さて、昨日発表された機動戦闘車ですが、基本スペックから実際の動作、さらには自分でペタペタ触って色々と確認することができましたので、ちょっとまとめてみたいと思います。 外観 機動戦闘車の外観について。最初は写真の撮り方考なんで、軍事的なものは薄いですよ。 この写真、原寸大表示可能ですんで、細部見たい方はクリックしてください。但し、ディテールが分かる様に影になって潰れていた部分を部分補正で見えるようにしてあるので、そこいらはノイズ多め。あと、補正の仕事は雑です。 まず、上の写真。斜め前からのカットが一番キマって映る。ただし、かなり鋭角の斜め。 イタリアのチェンタウロのWikiからデータ引っ張ってくると、全長(砲身含む)は8.555mのチェンタウロに対し、機動戦闘車は8.45m。約10センチ機動戦闘車の全長は短いんだが、チェンタウロと較べて砲塔が非常に小さい。横から見ると、のっぺりした印象を与え
@ITに以下のような記事が出て、 今回からしばらくの間は、まったく逆の例、つまり使うとプログラムの処理性能が上がるというシステムコールを紹介していく。システムコールを呼ぶ回数は少ない方が処理性能は高くなるという原則は変わらないが、呼び出しておくと処理性能が向上するシステムコールというものが存在するのだ。こうしたシステムコールを使わないでいることは、とてももったいない。 今回紹介するシステムコールは「mmap(2)」だ。ここでは詳しく仕組みを解説しないが、mmap(2)は、プログラムの処理性能に必ず良い影響を与える。 やはりあった? 高速化に効くシステムコール (1/2):知ってトクするシステムコール(3) - @IT それを真に受けたのか、「Go言語でmmapシステムコールを使ったファイル読み込みの高速化検討とC言語のコンパイラの話 - ryochack.blog」のようなブログエントリも
ありがたいことに404 Blog Not Found様がレスポンスを返してきてくれていて、うれしかったので調子にのってさらに補足追加。 しかし、これだとどんどん成長するファイルに関しては、realloc()しまくりでそれはそれで大変そうな気がしないでもないです。例えば、 dd if=/dev/zero of=/mnt/tmp/foo.tmp bs=1m count=256 cat /dev/null > /mnt/tmp/foo.tmp とした場合、foo.tmpのsizeは0になりますが、foo.tmpのために割り当てられた256MBはそのままですよね、rm /mnt/tmp/foo.tmp するまでは。 これは、たぶんtmpfsをまだ誤解いしてるような気がする。 えと、まずmalloc/freeのfreeしても実はメモリを開放せずにライブラリが抱え込んで次のmallocに備えるんだよー
10月8日、インテルは同社が技術協力しているさくらインターネットの石狩データセンターの見学会を開催した。開所から2年でどこが変わったのか? レポート第1弾ではコロケーション需要での変化、そして最適化を目指したエアフローについて解説する。 2年ぶりの石狩データセンターはどこが違った? さくらインターネットの石狩データセンターは、2011年11月に竣工した国内最大級の郊外型データセンター。データセンターとしては異例の北海道の石狩市という立地、東京ドーム約1個分という広大な敷地面積、寒冷な外気を用いた外気冷却の全面採用、そして低廉な土地代とスケールメリットを生かした高いコストパフォーマンスなど、さまざまな特徴を持つ石狩データセンターは、次世代の日本のITを支えるメモリアルな施設といえる。 先日インテル主催による石狩データセンターの見学会が開かれ、担当も竣工式以来、約2年ぶりに石狩データセンターに
今さらですがXcodeでGitを使ったバージョン管理の仕方をいろいろ調べたので調査結果をまとめたいと思います。調査した環境は以下になります。 Mac OS X 10.8 Mountain Lion Xcode 5.0 XcodeでのGitの使い方の記事なので、Gitって何?もしくは バージョン管理って何?という方は以下の記事を見た後でご覧ください。 ガチで5分で分かる分散型バージョン管理システムGit 目次 ローカルリポジトリ 準備:ローカルリポジトリの作成 ローカルリポジトリにコミットする ソースコードの変更を破棄する ローカルリポジトリの変更履歴を確認する 以前のバージョンとの差分を確認する リモートリポジトリ 準備:リモートリポジトリの作成 リモートリポジトリを複製する(Clone) リモートリポジトリを更新する(Push) リモートリポジトリから変更を取り込む(Pull) リモート
米Microsoftは10月7日(現地時間)、「Windows Server 2012 R2」の新機能として、「リモートデスクトップサービス(RDS)」を米AppleのiOSと米GoogleのAndroidに対応させると発表した。Windows Server 2012 R2は10月18日にリリースの予定だ。 RDSは、サーバのデスクトップにクライアントからアクセスできるようにするサービス。クライアント側にアプリケーションやデータを置く必要がなく、企業のコンプライアンス簡素化に役立つ。Windows Server 2008 R2では仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)の拡張により、従来のWindowsおよびMacに新たなプラットフォームを加えることが可能になったという。 具体的な日程は明示されていないが、Microsoftは10月中にWindows、Windows RT、iOS、O
最新の類似投稿としてシェルスクリプトのコーディングルール2014も併せてどうぞ。 2014/10/09追記 ぼくがシェルスクリプトを書くときに気にしていること、過去の失敗で書き留めたことを忘れないために。 1. グローバル変数は大文字 PATH や HOME など、環境変数が大文字なので、エクスポートする変数を大文字で書くという習慣は一般的であるような気がしますが、エクスポートする変数を抱えるシェルスクリプトを作成する機会が稀なので。 グローバル変数は大文字 ローカル変数は小文字 エクスポートする変数も大文字 関数内からグローバル変数にアクセスする場合がありますが、やはり区別していると、可読性が増すような気がするのでお勧めです。 2. awk を知る Unix 上にて文書処理をするときに、数多くのフィルタコマンド(grep、cut、tr、head、sort、uniq、sed、awk、wc、
こんにちは。 セールスグループの中嶋(@mnakajima18)です。 そろそろすき焼きの季節かなと思うので、一人土鍋もあるのですき焼き食べたいですね。 さて、早速ですが、みなさんはメールを送信する際にどうしているでしょうか。 メールサーバーを立ててPostfixかSendmail入れて運用しているでしょうか。 その場合、サーバーが落ちないように監視して面倒みてあげないとですよね。 受信することも踏まえるとメールサーバーは必要になってしまうのですが、サービスのメンテナンス通知やメルマガ配信としての利用であればAmazon SESの利用をオススメします。 Amazon SESとは 大きくこちらの特徴があります。 安い メールを送信するときにしか料金が発生しない 月に1,000通送って12円程度。データ転送量が12円/GB発生しますが、大作メールでなければ微々たる金額かと。 高拡張性 世界中か
第42回「System x vs ThinkServer 徹底比較 - 1Uラック・サーバー編 -」(2015/03/26) 6年前 533 視聴者数
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く