タグ

地方と労働に関するyachimonのブックマーク (22)

  • sirohebi on Twitter: "酔いもあり、憤りもあり、よければ聞いて下さい。 私は地方のホテルで雇われの嘱託で支配人をしています。 規模はさほど大きくないホテルです。 地方の人手不足は深刻です。 特に清掃スタッフは中々集まりません。うちのホテルは清掃を地元のビル管理会社に20年以上委託していました。"

    酔いもあり、憤りもあり、よければ聞いて下さい。 私は地方のホテルで雇われの嘱託で支配人をしています。 規模はさほど大きくないホテルです。 地方の人手不足は深刻です。 特に清掃スタッフは中々集まりません。うちのホテルは清掃を地元のビル管理会社に20年以上委託していました。

    sirohebi on Twitter: "酔いもあり、憤りもあり、よければ聞いて下さい。 私は地方のホテルで雇われの嘱託で支配人をしています。 規模はさほど大きくないホテルです。 地方の人手不足は深刻です。 特に清掃スタッフは中々集まりません。うちのホテルは清掃を地元のビル管理会社に20年以上委託していました。"
  • 一度辞めると再就職先がない…地方在住・20代の悲鳴(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    全国平均の有効求人倍率は上昇傾向も東京との格差が広がり続け、地方では職に就けないまま毎日をすごす若者たちの悲鳴がこだましている。 「東京に出たいけれど、そのお金仕事だってない。この先どうしたらいいのか、正直考えたくない」 そう語るのは茨城県在住の西田敏文さん(仮名・27歳)だ。高校を卒業後、憧れだったバイクの修理店に就職。しかし、そこで彼を待っていたのは過酷な現実だった。 「労働時間は一日20時間ほどで、仕事が終われば家で3時間ほど寝てまた仕事に、という生活でした」 月の給料は8万円と交遊費すらままならなかったが、修業だと自らを奮い立たせ耐え忍ぶ日々を続けた。しかし、先に悲鳴を上げたのは体のほうだった。 「作業中、いつもなら簡単に締めているネジの回し方がわからなくなってしまって。どうしたら回るのかがいくら考えても出てこなくなった」 病院で医師から告げられたのはパニック症候群。修理店も退職

    一度辞めると再就職先がない…地方在住・20代の悲鳴(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
  • 常総市:市職員、9月分給与100万円超も 水害対応で、残業最高342時間 /茨城 - 毎日新聞

    yachimon
    yachimon 2015/12/06
    その残業時間で100万円超は普通だよ。命削った代償だから。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    和泊港着岸時に衝突、運航停止のフェリー「クイーンコーラルクロス」エンジン復旧 11日昼にも鹿児島新港へ試運転

    47NEWS(よんななニュース)
    yachimon
    yachimon 2014/09/02
    "残業申請が係長を経由しないよう事務システムの設定を変更した" 変更しただけで、実際には承認されなかったんじゃないかな。
  • 神奈川県の解体なら神奈川解体へ – 神奈川県で18年。早くて安心価格・明朗会計の神奈川解体へご相談下さい

    なかなか見る機会のない住居解体の見積もり。 初めて見ると、うっ!とする方もいらっしゃるのではないかと思います。 「数日で終わる作業で、こんなにかかるの、、、?」 はい、よく言われます。なので、今回は丁寧にコストの内訳について解説してみたいと...

    神奈川県の解体なら神奈川解体へ – 神奈川県で18年。早くて安心価格・明朗会計の神奈川解体へご相談下さい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]2カ月たっても通常操業できず…高層の倉庫が損傷、とび職人にも依頼して商品取り出し・新潟三条市のパール金属

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):「ブログ」市長、対決第一幕 市職労事務所に退去通告 - 政治

