タグ

ブックマーク / ascii.jp (5)

  • ロジクール、同社定番トラックボールをリニューアルした「ERGO M575」シリーズ

    2010年に発売されて以来、同社定番商品となっているロングセラー・トラックボール製品「M570」の後継機種にあたる。親指でボールを操作するスタイルはそのままに、スクロールホイールの角度やクリックエリアを見直したほか、解像度を最大2000dpiまで調整可能としたなど改良が施されている。 また、付属のUSBレシーバーを用いる2.4GHzのUnifyingワイヤレス通信に加えてBluetooth接続にも対応。専用ソフトウェアを用いてカーソル速度や戻る/進むボタンのカスタマイズ機能が利用できる。電源は単3電池×1。Unifying方式であれば最大24ヵ月、Bluetooth方式であれば最大20ヵ月の利用が可能。同社オンラインストアでの価格は6050円

    ロジクール、同社定番トラックボールをリニューアルした「ERGO M575」シリーズ
    ya_yohei
    ya_yohei 2020/10/29
    WFHになってクラムシェルモードにしてるけど、トラックボールは無線である必要がないからT-BB18を引っ張り出して使ってる
  • サンプルで学ぶTwitter Bootstrapの使い方:中編 (1/5)

    Webデザインができないエンジニアでも、見た目をすばやく整えられるフロントエンドツール「Twitter Bootstrap」。前回は、Twitter Bootstrapを導入するための準備とレイアウトの設定方法を解説しました。今回も、前回と同じブックカタログのサンプルサイトを作りながら、コンテンツ部分のマークアップ方法について説明します。 基はclass属性で設定 Twitter Bootstrapのデザインを各HTMLの要素に適用するには、class属性を指定します。 以下のようなテーブルがあったとします。

    サンプルで学ぶTwitter Bootstrapの使い方:中編 (1/5)
  • 楽天撤退でも前年比1.7倍!北欧雑貨店のSEO戦略 (1/3)

    北欧雑貨を販売する『北欧、暮らしの道具店』は、2007年にネットショップをオープンして1年3カ月後、楽天市場にも出店した。「やると決めたら、徹底する性格」という経営者兼プロデューサーの青木耕平氏は、出店後、半年間で700万円近くの広告費を投じて集客に精を出した。おかげで、月に300万円ほどの売り上げに達し、売り上げ全体の35%を占めるまでになった。 しかし、出店した翌年には、すでに強い疑問を感じながら運営していた。 「やはりというか、楽天市場に出店してメリットがあるのは、大量に仕入れてそれを安く販売できる粗利率の高いお店だったんです。例えば花粉症の時期になると、空気清浄器は確実に需要が見込めますよね? そういう商品を、ベストなタイミングで大量に仕入れ、多額の広告費を投じて一気に売りさばくタイプのお店なら、向いていると思うんです」 前回でも紹介した通り、同店の平均客単価は1万円前後。「この商

    楽天撤退でも前年比1.7倍!北欧雑貨店のSEO戦略 (1/3)
    ya_yohei
    ya_yohei 2012/08/07
  • So-netのソーシャルゲームインフラを変えたRightScale (1/2)

    大手ISPのSo-netでは、ソーシャルゲームのインフラとしてクラウドをいち早く導入している。最新作の「狩りとも」では、クラウド管理ツール「RightScale」を用いて、管理の大幅な省力化を図った。 「狩りとも」のインフラは RightScaleで管理を自動化 ソネットエンタテインメント(So-net)は、国内大手のインターネット接続サービスの事業とともに、グループ会社を通じてメディア・エンタテインメント分野のビジネスにも力を注いでいる。 その1つがケータイ向けのソーシャルゲームだ。「狩りとも」は、Mobageのプラットフォームで展開されているモバイルソーシャルゲームで、2011年5月に公開されている。 ソネットエンタテインメントのグループ会社ゲームポットでプロモーションを担当している布井雄一郎氏は、「レイドバトルと呼んでいるのですが、他のユーザーと協力して、巨大な敵をみんなでやっつける

    So-netのソーシャルゲームインフラを変えたRightScale (1/2)
  • 「モバゲー」を1人で開発した男──川崎修平氏の素顔(前編) (1/4)

    (株)ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)の「モバゲータウン」(以下、モバゲー)といえば、気軽に遊べるミニゲームを核に、コミュニティー(SNS)機能などを備えたケータイ向けポータルサイトだ。 2006年2月に開始してから中高生に大きく受け入れられ、2008年1月末には903万という、ケータイ業界で随一の登録ユーザー数を誇るサービスにまで成長した。ちなみに月間ページビューは151億9600万、直近の第3四半期(10~12月)におけるモバゲーの売上高は46億2800万円という。 なぜモバゲーは中高生を惹き付けてここまで成功できたのだろう。 その答えのひとつは、DeNAが目指した「居心地のいい雰囲気」にある。今回は、モバゲーのコミュニティー機能とゲームの基礎部分を1人で作ったDeNAの取締役、川崎修平氏にインタビューし、モバゲーで目指したことを聞いた(後編はこちら)。 DeNA取締役で、ポータル

    「モバゲー」を1人で開発した男──川崎修平氏の素顔(前編) (1/4)
  • 1