securityに関するyabitのブックマーク (8)

  • 4カ月で280万円支払い、サイボウズが脆弱性報奨金制度の成果を説明

    サイボウズは2014年7月11日、セキュリティ対策に関する取り組みの説明会を開催した。その席上、目玉として始めた「脆弱性報奨金制度」(関連記事:脆弱性を見つけたら最大100万円謝礼、サイボウズが報奨金制度を開始)の現況について説明した。 報奨金制度の運用を事実上始めた2014年2月下旬から6月末までの約4カ月間で、サイボウズの製品・クラウドサービスにおいて発見されたセキュリティ脆弱性件数は43件、報奨金支払い予定金額は279万8000円になった。7月に入ってからさらに15件以上の脆弱性が発見されており、ペースが上がっているという。 これまでの報奨金の最大金額は1件当たり51万円。深刻度が高い脆弱性が二つの製品で同時に発見されたため、支払い額が大きくなったという。一人当たりの最大獲得額は220万円強。ある熱心なセキュリティ専門家が繰り返し脆弱性を報告しており、報奨金支払いが集中しているという

    4カ月で280万円支払い、サイボウズが脆弱性報奨金制度の成果を説明
  • mixiに報告した脆弱性2 - kusano-k’s blog

    mixiの脆弱性報告制度(すでに終了している)で報告して、修正された脆弱性。 youbrideの有料機能を無料で使える問題 2014/03/12 報告 2014/03/18 修正完了 2014/03/24 75,000円のAmazonギフトが届いた youbrideはmixiの子会社の株式会社Diverseが運営する婚活サイト。一時、制度の対象だった。 youbrideでは無料ユーザーはプロフィールの公開条件は「全体に公開」しか選べない。 ChromeのDeveloper Toolで他の選択肢を有効にしたら、「全体に公開」以外の公開条件も選べてしまった。 mixiワードのXSS 2014/03/31 報告 2014/03/31 修正完了 2014/04/09 125,000円のAmazonギフトが届いた mixiワードにXSS可能な脆弱性があった。 「」には、キャットタワー、キャットフー

    mixiに報告した脆弱性2 - kusano-k’s blog
  • Masato Kinugawa Security Blog: SECCON全国大会カンファレンスの発表資料を公開しました

    2014年3月1-2日に行われたSECCON 2013 全国大会のカンファレンスで、cybozu.com Security Challengeで発見した脆弱性について発表させて頂きました。 cybozu.com Security Challengeは、サイボウズが2013年11月に実施した、同社が提供するアプリケーション「kintone」の実際の脆弱性を発見する賞金付きコンテストです。 ご存知の方はご存知の通り、このコンテストで優勝しました。 頂いた表彰状です。

  • サイボウズ流・脆弱性情報との付き合い方

    サイボウズは2014年2月26日から、常設型の「脆弱性検証環境提供プログラム」を開始した。その背景には、脆弱性情報の取り扱いに関する同社の経験と問題意識があった。 サイボウズは2014年2月26日から、常設型の「脆弱性検証環境提供プログラム」を開始した。同社のクラウドサービス「cybozu.com」と同等の環境を無償で提供し、そこで稼働しているサービスの脆弱性を検証、発見してもらうことが目的だ。セキュリティ研究者の他、同社サービスの導入を検討し、事前監査を行いたいと考えている大手企業向けにも提供する。 同社は2013年11月に、サービスの品質向上を目的とした脆弱性発見コンテスト「cybozu.com Security Challenge」を実施している。脆弱性検証環境提供プログラムはその経験を踏まえ、対象範囲を「kintone」から、「Office」「Garoon」「メールワイズ」や共通管