    市職員労働組合事務所の庁舎使用を取り消すための書類に決裁印を押す竹原市長=11日、鹿児島県阿久根市役所、三輪写す事務所に張り出された市庁舎からの退去通告書を背に無念の表情を浮かべる大野裕人書記長(手前)と落正志委員長=11日午後5時48分、鹿児島県阿久根市役所、三輪写す組合の事務所に向かって「自治労は出て行け」と声を上げる竹原市長派の市議や市民=11日、鹿児島県阿久根市役所、三輪写す  「ブログ市長」として知られ、市議会の不信任決議に伴う5月末の出直し市長選で再選された鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が11日、市庁舎にある市の職員労働組合事務所に対して使用許可を取り消し、1カ月以内の退去を通告した。公約した「市役所改革」がいよいよ第一歩を踏み出した形だが、組合側は反発し全面対決の様相だ。強引にも映る「竹原改革」の第2幕は実を結ぶのか。  「市職労事務所は長年使用料や光熱費を払っておら

  • 定住促進で福井県と伊藤忠が協定 - MSN産経ニュース

  • 「派遣切り」などの労働者受け入れ、「限界」と名古屋市長 - MSN産経ニュース

    「派遣切り」などで住居を失った多くの失業者が名古屋市の受け入れ施設への入居を求めている問題で、松原武久市長は19日の定例記者会見で「一自治体として対応可能な限界を超えている」と述べ、国と愛知県に迅速な対応を求めた。 市長は、市が13日に聞き取り調査した109人中、派遣切りで住居を失った人は38人で、うち29人は市外から来たと説明。「それぞれの自治体が責任を果たすことが大事」と述べた。 市は6日から民間会社の元社員寮を借り上げるなどの緊急対応をしていたが、10日以降は新規入居を中止。受け入れを求める失業者が区役所に殺到し、一時職員ともみ合いになるなどしていた。

  • 地方の貧しさはクルマに表れる。 : Espresso Diary@信州松本

    2009年01月11日00:02 カテゴリ地域経済 地方の貧しさはクルマに表れる。 派遣村が注目されたのは、日比谷公園だったから。あの場所ならば、報道陣も集まりやすい。では、目立たない地方の貧困は、どんな形で表面化するのか?私は、暖かい春になると同時に、クルマの中で寝泊りする人の姿が目立つようになると予想しています。都市の貧困はネット・カフェや個室ビデオという箱に現れますが、地方では最後にクルマという箱が残るケースが多い。 最近は、車検が切れたままのクルマを走らせる人も増えているとか。「ありゃ、危ねぇわ。自賠責には入ってねぇし、警察も罰金取るだけだし…」という声も聞きます。とくに山村では、軽トラックが日常の足になっていて、警察の目も行き届かず、わずかな年金が頼りという高齢化が多いので、「べつに車検なんか無くても…」となりやすい。そして報道は、警察を含めた官公庁からの発表に頼りがちなので、社

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    yachimon
    yachimon 2009/01/09
    "ふるくから建築土建業界から使い捨てられた労働者と、今世紀になってから製造業に使い捨てられた労働者。まったく同じじゃないか。"
  • 大量解雇「住む家ない」 岩手、雇い止め東北最悪(河北新報) - Yahoo!ニュース

    非正規労働者の大量解雇が表面化し、失業と同時に、派遣会社が借り上げる寮やアパートから追い出される人が岩手県内でも増えている。雇い止めや派遣切りが2011人(17日現在)と東北最悪の県内では「住む所がない」と地域を離れる人も現れた。国や行政の住宅支援も限定的で、特に派遣会社が集中する県南部では「人口減少」の足音も聞こえ始めた。(北上支局・高橋鉄男、水沢支局・宮崎伸一) <先が読めぬ生活> 「紙切れ一枚で切り捨てられるのか」。トヨタ系の関東自動車岩手工場(金ケ崎町)に派遣されて働いていた男性(26)は11月下旬に派遣会社から渡された解雇予告通知書を見ながら途方に暮れる。働けるのは今年いっぱい。そして寮も出なければならない。 男性が古里の弘前市を離れて工場で働き始めたのは9月。「派遣先はたくさんあるので職場と住居は心配ない」(派遣会社)との触れ込みだった。寮は工場に近い金ケ崎町内にあり派遣

