タグ

2023年8月22日のブックマーク (6件)

  • アトピー「薬やめ時」わかる可能性 皮膚の脂質が指標に? 大分大学:朝日新聞デジタル

    大分大学はこのほど、アトピー性皮膚炎患者の皮膚に含まれる脂質が、症状悪化を予測する指標になる可能性があることを発見した、と発表した。投薬をやめるタイミングの判断に役立てるなど、将来的な臨床応用が期待されるという。 研究グループの酒井貴史・医学部助教によると、アトピー性皮膚炎はステロイド剤を処方することでいったんは改善する。しかし、投薬の回数を減らすと皮膚炎が再発することもあり、投薬の判断は医師や患者が症状をみながら行っているのが現状だという。 今回の研究は、花王スキンケア研究所と共同で2015年から開始。患者39人にステロイド剤による治療を実施。症状が治まった「寛解状態」で患者の皮膚と血液を採取し、角質細胞間脂質にある「セラミド」の状態を検査。その後、保湿剤の使用を開始してステロイド剤の使用回数を減らす治療を8週間継続し、セラミドの状態を調査した。 その結果、寛解したままの患者に比べて、症

    アトピー「薬やめ時」わかる可能性 皮膚の脂質が指標に? 大分大学:朝日新聞デジタル
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/08/22
  • パトリース・ラッシェン - Wikipedia

    パトリース・ラッシェン(Patrice Rushen、1954年9月30日 - )は、アフリカアメリカ人のソウル/R&Bの歌手でピアニスト。セッション・ミュージシャンとしても知られている。 2005年には、米国バークリー音楽大学(Berklee College of Music)から名誉音楽博士号(Honorary Doctorate of Music degree)を授与された[1]。 彼女の往年のヒット曲には「Forget Me Nots」(1982年、アルバム『ハート泥棒』収録)があり、この曲はウィル・スミス主演の映画『メン・イン・ブラック』(1997年)のテーマ曲としてサンプリングされ、リバイバルヒットとなる。 カリフォルニア州ロサンゼルスに生まれ育つ。幼い頃より南カリフォルニア大学にて英才教育を受け、6歳でピアノを弾き始め、神童と騒がれる程になる。高校時代にいくつものコンテスト

    パトリース・ラッシェン - Wikipedia
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/08/22
    「「あなたはこれからグルーヴというものをキーワードに、いろいろなマーケティングをしていけばいいんじゃない?」って(笑)。「あなたのこれからの人生のキーワードは”グルーヴ”ね。”Groove Of Life”ね!」」
  • 視覚障害者の声から生まれた! 「雨音の静かな傘」とは | NHK

    雨の日、傘をさしながら歩いていて、隣の人の声が聞き取れなかったという経験、あると思います。 視覚障害がある人の悩みの声をきっかけに、大阪のメーカーが「雨音の静かな傘」を開発しました。 (大阪放送局 アナウンサー 後藤佑季) 雨に見立てて実験! 上の写真が「雨音の静かな傘」です。 当に音が静かになるのか? 一般的な傘と比較して実験しました。 雨に見立てた水量のシャワーをかけました。立つ位置も同じにしました。 まずは、一般的な傘。

    視覚障害者の声から生まれた! 「雨音の静かな傘」とは | NHK
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/08/22
  • アメリカに留学に来て1年が経った - pco2699’s blog

    アメリカに来て1年が経ったので、1年で思い出深かったことなどをざっと振り返ろうかと思う。 20232023夏 これから アメリカに来た過去の経緯などは以下を参照。 blog.pco2699.net blog.pco2699.net 20232023春は今振り返っても「コンパイラデザイン」という授業が地獄だった、という記憶しかない。 www.cs.cmu.edu コンパイラデザインはCMUの中でOSと双璧をなす、課題がエグい授業として有名なのだが、噂通りであった。 www.quora.com The work is spread fairly evenly throughout the semester; each assignment is similarly sized, and they all have the same amount of time, roughly. It

    アメリカに留学に来て1年が経った - pco2699’s blog
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/08/22
  • いまだにCDを買い続けている人はいますか?場所取りのCDをコレクションする意義は?それとも使い捨てですか?CDプレイヤーって今でも売れていますか?

    回答 (40件中の1件目) レコード(CDの20倍くらいの大きさのプラスチック製品です)を集めているひとも沢山いますよ。 アナログ人間とか言われますが、好きなものを集めて、手にとって撫で回す^^とか 棚いっぱいに並べてエクスタシー^^を感じるひとがいるのですよ。 There is no accounting for tastes. っていう英語のことわざを高校で習いませんでしたか? 趣味は説明できない=説明してもしょうがない ≒ 蓼う虫も好き好き っていうやつです。

    いまだにCDを買い続けている人はいますか?場所取りのCDをコレクションする意義は?それとも使い捨てですか?CDプレイヤーって今でも売れていますか?
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/08/22
    どっかで「今やCDこそがレアグルーヴ」という記事を見た気がする(レコードはコレクター市場がまだ生きてるから救いがあるけど、「CDでしか出てない」盤は市場が急速に縮小してるから…みたいな)
  • 低レイヤ技術を間接的に仕事で生かしてきた経験の共有。元Linuxカーネル開発技術者の場合 - 覚書

    はじめに ITの世界で「低レイヤ技術」と呼ばれるものがあります。明確に定義されているわけではありませんが、アプリケーションのような直接エンドユーザに触れる部分ではなく、しかもなるべく生のコンピュータに近い部分、たとえばOSカーネルやコンパイラ、CPUを開発する技術などがあります。これらの技術に明るい人はそうそういないのですが、「やってみたい」という根強い人気があります。 学生のかたでもセキュリティキャンプなどで実際にある程度身につけてしまうような人もいます。そしてますますこの手の技術趣味としてのめり込んでいって楽しくなる…というところまではいいのですが、「ではこの技術を会得した先に何があるのか」と不安になる人も多いようです。とくに学生さんの場合は「低レイヤ技術を使って今後なんらかの仕事をして生きていけるのか?」といったことが気になるようです。今日もそのような話を少し耳にしたので、自分の経

    低レイヤ技術を間接的に仕事で生かしてきた経験の共有。元Linuxカーネル開発技術者の場合 - 覚書
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/08/22