タグ

2008年6月28日のブックマーク (12件)

  • 男を泣かせる女になれ: 喪ゲ女

    あなたが考える理想の乙女ゲー Part4 ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1184244364/l50 535 名前: 名無しって呼んでいいか? [sage] 投稿日: 2008/06/26(木) 08:45:37 ID:??? 好きな人が死んじゃうって悲劇だなぁと考えてたら キュピーンと来た 「華麗に死亡フラグを立てて、彼の思い出に残る乙女ゲー」 平穏まであと少しという近未来 貴女は様々なキャラとともに戦っていた しかし、運命とは残酷なもの 華麗に散って、憧れのあの人の心に残る乙女となれ! おススメの散り方は、 お相手が戦闘で負傷して意識不明状態に それを治療しながら安全な場所まで護送中に敵襲が来る 混乱する艇(ふね)の中、貴女は彼の入る治療カプセルをなんとか 脱出ポッドのところまで持ってくる しかし敵が迫りくる!このままでは二人とも危な

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
  • Amazon.co.jp: KORG DS-10: ビデオゲーム

    Amazon.co.jp: KORG DS-10: ビデオゲーム
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
  • 予言していた未来が現実に! | BARKS

    『Pioneers Who Got Scalped (An Anthology)』は、Devoとして大々的にリリースされたニューアルバムである。 このCDをプレイするだけなら大した心の準備は要らない。だが聴いていくにつれ、この矛盾の塊のようなバンドに頭をかきむしっている自分に気がつく。 聴くんじゃなかったと思うかもしれない。そう、オハイオ州アクロン出身の彼らは、二つとないまったく奇妙なバンドなのだ。 大抵1曲か2曲も聴けばDevo独特の世界の虜になってしまう。 『Pioneers』のCDは4面もあり、凝ったパッケージがバンドのビジュアルな面を強調している。彼らの代表曲とレアな曲を集めたこのアルバムは、DevoファンにもアンチDevoにも、相変わらず次の問いを突きつけてくる。 彼らに啓蒙された気がするのか、それともウンザリするのか? 元気づけられるのか、ぞっとするのか? 同感なのか、それとも

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
    「あるいは僕たちにとってもうまい話だったのに、連中が約束を守らなかったと言ってもいい。まったく素晴らしい手口だったね。金をちょろまかすことにかけては天才的さ。僕たちの知らない間に金が消えてしまう。」
  • ライトニングボルト

    孤塁を守る 単に「加速器」と言った場合、当は「何かを加速する装置」という意味しかないのだが、普通はこれだけで電子や原子(イオン)、その他素粒子の類を加速する「粒子加速器」のことを指す。ヤカンでも洗濯バサミでも加速する装置はすべて「加速器」と呼んでいいはずだが、現実にはそんなものはないのでこれでいいのだ。ただ、加速器は英語では「アクセラレーター」なので、自動車の「アクセル」やパソコンの部品の一つであるグラフィックアクセラレーターは、もし日語に直すなら「加速器」であり「表示加速器」なのかもしれない。 余談さておき、物理学およびその他のいくつかの科学の分野ではこの加速器が、研究上重要な実験器具になっている。加速器はたいていは一つの建物クラスの大規模なものになるので、器具というよりは「施設」ということになるが、ではなぜ研究のために粒子を加速しなければならないかというと、一言で言って、粒子を別の

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
  • ええ根性しとる。物理実験屋とはかくあるものなのか。 | cyber205の日記 | スラド

    「昔は雷で粒子加速器を動かしていたことがある」なんていうコメントをオモテに書こうと思って、 適当にそのへんのことが書かれたリンクを探していたら、なんだか面白い昔話を発見した。 大西科学さん所の、孤塁を守るという話。 集中豪雨の中、みんなは遊びに行ってしまった後、ほとんど人がいないバンデグラーフ型加速器に貼り付いて 実験データを取っていた時の回想録らしいです。ああ、なんか科学者は苦労してますねぇ。 >かなり古い実験施設の古い加速器ではあるが、それだけに枯れた技術によって磨かれ、整えられ、 >研ぎ澄まされた加速器は続々とホウ素の同位体を作り出す。そのホウ素同位体から出てくるベータ線の非対称性から、 >かっこうよく言えば自然界の仕組みについての何事かを導き出すために、私は中華弁当をべ、実験をしていたのだった。 研究者のエネルギー源は中華弁当なのね。型は古いが十分に枯れていて信頼できる加速器をお

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
  • 法律における都市伝説2 - 妄想日記

    tikani_nemuru_Mさんの3月29日のエントリー「八百屋お七と少年法」に以下のブログが紹介されていまして 真実を理解できない衆愚を導く為に!! − 少年法の改正は不十分だし、重罪犯については一般刑を適用するべき tikani_nemuru_Mさんの紹介の仕方について「4月27日じゃなくて4月28日だろ」とか「リンク先URIとトラックバックURIを間違ってるぞ」とか突っ込む点はあるもののそこはスルーするとして、紹介ブログの著者がこれまた見事に都市伝説を信じているところに感心してしまいました。その都市伝説とは、ズバリ「少年法は、少年を成人より軽い処分で済ませるための法律だ」というものです。って、この都市伝説を信じている人はものすごくたくさんいるんですけどね。 少年法は「少年の健全な育成を期し、非行のある少年に対して性格の矯正及び環境の調整に関する保護処分を行うとともに、少年及び少年の