  • 大分の失業者対策を「やったふり」と批判 上田清司知事 - MSN産経ニュース

    大分キヤノン(大分県国東市)などによる非正社員の大量削減を受け、大分市などが失業者を短期の臨時職員やアルバイトとして雇用することについて、埼玉県の上田清司知事は17日、「何百何千人が路頭に迷った中で、1人を何カ月か市役所で雇うという話でしょう。それで多くの人が救われるという錯覚を起こすのは迷惑」と批判し、実効性はないとの見方を示した。 埼玉県内の企業の人員削減による失業者対策について報道陣に聞かれた上田知事は、「アイデアはいくつかあるが、実効性を見極め、早く対策を出していきたい」と述べ、県が取り組む森林の保全のため間伐材伐採に就業してもらうことなどを例示した。 その上で、大分市などの対策を「やったふり」と批判。短期間の臨時雇用では、仕事を教えるのに手間がかかることなどを指摘した。

  • 大分キヤノン失業者を臨時雇用へ…地元の杵築市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    キヤノンの大分県内のカメラ製造子会社・大分キヤノン(国東(くにさき)市)と関連会社の大分キヤノンマテリアル(杵築(きつき)市)の非正規労働者約1200人が、雇用契約を段階的に解除されている問題で、両社従業員の多くが在住する杵築市は15日、失業者を臨時職員として雇用する方針を決めた。 希望者を最長で1か月間、交代で来年3月まで雇う考えで、16日から申し込みを受け付け、面接を経て随時決める。失業者の支援策を打ち出す自治体が相次いでいるが、厚生労働省は「自治体が直接雇用するケースは聞いたことがない」としている。 市緊急雇用等対策部によると、同市内には再雇用を見込める企業が少ないことから直接雇用することを決めた。 市役所にある全25課が1~2人ずつ確保することを目標に現在、人員を調整している。相談者の中には実家に帰る交通費さえないという人もおり、市は1か月間の雇用でも生活支援につながると考えてい

    yachimon
    yachimon 2008/12/16
    すげえ
  • asahi.com(朝日新聞社):1000人離散、凍る町 大分キヤノン、突然の人員整理 - ビジネス

    1000人離散、凍る町 大分キヤノン、突然の人員整理(1/2ページ)2008年12月9日2時27分印刷ソーシャルブックマーク 大分キヤノンの40代の請負社員が住む部屋。今のところ削減対象外だが、先行きの不安は募る。休みに空港で飛行機を見るのが楽しみだ=大分県国東市大分県と全国、九州・沖縄の有効求人倍率の推移 キヤノンの子会社、大分キヤノン(大分県国東市)が踏み切った1千人規模の請負・派遣ら非正社員の削減は地域の経済を一気に冷え込ませようとしている。大企業の工場が相次いで進出し、「雇用の優等生」だった大分県にも戸惑いが広がる。(野崎健太、神庭亮介、竹下隆一郎) ■怒る暇なく次の職探し 「怒っている暇もない。そんなことより職探し」 国東市にある大分キヤノンの工場で、約1年前からデジタルカメラの組み立てをしている20代の男性。11月に請負会社から雇用契約の中途解約を予告された。年内に従業員マンシ

  • 阪南市立病院 医師8人が辞表 新市長に反発、再建厳しく(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    医師の大量退職から経営難に陥った大阪府阪南市立病院で、新たに確保した医師が新市長の病院経営見直しなどに反発し辞意を伝えている問題で、医師8人が12日、辞表を提出した。この日就任した福山敏博市長は話し合って慰留する考えだが、市立病院の運営は再び厳しい局面を迎えた。 この日午前中に、辞表が提出された。関係者によると、常勤的に診療をしている医師2人のほか、当直医などで、来年2月末などに退職する意向という。 阪南市立病院は、医師の大量退職で昨年7月に内科が休診。その後、歩合給を導入して医師の平均年収を約2000万円に引き上げる待遇策を掲げるなどして医師確保を進め、今年9月に内科の診察を再開するなど再建に乗り出していた。しかし、10月の市長選で現職を破り初当選した福山市長が、歩合給の見直し検討などに言及していた。 医師らは、福山市長の発言は、給与体系を見直した議会の議決を無視したもので、信用で

