タグ

ブックマーク / www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm (5)

  • セキュリティホール memo - 2023.05

    》 LibreSSL 3.7.3 / 3.8.0 が出ています。iida さん情報ありがとうございます。 3.7.3 が stable release、3.8.0 は development release です。 》 「AIによる人類絶滅のリスク」に警鐘。OpenAIMicrosoft役員ら多数が署名 (PC Watch, 5/31) 》 アルメニアとアゼルバイジャン プーチン大統領の面目つぶす大論争 (テレ東BIZ, 5/26)。プーチンの面前で、なだけでなく、プーチンの発言を遮って、なのですね。 プーチン氏の面前で大論争 アルメニア・アゼルバイジャン首脳 (時事, 5/26) プーチン大統領の目の前で口論 係争地めぐりアルメニア・アゼルバイジャン首脳 (TBS, 5/27) 》 モノポリー状態の米防衛産業界、言い値での調達を強要される国防総省 (航空万能論 GF, 5/27)。防衛

    ya--mada
    ya--mada 2023/05/10
  • セキュリティホール memo

    Last modified: Fri Jan 26 18:29:18 2024 +0900 (JST) 短縮 URL: http://goo.gl/pwSG QR コード: http://goo.gl/pwSG.qr Security Watch さんが店じまいされてしまったので、 個人で追いかけてみるテストです。 備忘録として書いておくつもりなので、 Security Watch さんのような詳細なものではありません。 基的なターゲットは UNIX、WindowsMac OS (priority 順) とします。 また、このページの内容はどのページにも増して無保証であることを宣言しておきます。全ての情報が集まっているわけもありません。 ここに載せる情報については、可能な限り 1 次情報源へのリンクを作成しておきます。 各自で 1 次情報源の内容を確認してください。 このページの内容を

  • セキュリティホール memo - 2016.10

    》 統計で見るサイバーセキュリティ群像劇(1): DNSバナーから見るサーバ管理者の生態系 (@IT, 10/28) 》 マンスリーマンション入居者には「受信料の支払い義務なし」 東京地裁がNHKに返還命じる (PC Watch, 10/28) 》 あなたのまわりのIoT機器を利用する場合に注意したいポイント (Internet Watch, 10/28) 》 IoTで虚構ニュースも現実に、「INFOJAR」も展示していたKDDIブース (Internet Watch, 10/28) 》 News Up なぜ進まない 水道管の「鉛管」撤去 (NHK, 10/27) なぜ、鉛管の撤去が進まないのか。その背景には、鉛管が設置されている場所が大きく関係しています。鉛管が設けられている給水管の部分は、個人の住宅の敷地内がほとんどで、住民の「個人財産」とされているのです。仮に鉛管が使用されていても、

  • 東北地方で強い地震、M8.8 : セキュリティホール memo

    》 シンポジウム「検証・公安テロ情報流出事件」。 2011.04.01、東京都港区、500円。 4・1検証シンポジウム会場変更 (公安テロ情報流出被害弁護団の情報発信, 3/25)。 港区勤労福祉会館に変更。 4・1シンポの動画ライブ配信URL (公安テロ情報流出被害弁護団の情報発信, 3/30)。中継あり。 》 上杉隆 緊急インタビュー: 根拠なき安全神話にすがるのは「砂の中に頭を入れるダチョウ」と同じ (timeout.jp, 3/29) 》 東電関係 「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染 〜その9〜 (田中龍作ジャーナル, 3/31)。東電「中国ツアー」 の件。 東電社長、危機には不向きとの声も (ウォール・ストリート・ジャーナル日版, 3/31) UPDATE:東電、甘すぎた危機対応策 (ウォール・ストリート・ジャーナル日版, 3/31) それでも、福島第1原発の緊急時対応

  • セキュリティホール memo - 2011.01

    》 児童ポルノ、薬…“無法”ネット犯罪に新捜査 警察庁 (産経 / Yahoo, 1/31) 警察庁は同年10月、ネット上の違法情報について、発信エリアごとに分類して各都道府県警に提供し、捜査させる「全国協働捜査方式」の試行運用を始めた。エリアが不明の情報は、接続業者が集中する東京の警視庁が初期捜査でまず特定し、その後、都道府県警が格捜査する。大阪の短大生の事件は、警視庁との連携で各地の道府県警が立件した初のケースだった。 》 CIAテロ容疑者秘密移送 日を中継地化 (東京新聞, 1/31)。ポーランド発、UAE・タイ・日経由 USA 行き。 》 友人であり冤罪被害者でもある村木厚子さんが「検察の在り方検討会議」に出席 (ナミねぇのブログ, 1/28) 》 大坪弘道・佐賀元明両被告が 1/29 に保釈されたそうで 大坪前部長との一問一答  (47news.jp, 1/29) 佐賀元副

    ya--mada
    ya--mada 2011/01/26
    死ぬのか、死んだ方がええのんか。
  • 1