ネタに関するya_taのブックマーク (17)

  • @hyoshiok の日記にDebug Hacks出版記念イベントの話があったの... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    USER CHANNEL PHOTO TRAVEL > デバッグハックスカンファレンスありがとうございました。満足度高いカンファレンスでした。 by hyoshiok @hyoshiok の日記にDebug Hacks出版記念イベントの話があったので、速攻ジュンク堂のサイトみてカレンダーに追加www「よしおかひろたかとミラクルな仲間たち、デバッグ道を語る」<http://www.junkudo.co.jp/newevent/e... by hanazukin at 2009-04-24(Fri) 10:29:58 via web レス(1) イイネ: この“ヒトコト”へのレス投稿 は、はやっ by hyoshiok at 2009-04-24 10:40:39 via web レス(1) レス投稿 レス投稿を行うにはまずログインしてください。 新規登録はこちらから!

    ya_ta
    ya_ta 2009/04/24
    hyoshiokのイベントなら、お金のニオイよりビールの(ry
  • ニュースリリース | セキュリティ対策のラック

    セキュリティ教育・訓練 セキュリティ専門家の育成や社員のセキュリティ啓発、事故を前提とした訓練を通して、安全な情報管理を支援いたします。 詳しく見る

    ニュースリリース | セキュリティ対策のラック
    ya_ta
    ya_ta 2009/02/19
    欲しいものリストに入れておくと、中の人から連絡とかきちゃうのかな?wwww
  • 超便利! ビジネスに役立つ無料ツール: 大事なファイルを手軽に自動バックアップ!「BunBackup」

    ● こんなところが便利! バックアップ元とバックアップ先を指定するだけで、あちこちに散らばったファイルをボタン1つでまとめてバックアップできる。タイミングを指定すれば定期バックアップも可能なほか、条件指定、除外したいファイルやフォルダの指定、世代管理、ミラーリング、暗号化の機能も備える。 ● おっくうなデータのバックアップが簡単に パソコンを使っていると、突然ブルースクリーンが表示されてシステムの異常を告げられ、冷や汗をかくという経験をすることがある。再起動後に何事もなかったように利用できればよいが、最悪の場合はHDDが飛んですべてのデータが無に帰すこともある。 このような場合でも取り乱さずにいられる一番確実な方法は、データのこまめなバックアップだ。しかし、HDDの大容量化と低価格化が著しい昨今、HDDのまるごとバックアップはHDDでしかできない時代となった。もう1台HDDを用意する手間も

    ya_ta
    ya_ta 2009/01/21
    Bunっていうと…なんとなく、/dev/null 行きな気がするのは気のせい?(違
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    ya_ta
    ya_ta 2009/01/21
    SATAがダメなら、SASを使えばいいじゃない!<と言いだす人がいそう?w
  • http://www.seshop.com/event/dev/2009/timetable/Default.asp?mode=detail&eid=124&sid=784&tr=15_Development+Style(Geek)

    ya_ta
    ya_ta 2009/01/09
    プロフィールに「ノットワークスペシャリスト」とか「10年間(給料)ドロのように働いてきました」が無いっ!
  • IPAの4コマ漫画の方向性はそろそろ少し考え直した方が良い:インターネットメディアとWebマーケティングの可能性 - CNET Japan

    日のわいせつ画像やかな漢字ソフトをダウンロード--IPA職員、ファイル交換ソフトでという記事で思い出しましたが、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)と言えば、情報処理技術者試験を受験したことがある方には合格発表などでおなじみのサイトだと思います。 IPAはいわゆるプログラマーやシステムエンジニアなどシステム屋さんにしか名が知れていないような気もするのですが、一応個人の方向けの情報セキュリティに対する啓蒙コンテンツがあります。 情報処理推進機構:情報セキュリティ:個人の方 ぱっと見た感じは、主観ですが、IT業界以外の一般の個人の方や初心者にはわかりにくい内容なのではないか、と感じました(メニューのリンク先コンテンツの温度感がかなり違うとも思います。単なるリンク集にしたのかもしれません)。 そこで、もっと初心者向けの啓蒙コンテンツを作っていないか、と思っていて探してみたのですが、4コマ

    ya_ta
    ya_ta 2009/01/07
    やっぱりノーガードですよ!(嘘) // と、↓の人の「また君か」にノってみるテスト
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    ya_ta
    ya_ta 2008/11/04
    そうだまっちゃ、行こう
  • ハワイに出張したい!