  • 精神疾患での休職者数、10年前の2倍に 大阪府職員 - MSN産経ニュース

    平成19年度に病気で連続7日以上休職した大阪府職員のうち、病(うつびょう)など精神疾患が原因の職員数は200人と、10年前の2倍に達していることが6日、わかった。全体の休職者数に占める精神疾患の割合も約3分の1にのぼり、人数、割合ともに年々、増加傾向にある。職員組合は「人員削減に伴う長時間労働や過密労働などが要因」と指摘。近年、職場での“心の病”が社会問題化するなか、公務員も例外ではないということが裏付けられたデータといえそうだ。 府人事室によると、19年度に7日以上、病気で休職した職員数は603人で、うち200人が精神疾患によるもの。精神疾患による平均休職日数は約135日に及び、全体の平均(約76日)の2倍近い数字になっている。 一方、10年前の9年度では、全休職者数は903人と19年度の約1・5倍なのに対し、精神疾患の休職者数は99人と19年度の約2分の1。全体に占める精神疾患の割合

  • 「200円の宿ない」 台東区長が石原知事発言に抗議 - MSN産経ニュース

    石原発言を受け、緊急記者会見した吉住弘・台東区長(左)と木下悦希・台東区議会議長=7日午後3時、東京都台東区役所 大阪市の個室ビデオ店放火事件をめぐり、石原慎太郎・東京都知事が「山谷に行けば200円、300円で泊まれる宿はいっぱいある」などと発言したのを受け、東京都台東区の吉住弘区長と木下悦希区議会議長は7日、区役所で緊急記者会見を開き、「重大な事実誤認で地域のイメージダウン。発言の訂正と謝罪を要求する」などとする抗議文を同日に都へ提出したことを明らかにした。 吉住区長は「地域のイメージダウンとなる重大な問題と認識している。遺憾の意を示すため抗議文を提出した」と話した。 石原知事は今月3日の記者会見で、日雇い労働者らの簡易宿泊所が多い山谷地区を引き合いにだし、「山谷のドヤに行ってみなさいよ。200円、300円で泊まれる宿はいっぱいあるんだよ。そこへ行かずにだな、何か知らんけれどもファッショ

  • 日本で暴動起きてるんですけど - good2nd

    しかも3日連続で。なぜテレビじゃほとんど流れないんだぜ? 大阪市西成区のあいりん地区(釜ケ崎)の労働者らによる騒ぎは15日夜も続き、約280人が大阪府警西成署前に集まって、一部が投石などを繰り返した。警察官ら4人がけがをし、府警は新たに少年(17)を公務執行妨害容疑で逮捕した。騒ぎは3日間連続し、逮捕者は計15人、けが人は14人となった。 同署などによると、釜ケ崎地域合同労働組合幹部が15日夕も「労働者が暴行された」などと主張して抗議するよう呼びかけ、集まった人が機動隊員らに投石するなどした。見物に来たとみられる若者も多く、一部が興奮して機動隊員と小競り合いになった。 「労働者が暴行された」などと主張、というのはこれか(強調引用者)。 パトカーに乗せられた労働者は西成警察署の3階の個室に連れて行かれました。イスに座っていたら4人の刑事に変わるがわる顔を殴られ、紐で首を絞められ足蹴にされ、気

    日本で暴動起きてるんですけど - good2nd
  • 暴動!暴動!釜ヶ崎の暴動! - ばらいろのウェブログ(その3)

    またまた例年のごとく、関西クィア映画祭の試写とミーティングが毎週あったりして、なかなか世間のことに疎くなってしまう時期になってきたんですが、昨日も地震があったことを少し遅れて知りました。 それから、また釜ヶ崎(大阪市西成区・愛隣地区)で暴動があったということも、携帯電話に配信されるニュースで知りました。 ニュースでは、まるで労働者が無茶をしているとか、扇動している活動家がいるとか、そんな言い方もあるようですが、おそらくそれは事実と異なります。端的に言って、一番悪いのは西成警察署です。暴動の写真と、現地メモを、引用して掲載します。私の経験からいっても、以下のサイトの記述内容は、信頼できると思います。 きのうと今日、西成署の刑事たちによる暴行事件への抗議活動が多くの釜ヶ崎の労働者によって行なわれている。13日から14日にかけては、新聞報道では10人が逮捕された。 抗議活動を呼びかけた「釜ヶ崎地

    暴動!暴動!釜ヶ崎の暴動! - ばらいろのウェブログ(その3)