodくんの動画。舌打ちによる反響定位スキルを自力で習得し、スケートボードやゲームなどを容易にこなしている。Wikipediaには、同様の例が複数紹介されている。なお、Underwoodくんはガンの再発により2009年1月に16歳で亡くなった] シンシナテ

    ya--mada
    ya--mada 2009/07/02
    盲の音場認識の科学は放送大学でやってたのをみて感心した。コウモリのだす音波はレーダーと同じように高周波から低周波に周波数を変えながら出してる。
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 2マイナカードのiPhone搭載「もうちょっとお待ちを」--河野大臣が笑顔で言及 2024年03月05日 3計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開 2024年03月04日 41ビットコインが1000万円を突破--史上初 2024年03月05日 5「Pixel」、Ultra HDR写真と10ビットHDR動画をInstagramに投稿可能に 2024年03月05日 6コンテンツから見える千葉県の多様な合宿・研修ワーケーションの魅力とは 2024年03月01日 7楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減する新サービス 2024年03月05日 8Anthropic、最新AIモデル「Claude 3」を公開--複数分野で「GPT-4」を上回る 2024年03月05日

    CNET Japan
    ya--mada
    ya--mada 2009/07/02
    まだ時価総額とか言うの?バカじゃないの?広告打ちまくった挙げ句のこのようなニュースは如何にもです的で妄想しちゃう。しかもcnetかよ
  • Tohru’s diary

    公共図書館の自習禁止は絶対条件ではないが、不合理な事でもない 某所で、図書館業界人が公共図書館での自習禁止に対して、感情的に擁護しているような話がありましたが…  私はユーザーとして、地元の県立図書館(一応、自習禁止)で自習者に対して時に憎しみを持ちます。試験期間の土日や長期休暇後半に、どうしても県立でないとという調べ物で来館する時です。基、でかい、重い禁貸資料を閲覧・コピーで利用するのですが、どこをコピーするかを調べるために数分を広げたい…が、自習者で満席なのです。腹立ちますよね、当然。自分はここでしか利用できない資料を数冊、ちょっと広げて読みたいという正当なる図書館ユーザなのに、なぜ図書館でなくてもよい自習者により窮屈な思いをせなあかんのか、と。  ということで、私は別に元業界人としてのみで禁止を擁護していません。(一応、元職員としては、特に高校生の自習者が色々問題をおこすことが

    ya--mada
    ya--mada 2009/07/02
    レジメ