    編集部から:旅行好きなあどみちゃん。これまでにも、5月病を癒すための旅や自分探しの旅で、インドや韓国へ積極的に出かけています。そんなあどみちゃんは、次の海外旅行先を探すものの、すでに有給休暇は消化済み。それでも何とかして海外旅行に行きたい彼女が思い付いた策は……。 「海外視察のための出張」だそうです。ハワイのダイヤモンドヘッドとアラモアナセンターというのは論外としても、次に提出したシリコンバレーは、まぁ内容次第ではアリかもしれません。しかし、その後のディズニーランドというのを見たら目的がバレバレで却下は当然でしょう。もし、「シリコンバレーのIT企業視察とサンフランシスコでIT企業主催イベントへ参加」といった感じなら、行けたかもしれません。でも、あどみちゃんが海外出張申請した時点でシスアド先輩には目的がバレているので、許可が出ることはなさそうですけどね……。 ≫登場人物について読む

    ハワイに出張したい!
    ya_ta
    ya_ta 2008/10/30
    行きたくなくても、モスクワ → サンパウロ → トリノに連続出張行かされるよりはマシかと。
  • [PDC 2008]クラウド版Windowsは「Windows Azure」,米マイクロソフトが正式発表

    米マイクロソフトは2008年10月27日(米国時間),クラウドコンピューティング版Windowsを正式発表した。名称は「Windows Azure」。同社チーフ・ソフトウエア・アーキテクトのレイ・オジー氏(写真1)は「最高のスケーラビリティと可用性,経済性を備えたWebベースのWindowsである」とアピールした。 Windows Azureはマイクロソフトのデータセンターで稼働する,クラウドサービス用のWindows。ユーザーはブラウザを通じてアクセスする。開発したコードをブラウザを通じてアップロードして利用できる。「Windows Azureはマイクロソフトが運営するデータセンターでホスティングする。まずは米国内のセンターで開始し,すぐに世界へ展開する」(オジー氏)。 マイクロソフトはWindows Azure上に,各種のクラウド基盤サービスを展開する。異種デバイスのデータを同期する「

    [PDC 2008]クラウド版Windowsは「Windows Azure」,米マイクロソフトが正式発表
    ya_ta
    ya_ta 2008/10/28
    あーじゅktkr
  • a threadless kite - 糸の切れた凧

    [雑談] いろいろ。セキュリティに関心のある女性たちの“拠り所”として10年──「CTF for GIRLS」が新体制に |EnterpriseZine(エンタープライズジン) 2014年の設立から10周年を迎えた「CTF for GIRLS」。女性が少ないと言われる情報セキュリティの領域で、100人以上を集めるCTFワークショップを開催するなど、日セキュリティ人材育成において欠かせない存在といっても過言ではない。今回は、CTF for GIRLS発起人で現代表の中島明日香氏(Elasticsearch)、現副代表で次期代表の中島春香氏(NEC)、次期副代表の水野沙理衣氏(GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)に、コミュニティを継続的に成長させるための秘訣や、初級者へのアプローチ、さらに次の10年の抱負を聞いた。

    ya_ta
    ya_ta 2008/10/23
    みんなで遊ぼう「はて☆すた」(ぉぃ
  • 告白 [サーバーを Spam メール送信の踏み台にされました]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています 実にお恥ずかしい。自分で管理しているサーバーをスパム送信の踏み台にされてしまいました。みだりに公開するようなことではないというご意見の方もいらっしゃるかもしれませんが、以て他山の石、同じ轍を踏む人が少しでも減るように、また、踏んでしまった人の問題解決の糸口になるように、でもお子供たちが安易にいたずらで真似できないように気をつけながら差し障りのない範囲で恥をさらします。 今回のインシデントのポイントは、Web サーバーに普通に置いていたオープンソースの PHP スクリプトの脆弱性をついて、サーバーをスパム送信につかわれてしまったという点。「自分は Web サーバーを借りているだけでメールサーバーは管理していないから関係ないや」と思っている人も、同じ手口でやられるかもしれないというところがミソ。 発覚のきっかけは、ある日突然 “Ret

    ya_ta
    ya_ta 2008/10/16
    サーバを「告白メール」送信の踏み台にされました…に見えた。
  • グーグル、Gmailに新機能追加--計算問題を解かせて送信を再確認

    Googleが、もしかするとくだらない新機能とも見える「Mail Goggles」を、試験的に公開したことをお知らせしよう。この機能は、ちょっと酔っ払って、愚かなことをしでかしそうな深夜の時間帯に、愚かな電子メールを送ってしまうのを未然に防ぐ目的で設計された。 Mail Gogglesをオンにすると、指定の時間帯(デフォルトの設定では、金曜日と土曜日の午後10時から午前4時)に、メールの「送信」ボタンをクリックするやいなや、5つの計算問題が画面内に表示される。計算を解くための制限時間も設けられている。この問題が解けるならば、おそらく上司に小言を言ったり、昔の恋人に告白し直したりするメールであったとしても、酔っ払うことなく、正気で送っていると判断できるだろう。 たとえ酔いつぶれていても、簡単な計算問題なら解けてしまうという人には、問題の難易度をアップさせるオプションも用意されている。だが、残

