タグ

2016年2月12日のブックマーク (2件)

  • 低コスト・高速充放電・超長寿命蓄電システム | phasonの日記 | スラド

    "Environmentally-friendly aqueous Li (or Na)-ion battery with fast electrode kinetics and super-long life" X. Dong, L. Chen, J. Liu, S. Haller, Y. Wang and Y. Xia, Science Adv., 2, e1501038 (2016). 不安定な自然エネルギーの利用を促進するうえで,安価で長寿命なバッテリーの開発は必要不可欠であり,さまざまなバッテリーが開発されてきている. そもそも,Li-ion電池やNi-MH系の電池などで充放電による劣化が起きるのは,充放電に伴い電極の活物質(例えばLi-ion電池で言えばコバルト酸リチウムやグラファイト等)の構造変化が起こり,これが繰り返される事で電極の一部剥離や崩壊が起こるためである. ※実際

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2016/02/12
  • 日揮情報システム株式会社株式の富士通株式会社への譲渡について : 富士通

    English 2016年2月12日 日揮株式会社 富士通株式会社 日揮情報システム株式会社 日揮情報システム株式会社株式の富士通株式会社への譲渡について 日揮株式会社(代表取締役会長 佐藤雅之、横浜社 神奈川県横浜市 以下、日揮)および富士通株式会社(代表取締役社長 田中達也、社 東京都港区 以下、富士通)は、日揮が発行済み株式の100%を保有する日揮情報システム株式会社(代表取締役社長 中島昭能、神奈川県横浜市 以下、J-SYS)の全株式について、年3月31日付で富士通に譲渡することを日合意致しましたのでお知らせ致します。 J-SYSは、1983年に日揮の情報システム部門が分離独立して設立され、これまで日揮をはじめ日揮グループ各社の情報インフラ・基幹情報システムの開発および運用・保守サービスを担うとともに、建設会社や官公庁など向けにもシステム開発、運用・保守サービス、パッケージ

    日揮情報システム株式会社株式の富士通株式会社への譲渡について : 富士通
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2016/02/12