タグ

外交とロシアとアメリカに関するyachimonのブックマーク (1)

  • ウクライナの戦い 陰の主役、中国 | | 手嶋龍一 | 毎日新聞「政治プレミア」

    「プーチンの戦争」をやめさせる仲裁役にどの国が名乗りをあげるのか――国際政局の奥深くでいま息詰まるような攻防が繰り広げられている。 第三次世界大戦をい止めようと仲介に名乗りをあげた国もある。だが、ロシアウクライナ双方にこの国ならと思わせる外交の実力を備え、経済的苦境に手を差し伸べてくれる財力を有する国など数えるばかりだ。 仲介外交の今後を窺(うかが)わせる電話協議があった。ウクライナ東部にいた中国人がポーランド国境に近いリビウに向かう途上で銃撃された事件がきっかけだった。携えていた荷物が軍事物資だと見なされ何者かに狙撃されたらしい。 中国の王毅外相はウクライナのクレバ外相に電話して病院に収容された中国人を保護するよう求めたという。 ウクライナ東部はかつて「ソ連の兵器廠(しょう)」といわれ、ミサイルや航空機エンジンの製造工場が建ち並んでいた。それゆえ、軍の近代化を進める中国は、ウクライナ

    ウクライナの戦い 陰の主役、中国 | | 手嶋龍一 | 毎日新聞「政治プレミア」
    yachimon
    yachimon 2022/03/06
    中国仲介役で台湾危機 ”中国がこれほどの国際紛争をひとりで取り仕切れば、「習近平の中国」の影響力は飛躍的に高まってしまう。その結果、中国は武力を用いることなく台湾をのみ込む素地は整ったと見なすだろう”
  • 1