タグ

2018年11月18日のブックマーク (6件)

  • マイナンバーカード利用で買い物ポイント加算 消費増税対策で自民検討 :日本経済新聞

    自民党が2019年10月の消費税率10%への引き上げに向けてまとめた景気下支え策が17日、わかった。マイナンバーカードの取得者を対象に、地域の商店街などで利用できる「自治体ポイント」を一定期間は国の支援で加算する案を示す。自民党の経済成長戦略部(部長・岸田文雄政調会長)が20日に提言を決定し、週内に政府に申し入れる。消費税増税で全世代型の社会保障制度を整備し、財政健全化を確実に進めると記す

    マイナンバーカード利用で買い物ポイント加算 消費増税対策で自民検討 :日本経済新聞
    ya--mada
    ya--mada 2018/11/18
    なんでこういう実効性のないオーバーキルみたいな真似を平気でやろうとするのか?
  • おっさんも楽しめるアニメありますか?

    萌え系のアニメが苦手で、オタクじゃない普通のおっさんも観れるようなアニメ映画が見たい。 好きな作品例としては、 AKIRA、老人Z、MEMORIESなどの大友克洋作品王立宇宙軍、エヴァンゲリオン鉄コン筋クリートこの世界の片隅に君の名は火の鳥などの手塚治虫作品サマーウォーズなどの細田守作品火垂るの墓イヴの時間そんなに好きじゃないけど、そういう方向のクオリティが高い作品例は、 宮崎駿のジブリ作品パプリカなどの今敏作品ガンダムF91パトレイバー、攻殻機動隊などの押井守作品ディズニー、ピクサー、ブルースカイ、イルミネーションエンターテイメント作品うーん…もうお金のかかったアニメは作れないのかなぁ…

    おっさんも楽しめるアニメありますか?
    ya--mada
    ya--mada 2018/11/18
    君はオッサンじゃなくてジジィだよ。
  • 「日本人ママが『最強』」 ムスリムママが驚いた日本の子育て

    「なんで日の子はいいの?」にたじたじ 「買っちゃだめ」より、翻訳アプリ 日で教えた「静かにしててね」 子育ては誰にとっても大仕事です。もし、言葉も文化も分からない国だったら、なおさら。豚やアルコールべてはいけない、1日5回の礼拝がある、など厳しい戒律を持つイスラムのママたちは、日で暮らしながらどんな子育てをしているのか、聞いてみました。「テレビはNHKしばり」「日人ママは最強」など、そこには予想もしない世界が。 「なんで日の子はいいの?」にたじたじ とある金曜日の夕方、東京・目黒区にあるインドネシア・モスクに行ってみました。仕事や留学などで日に暮らしているインドネシア人たちが寄付を集め、昨年完成したばかり。ムスリム人口が増えるのに伴い、国内でもモスクが増えていると言います。 色とりどりのヒジャブをまとった女性たちに「日生活って、ムスリムママにとって、どうですか?」と聞いて

    「日本人ママが『最強』」 ムスリムママが驚いた日本の子育て
    ya--mada
    ya--mada 2018/11/18
    日本で暮らしてるから面倒なのであって、イスラムが面倒なわけではないと、思うのだが。日本における基地外シニアは他の国には居ないのだろうか?
  • ツイッターで擬似的な死を楽しんでいる

    ツイッターにアカウントをいくつか持っていた。 どれも五年以上前に作ったものだ。それぞれに繋がりはなく、名前も違うしツイートの毛色も違う。趣味で切り分けた独立のアカウント。そしてそれぞれによく話す仲の良いフォロワーがいる。 半年前、仕事や生活上の様々な不安、小学生の頃から持っていた希死念慮がぐちゃぐちゃに混ざって、その中の一つのアカウントで死亡宣告をした。 遺族になりきって、「〇〇の親族です。〇〇は先日逝去いたしました。生前〇〇と親しくお付き合いいただいた皆様、どうもありがとうございました」 というふうに。亡くなった芸能人のツイートを参考にしてそれっぽい文面にして、葬式など様々なドタバタを暗に臭わせるために死亡設定日より期間を開けたりなんかもして巧妙に。 ツイートした直後、後悔した。なんでこんなことしたんだろう、意味がわからない、でももう呟いてしまったから消すわけにはいかない。 でも、そのア

    ツイッターで擬似的な死を楽しんでいる
    ya--mada
    ya--mada 2018/11/18
    botがbotを悼んだり、励ましたり、ヘイト投げ合ったりしてるなぁ。と言うのが昨今のSNS。かつては2chで同じことをしていた。
  • CockpitでRHELをかんたん操作 - 赤帽エンジニアブログ

    Red Hatの森若です。 普段あまり使わないソフトウェアや操作について、コマンドラインで処理するのはとっつきにくいものです。ソフトウェアによっては機能拡張を活発にしているものもあり、既存の機能はよく使うけれど新機能にはあまり馴染みがないというケースもよくあります。 RHELやFedoraではGUIで色々なものが管理できるよう整備されています。たとえばNetwork管理、ストレージ、サービス管理、ファイアウォール管理、パッケージの更新、サブスクリプションの登録などがGUIで管理できるように整備されています。しかしLinuxGUI環境は使っていないというお客様も多くいらっしゃいます。 この状況に対して、コマンドラインツールとGUIツールの中間的な存在として、Web UIが用意できるといいですね。そこでGUIアプリケーションのために整備されたAPIdbus(linuxサーバ内での通信に使わ

    CockpitでRHELをかんたん操作 - 赤帽エンジニアブログ
    ya--mada
    ya--mada 2018/11/18
  • 「冬のボーナス需要もあってM.2 SSDの人気が加速」――アキバのSSD事情 (1/2) - ITmedia PC USER

    TSUKUMO eX.が週末の見どころとしてプッシュするのがSSDだ。「これまでのHDDの値下がりをしのぐペースで全体的に値下がりしています。2.5インチタイプなら高速モデルでも500GB級で税込み1万円を切っていたりしますし、NVMe M.2の1TBでも同2万5000円切りが普通に選べる状況です」という。 同店の場合、Samsungの2.5インチSATAモデル「860EVO」の500GBが税込み9979円、NVMe M.2「960EVO」の1TBが同2万4624円となっていた。また、他社モデルもつられて値下がりするようになっているとか。「Samsungがけん引した感じの値動きになっていますが、いろいろな理由が重なっての動きではないかと思います。このまま年末までいきそうな気配もありますね」と話していた。既に冬のボーナス見込みの先買いなどで普段以上に好調に売れているそうだ。 こうしたSSD

    「冬のボーナス需要もあってM.2 SSDの人気が加速」――アキバのSSD事情 (1/2) - ITmedia PC USER
    ya--mada
    ya--mada 2018/11/18
    11月に入って、ssd下がってるんだが、12月まで待ってもよいのだろうか?