    グーグル、Gmailに新機能追加--計算問題を解かせて送信を再確認
    ya_ta
    ya_ta 2008/10/08
    四則演算程度ならまだしも…いきなり微分方程式とか出てきたら泣ける。つか、もう解けないw
  • 高島屋が“21番目の店舗”の開店をシステム障害で延期 - ニュース - nikkei BPnet

    ya_ta
    ya_ta 2008/09/24
    ナンバー21は不吉な数字…?
  • SGI,ソフト・ライセンス改訂でOpenGL/GLX関連ソースコードをフリー化

    米SGIは米国時間2009年9月19日,同社製ソフトウエアに適用するライセンスの新版「SGI Free Software License B Version 2.0」を発表した。X.OrgのX11ライセンスに準拠しており,同社が既に公開している2次元(2D)/3次元(3D)グラフィックス用API仕様「OpenGL」関連コードなどにもさかのぼって適用する。 これまで同社は,OpenGLのサンプル実装「SGI OpenGL Sample Implementation」や,X Window SystemとOpenGLのインタフェース「GLX API」と各種GLX拡張に関するソースコードを,フリー/オープンソース・ソフトウエア・コミュニティに提供してきた。ただし,Free Software Foundation(FSF)は,SGIの既存ライセンスだとソースコードをFSFの定めるフリー・ソフトウエア

    SGI,ソフト・ライセンス改訂でOpenGL/GLX関連ソースコードをフリー化
    ya_ta
    ya_ta 2008/09/22
    これがホントの「Open」GL
  • 「アップル」が「オレンジ」に? 怪しい中国“ノンブランドケータイ市場”に潜入 - 日経トレンディネット

    怪しいケータイはディープなケータイ市場にあり! 前回の記事で、中国にはiPhoneもどきのciphone、Sciphone、hiphoneなんてモノがあることを紹介した。これを探すべく中国の携帯電話市場に向かった筆者、そこで見つけたのは無数の怪しいケータイだった。 ノキアやモトローラの名を冠した明るい店舗や、「中国移動」(チャイナモバイル。日でいうところのNTTドコモ的な存在)の直営店では、名のあるメーカー製のケータイのみを扱っており、ノンブランド(またの名を山寨機)である“iPhoneもどき”は売っていない。そして、いかにも怪しい「ヤミ市」や「ガード下の露天商」と形容したくなるような雰囲気のケータイ売り場で、そういったものが売られている。

    「アップル」が「オレンジ」に? 怪しい中国“ノンブランドケータイ市場”に潜入 - 日経トレンディネット
    ya_ta
    ya_ta 2008/09/22
    まぁ、中国だし。日本でも○ーテックのiMacもどきとか、「アプリコット」ってブランドとかもあったし。
  • TIPタソが日経産業新聞に出ていたので載せてみる - ripjyr's blog

    ライフハックな人でしたw 朝の達人って、エロいw 情報セキュリティ教育ベンチャーの社長 出典:日経産業新聞(2008年09月02日版)

    TIPタソが日経産業新聞に出ていたので載せてみる - ripjyr's blog
    ya_ta
    ya_ta 2008/09/02
    朝の達人!? 甘味の達人じゃないのかっ
  • [IDF]「2050年までにマシンは人間にさらに近づく」,IntelのCTO

    米Intelがサンフランシスコで開催中の開発者向け会議「Intel Developer Forum(IDF)」で米国時間2008年8月21日,同社のCTO(最高技術責任者)であるJustin Rattner氏が基調講演を行った。そのなかで同氏は,「2050年までに技術の進歩により人間とマシンはさらに近づく」として,同社が開発中の技術をいくつか紹介した。 そのひとつが,同社が開発を進めている共鳴型ワイヤレス電力伝送技術「Wireless Resonant Energy Link(WREL)」。この技術は,マサチューセッツ工科大学(MIT)の物理学者が提案した原理をベースとしたもの。例えば,この技術を応用することで共鳴型の電力伝送装置にノート・パソコンを近づけると,ワイヤレスでバッテリが充電できるようになるという。Rattner氏は,講演のなかで60Wの電球にワイヤレスで電力を送って点灯させる

    [IDF]「2050年までにマシンは人間にさらに近づく」,IntelのCTO
    ya_ta
    ya_ta 2008/08/22
    「2050年までにマシな人間にさらに近づく」と読めた… orz
  • 1