2006年7月30日のブックマーク (5件)

  • 量子場の物理

    ▼ Heliodisplayに感心して、もっと現実的な三次元ディスプレイを考えてみた。 まずHeliodisplayとは: 空気中に映像を投影する技術「Heliodisplay」のムービー (GIGAZINE) クリスティデジタルシステムズ: HelioDisplay: GIGAZINEでは技術的原理が分からなかったけど、 2番目のページに「超音波により発生させた細かな霧の粒子に映像を投影するディスプレイです」とあることから、 要するに超音波加湿器のグリッドのようなもののようだ。 で私のアイデアは 1, 非常に細い散乱体をグリッド状に並べてlaserなどでスキャンするか散乱体の間に並べた微小レンズで投影する。 2, 液晶には(透明⇔散乱体)というタイプのものがある。これを三次元てきに並べる。あるいはすでにある(透明⇔白色)タイプの液晶パネルを百枚ほど積層する。それにプロジェクタで画像を投影

    yad-EL
    yad-EL 2006/07/30
    多くの人間はアナログの世界に生きてはいない。
  • 最速インターフェース研究会 :: Flashを使ってIMEをオフにする

    Flashのフォーム以外でもFlashを使って制御できるみたい。Opera以外動いた。 サンプル http://la.ma.la/misc/ime_off/ 元ネタ http://d.hatena.ne.jp/brazil/20060730/1154189478 同様のものはググればすぐに見つかるのですが、あくまでFlashのサンプルに過ぎず、使えない感じでした。 FlashProxyは「Flashに何かをやらせるためのツールキット」という感じではなく、 JavaScriptのオブジェクトにFlashのメソッドをくっつけられるといった印象。 特定の目的に特化しておらずシンプルで美しい。MTASCで作られてるのもいい感じです。 Good site ANIME FOI POR TR叩S DA SOMBRA DESSE [url=http://anime-foi-por-tr叩s-da-somb

  • Collection & Copy - FlashProxy_20060730

    FlashProxy_20060730 JavaScript FlashProxy_20060730 カメラとIMEアクセスのサンプル。 IME/日本語入力モードの状態の取得は以下。 var IME = {}; FlashProxy.setMethods(IME, "System.IME", ["getEnabled"]); // 一部 // 0.1秒ほど待ち、ロード後に以下を呼び出す alert(IME.getEnabled()); オン/オフを制御することもできるため、数字フィールドはIMEをオフにするなどの処理を組み込むことも難しくないと思う。 カメラのサンプルは以下。 FlashProxy.setMethods(Camera, "Camera", ["get", "names"]); function Camera(){ var cam = new FlashProxy({widt

  • Seymour Papertの講演 (7/20) - squeakerのブログ

    先週行われたSqueakFestにおけるSeymour Papertの講演について、公約してしまったので要旨をまとめます。メモから一気に起こしただけなので、またミスなど多数あるかも。 Seymourの講演。Alanとはもう40年近くの付き合いになる。最初に子供のためにコンピュータを使うと言い出したときは、millionaireの子供だけのものとなるのでは、と言われたが、もちろんそのときからいずれ万人のものになることは時間の問題であるということは分かっていたわけである。 かえるを水の中に入れて、ゆっくり熱するとかえるは機会を逃して死んでしまう。コンピュータを学校にゆっくり導入しようとしても、生体が異物に対して防御システムを発動するように、コンピュータによる変化に抵抗してしまう。今あるものが「普通」だと思うと変化が起こせない。 常に「コンピュータをどうやって取り入れていくか(how to in

    Seymour Papertの講演 (7/20) - squeakerのブログ
  • RFC 4627 The application/json Media Type for JavaScript Object Notation (JSON)