タグ

2023年9月19日のブックマーク (4件)

  • 針がない。そんなときには「爪ようじ」! 警視庁

    糸があっても針がない。そんな時どうやって縫いますか?意外ですが、爪楊枝でも強い味方となります。爪楊枝の頭の凹み部分に糸を結び付けあとは針のように縫います。生地によっては穴が広がったり、通すのが厳しいこともありますが、災害などの緊急時に備え覚えておいてもよい対処法です。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/09/19
    題名からなんとなく感じる小林製薬っぽさ(まあ糸ようじ言いたいだけなんだが)
  • 最近では、見えるお化けのタイプによってどこに病気があるか大体解明されてるらしい

    リンク 新潟大学脳研究所 錯視,幻視ー脳のなかの幽霊たち 新潟大学脳研究所の研究者によるweb講義です。脳に関するあれこれを発信します。 357 users 86 mssn65 @jpg2t785 三人連なる足の無い子供 結論から言えば、これは彼の脳に発生した硬膜動静脈瘻が見せた幻視であった 現代であれば、脳外科で適切な治療を受けさえすれば二度と見ることはない幻なのだが、15世紀の辺鄙な農村に暮らす彼にとってそれは知るよしもないことであるし、当然ながら治す術などは無いのだった 2023-09-14 18:29:59

    最近では、見えるお化けのタイプによってどこに病気があるか大体解明されてるらしい
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/09/19
    「現代科学で幽霊が何か解明された!一件落着!」のラストで説明のできない事象が起きて誰も気付いていないというパターンが好きです(隙自語)。
  • 丸山晴茂のドラムについて - 兵庫慎司のブログ

    サニーデイ・サービスの通算4枚目のアルバムであり、ほぼアマチュア状態で始まったこのバンドが完成した作品である(と僕は思っている)『サニーデイ・サービス』。1997年10月21日リリース。 演奏が素人だったり稚拙だったりしても、それが武器になったり魅力になったりすることがある、それがロック・バンドというものである、ということは、まずオリジナル・パンクで知ったし、90年代になってからは、初期ペイヴメントなんかのローファイなバンドたちからも学んだ。 しかし、そういうガシャーンとした音ではない、アコースティック寄りで静かな歌もののバンド・サウンドでも、そういうことが起こり得る、それによって他の誰にもとっかえが効かないバンド・グルーヴが生まれるケースもある、ということを、最初に思い知らせてくれたのが、僕にとってはこのアルバムだった。 僕は、デビューから解散までの間のサニーデイ・サービスのアルバムでは

    丸山晴茂のドラムについて - 兵庫慎司のブログ
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/09/19
  • 毒はどのように人間を死に至らしめるのか?──『毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒』 - 基本読書

    毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒 作者:ニール ブラッドベリー青土社Amazonこの『毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒』は、その書名の通りに人間を毒殺するために用いられた11の毒について書かれた一冊になる。毒殺では常套手段といえる青酸カリやトリカブトはもちろん、一般的には糖尿病治療で用いられるインスリンなど、それらがどのように人体を死に至らしめるのかという科学。そして、歴史を振り返ったときにその毒がどう殺人に用いられてきたのかが合わせて語られていく。 取り上げられているエピソードは単なる毒殺ではなく暗殺であったり、不特定多数に向けた無差別毒殺テロにみせかけて実は特定の狙いがいたというはた迷惑なケースであったりと、犯罪・事件的に話題性にとんだものばかりで、科学と犯罪捜査で一度で二度おいしい構成になっている。おもしろいのが、発覚したケースでないと誰にも知られぬまま忘れられていくだけだか

    毒はどのように人間を死に至らしめるのか?──『毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒』 - 基本読書
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/09/19