    法律における都市伝説2 - 妄想日記
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
  • 66QA_mitaka

    #1316/1770 研究室「パンドラの箱」 ★タイトル (QYA33902) 96/12/16 21:30 ( 80) 「66Q&A」批判の効能と使用法          三鷹板吉 ★内容 三鷹自身、1年前の自分を思い出しながら書いているのですが、日の世間一般 のフツー人の「ホロコースト」に関する知識って「ヒトラーがガス室を使ってユダ ヤ人を虐殺した」と一行で言えてしまう程度なんですよね。その一行知識があって も「ホロコースト」という言葉を知らなかったりする。単に「第2次大戦中にそん なことがあった(らしい)」てなレベル。 そんなフツー人に対して、ホロコースト否定者は、たとえばこんな風に囁きかけ ます。「知ってますか、ユダヤ人を殺したっていわてれるガス室など、実は存在し なかったんですよ」と。一番センセーショナルな主張を最初に掲げるのが、否定者 の手口です。「何を馬鹿なことを」と思いつ

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
  • 壊れたかもしれないハードディスクからのデータサルベージ - 黒糖々日記/kokutoto diary

    2013年12月9日追記: 少し冗長なので、新ブログでリライトしました。あわせてこちらもご覧ください。 http://www.xmisao.com/2013/12/02/hdd-salvage-by-dd.html 発端 今月上旬、Webブラウジング中にハードディスクが「カターン」と断末魔をあげてPCがフリーズ、それ以来そのマシンでOSが立ち上がらなくなるというトラブルに遭遇しました。 もちろんディスクトラブルを疑いましたが、結論からいうと実はマザーボードが壊れていてハードディスクが巻き添えをった形でした。幸いハードディスクはWindowsが入っていたパーティションの一部が論理的に破壊されただけで無事、必死のサルベージ作業の甲斐もありほとんどのデータが復旧できました。 以下はLinuxを使って挙動の妖しいハードディスクからデータをサルベージする方法の備忘録です。当初はディスクが物理的に壊

    壊れたかもしれないハードディスクからのデータサルベージ - 黒糖々日記/kokutoto diary
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
  • 経済 道徳 寝言 - Google 検索

    『道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。』 これは、有名な二宮尊徳(二宮きんじろう)さんの言葉です。 どんなに立派な理念があれど、理念を実現するにはお金が必要な場合が多々あります。 来年もしっかりと自社の事業を通じ経済活動を実施し、社会貢献の元手を稼ぎたいと思います。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
  • 第2回:「USBメモリー禁止」のルールは実現可能?

    レベル0:セキュリティ・ポリシーが策定されていない これをUSBメモリーの管理に限っていえば,USBメモリーの管理ルールが無い状態といえますから,これは論外といえるでしょう。あなたの組織がまだこのレベルなら,早急にルールを策定する必要があります。特にUSBメモリーとモバイルPCの盗難・紛失,自宅PCからのWinnyネットワークへの業務情報漏えいは,「3大情報漏えいリスク」と考えられています。社内で何らかのルールを定める必要があります。 レベル1:セキュリティ・ポリシーはあるが,実行されていない 今回のお題の方の企業は,この「レベル1」に当たるでしょう。USBメモリーを使用禁止にするルールはあっても,業務実態を反映していないため,業務優先でルールが無視されている状態になります。 このレベルのよくあるパターンとしては,例えばUSBメモリーの使用を禁止しているが,禁止されているのが私物USBメモ

    第2回:「USBメモリー禁止」のルールは実現可能?
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28
    今時使っていいところがあるとは
  • 研究メモ - 『税のはなしをしよう。』をネタに社会保障と財政について考える。

    財務省主税局が定期的に出しているパンフレット『税のはなしをしよう。』の新しいバージョンが10月に出ていた。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pn01.htm *ちなみに、財政全体についてのパンフレット『日の財政を考える』 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014_1709.pdf もある。 素人があまり財政の具体的な領域に踏み込むのは怖いのだが、今日はこの『税のはなしをしよう。』のパンフレットを使って、少し財務省よりの立場で財政について書いてみようと思う。 自立支援法案や医療費抑制案などに象徴されるように、政府の福祉給付水準切り下げの方向がますます明らかになっている。そんななか、福祉水準に敏感な福祉業界や一部の野党からはあいかわらず、「社会保障ではなくて公共事業・公務員人件費・防衛・その他の歳出削減を徹底しろ」

    研究メモ - 『税のはなしをしよう。』をネタに社会保障と財政について考える。
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/28