    サイボウズ流・脆弱性情報との付き合い方
  • 広告でスパムが表示されると聞いたので検索エンジンで色んなワードを入れてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    この記事を読んだ。 なぜhao123に汚染されるのか - ex セットアップしたばかりのマシンのIEから、デフォルトの検索エンジンであるbingで「chrome」を検索すると怪しいサイトが広告に出てくるという話。 この記事を見てあっ、と思った。というのは一昨日、ちょうどbingで検索したら似たような広告が出てきたから。 【セキュリティ ニュース】「Adobe Flash Player」が今月2度目の緊急更新 - 別のゼロデイ脆弱性を修正:Security NEXT これ見てさっさと更新しようと思い、普段使わないIEを立ち上げてデフォのままになってるbingで「Flash」と入れた。すると出てきたのは次の画面。 普段なら広告なんてスルーして「get.adobe.com/jp/flashplayer」から更新するところを、adobeの文字が目に入ったので「adobe.fastsoftdownl

    広告でスパムが表示されると聞いたので検索エンジンで色んなワードを入れてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • Masato Kinugawa Security Blog: GoogleからNexus 5をもらった

    2013年もGoogleの脆弱性報酬制度を通じて脆弱性報告を続けていました。 2013年も上位の貢献者だったということで、今年もGoogleからプレゼントを頂きました! Nexus 5です!やった! 実は最近自分の使っていた携帯電話が壊れてしまって、ちょうど新しいのを買おうと思っていたところでした。去年はNexus 10、一昨年はChromebookを頂いていたので、今年出たGoogleの製品と言えばNexus 5かも、なんてひそかに思っていたらその通りだったので当に嬉しいです。 フード付きの服ももらいました。表はSecurity Bot がプリントされています。 2013年は報酬の大幅アップが発表されたこともあり、結構力を入れてバグを探していました。 いまGoogleのバグを探すのは大変ですが、だからこそ、それを乗り越えたときに味わえる特別な楽しみがあります。 また、Googleのセキ

    yabit
    yabit 2014/02/03
    “、Googleのセキュリティチームの人たちは、変わった問題を報告しても、そんなマニアックなの知るか、みたいなことはなく、バグの面白さも含めて理解してくれるので、面白さを共有できることも僕の楽しみの一つです”
  • プライバシーとセキュリティ重視のスマホ「Blackphone」、2月に登場

    米Silent CircleとスペインGeeksphoneは現地時間2014年1月15日、プライバシーとセキュリティを重視したスマートフォン「Blackphone」を手がける合弁事業をスイスに立ち上げたと発表した。 Blackphoneは、Androidをベースに開発した「PrivatOS」を搭載する。キャリアやベンダーに依存せず、プライバシーを妥協することなく、通話やビデオチャット、テキストのやりとり、ファイルの転送および保存、ブラウジングなどを安全に行えるとしている。 公開鍵暗号ソフト「PGP(Pretty Good Privacy)」の作成者でSilent Circle共同創業者兼社長のPhil Zimmermann氏によれば、Blackphoneは通話の管理とプライバシー確保に必要なすべてのツールを備え、ユーザーが期待する上位スマートフォンのあらゆる機能を提供する。 Blackph

    プライバシーとセキュリティ重視のスマホ「Blackphone」、2月に登場
  • NTPベースのDDoS攻撃を理解する - ワザノバ | wazanova

    http://blog.cloudflare.com/understanding-and-mitigating-ntp-based-ddos-attacks1 comment | 0 points年初にLeague of Legends、EA.comのサーバがダウンする原因となったNTPベースのDDoS攻撃について、CoudFalreがエンジニアブログでまとめています。 DNS Reflection is so 2013 DNSベースのDDoS攻撃とNTPベースの攻撃は似ている。プロトコルの違いだけ。攻撃者が、被害者となる相手のIPアドレスを偽ってパケットを送付。事情を知らないサーバは、リクエストに応えて、被害者のIPアドレスにデータを返すという仕組み。実際の攻撃者のソースは隠されていて、トレースするのが難しい。もし大量のサーバが利用されると、相当のボリュームのパケットが、世界中から被害者

  • 1