タグ

2015年9月14日のブックマーク (6件)

  • Hyper-Vのバックアップで仮想マシンは止まらない

    Hyper-Vのバックアップで仮想マシンは止まらない:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(34) 前回は、WindowsのクライアントOSにおけるフルバックアップ機能について取り上げ、Windows 8.1における機能削除とWindows 10における復活の可能性に言及しました。今回は、サーバー版の「Windows Serverバックアップ」のHyper-V対応における重要な変更点を説明します。 連載目次 最新のHyper-VはWindowsLinux仮想マシンのオンラインバックアップをサポート 仮想化基盤としてWindows ServerのHyper-Vを運用している管理者の方なら、Hyper-Vの仮想マシンをHyper-Vのホスト側からオンライン(ライブ)でバックアップできることはご存じでしょう。Hyper-Vは最初のバージョンから、もっといえば、前身の「V

    Hyper-Vのバックアップで仮想マシンは止まらない
    ya--mada
    ya--mada 2015/09/14
    “具体的には、以下の要件を満たすWindowsゲストの仮想マシンはオンラインバックアップが可能です。”
  • 「RemoteApp」における悩ましき日本語入力環境の問題

    「RemoteApp」における悩ましき日本語入力環境の問題:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(32) 「RemoteApp」は、フルデスクトップ接続よりも速くて軽い、しかもネットワーク使用帯域を節約できると、いいことずくめのようですが、日本語入力環境に悩ましいところが……。 連載目次 RemoteAppの進化に置いてけぼりの日語環境 「RemoteApp」は、リモートのサーバーやVDI(仮想デスクトップインフラストラクチャ)で実行されるアプリケーションの“ウィンドウだけ”をローカルのデスクトップ上にシームレスに統合して表示する機能。Windows Server 2008の「リモートデスクトップサービス(RDS)」および「リモートデスクトッププロトコル(RDP)6.0」以降のテクノロジです。以下の記事で紹介したクラウドベースの「Microsoft Azure R

    「RemoteApp」における悩ましき日本語入力環境の問題
    ya--mada
    ya--mada 2015/09/14
    “「RemoteApp」における悩ましき日本語入力環境の問題”
  • ログオン時間の短縮とリソースの節約には「RemoteApp」が効果的

    ログオン時間の短縮とリソースの節約には「RemoteApp」が効果的:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(31) 前回は、Windows 8以降の初回ログオンに時間がかかることと、リモートデスクトップ接続経由であれば少しだけ時間を短縮できることを説明しました。さらに時間とリソースを節約できる方法があります。それは「RemoteApp」です。 連載目次 フルデスクトップではなく、RemoteAppプログラムを使う方法 Windows Server 2012 R2およびWindows Server 2012の「リモートデスクトップサービス(RDS)」は、「セッションベースのデスクトップ」と「仮想マシンベースのデスクトップ」の二つのタイプのリモートデスクトップ環境をウィザードベースで簡単に展開し、同じコンソール、同じ操作性で管理することができます。 セッションベースのデ

    ログオン時間の短縮とリソースの節約には「RemoteApp」が効果的
    ya--mada
    ya--mada 2015/09/14
    “RemoteApp専用シェルだから軽くて速い”
  • リモートデスクトッププロトコル(RDP)最新事情[その2]

    リモートデスクトッププロトコル(RDP)最新事情[その2]:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(29) 前回は、マイクロソフトがAndroidやiOS、Mac向けに提供している「Microsoft Remote Desktop」アプリが、RDP 8.0(の一部)に対応しているらしいという話をしました。今回は、RDPのバージョンなんて“あってないようなもの”というお話です。 連載目次 Windowsでは対応しているRDPバージョンが明確に分かります 「リモートデスクトッププロトコル(RDP)」の最初のバージョンは、Windows NT Server 4.0, Terminal Server Editionに搭載された「RDP 4.0」でした。この機能はWindows 2000以降、「ターミナルサービス」(現在のリモートデスクトップサービス)として、Windowsに統

    リモートデスクトッププロトコル(RDP)最新事情[その2]
    ya--mada
    ya--mada 2015/09/14
    “RDPクライアントがさまざまなプラットフォームに提供されるようになった今は、どの機能(例えば、「RemoteFX仮想GPU」や「デバイスリダイレクト」)を利用できるかどうか分かれば、それでいいのでしょうね。”
  • ファイル共有プロトコル、SMBとCIFSの違いを正しく理解できていますか?(前編)

    ファイル共有プロトコル、SMBとCIFSの違いを正しく理解できていますか?(前編):その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(23) Windowsのファイル共有サービスの主要プロトコルである「SMB」と「CIFS」の二つの用語は、さまざまな使われ方をされてきました。CIFSという用語が使われ始めた1990年代後半と、SMB 2.x/3.xがある現在では、これらの用語の解釈が変わっていることにご注意ください。 連載目次 最新のWindowsはSMB 1.0/CIFSのサポートを削除できる 「SMB(Server Message Block)」は、Windowsネットワークにおける標準のファイル共有プロトコルです。SMBの歴史は長く、Windowsにネットワーク機能が標準搭載される前から存在し、さまざまなバージョンがあります。 Windows XPおよびWindows S

    ファイル共有プロトコル、SMBとCIFSの違いを正しく理解できていますか?(前編)
    ya--mada
    ya--mada 2015/09/14
    SMB と CIFS の変遷
  • ORCA愉快日記(2009-06-30)

    詳細は、下記のURLを参照。 @IT - 第20回 ファイル共有プロトコルSMB/CIFS(その1〜3) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan020/baswinlan020_01.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan020/baswinlan021_01.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan020/baswinlan022_01.html Windowsネットワークに関する全体を知りたいのなら、こちらを参照。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/serial/index/index.html @IT - ポート445(ダイレクト・ホスティングSMBサ

    ya--mada
    ya--mada 2015/09/14