2013年11月8日のブックマーク (10件)

  • ちょっと悲しい、スタートアップの集合写真

    いかにもスタートアップ、という風のシリコンバレーのweb広告技術の会社。企業サイトの「チーム紹介」のページは、オシャレデザインのオフィスに、カジュアルな服装でリラックスした感じの集合写真です。マウスカーソルをあわせると名 […] いかにもスタートアップ、という風のシリコンバレーのweb広告技術の会社。企業サイトの「チーム紹介」のページは、オシャレデザインのオフィスに、カジュアルな服装でリラックスした感じの集合写真です。マウスカーソルをあわせると名前が表示されるというギミックも今風です。 が、しかし、どこにでも良く見ている人はいるもので、「まったく同じ写真なのに、人が居なくなったり、別の人が増えたりしてるぞ」という発見者が。 一見、同じ場所で撮り直したようにも見えますが、両方の写真に映っている数人を見ると、まったく同じ服装、まったく同じポーズです。つまり、社員が辞めたり増えたりすると、この集

    ちょっと悲しい、スタートアップの集合写真
    yag_ays
    yag_ays 2013/11/08
  • 新ヒロインが映す米国の「いま」 主人公はイスラム系女子高生+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    米連載漫画「ミズ・マーベル」で主人公を演じる16歳の少女カマラ・カーン(左から2人目)とその家族ら。父ユセフ(左から4人目)、母ディシャ(右から2人目)はパキスタンからの移民で一家は保守的なイスラム教徒だ(ロイター) 「スパイダーマン」や「アイアンマン」といったスーパーヒーローを生み出してきた米漫画出版社、マーベルコミックスが7日までに、16歳のイスラム系米国人の女子高生が主人公の漫画「ミズ・マーベル」をスタートさせると発表した。来年1月に読み切りとしてお披露目し、2月から月刊連載する。イスラム系米国人の女性漫画編集者とイスラム教徒の米漫画作家がタッグを組み、自分たちの女子高生時代を濃厚に反映した漫画好きの“おたく女子”にアピールする物語に仕上げる。白人男性が定番だったヒーロー漫画に初登場するイスラム系女性の主人公とあって、米社会の変化を感じさせる作品となりそうだ。パキスタン移民 「われわ

    yag_ays
    yag_ays 2013/11/08
  • プログラマの開発効率向上が、世界を変える。海野弘成氏が『Qiita』『Kobito』を作るワケ。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    今や『Qiita』『Kobito』を知らないプログラマはいないだろう。同サービスを開発したIncrementsのCEO海野弘成氏は自身がプログラマでもある。どんな問題意識からプログラマ向けサービスを開発するのか。海野氏が語ったのは「もっと楽しく、色々なモノが生まれる世界を作る」という野望だった。 すべてのプログラマを幸せにする。 日における職業プログラマ人口は約40万人(※)。 その中で技術情報共有サービス『Qiita』のユニークユーザー数はもうすぐ50万人に到達するというから驚きだ。 また、2012年4月にリリースされたMac技術情報記録ツール『Kobito』も利用者を増やし続けている。 同サービスを手がけるIncrementsは、国内最大級の総合プログラマコミュニティを生み出した、といって差し支えないだろう。 同社CEOの海野弘成氏は、自身もプログラマとして活躍する。海野氏は「プロ

    プログラマの開発効率向上が、世界を変える。海野弘成氏が『Qiita』『Kobito』を作るワケ。 | キャリアハック(CAREER HACK)
    yag_ays
    yag_ays 2013/11/08
  • ダメな工作を発表します(ダメなMakerFaireみたいなやつ(仮)関連) - nomolkのブログ

    技術力の低い作品ばかりを集めた、ダメなMakerFaireみたいなやつやりたい(アンケート募集中) - nomolkのブログ そこそこ話題にはなったものの肝心の出演者が集まらず今のところ開催は難しそうな状況なんだけど、こういうときはもったいぶらずにどんどん情報公開していくべきと心得ておりますので、集まった作品の中からこれはと思ったものを紹介します。あと応募きたわけじゃないけど追加で思い出したやつもいくつか。 自転する寿司(マンスーンさん) 【自宅で楽しめる】卓上回転寿司マシンを作った。 | ハイエナズクラブ まず、前回から揚げ君ロボを紹介したmansooonさんから回答をいただきました。ありがとうございます。 卓上回転寿司マシン2 【Tabletop Conveyor belt sushi machine】 - YouTube から揚げ君よりも工作のクオリティは高いけど、それでも寿司が転げ

    ダメな工作を発表します(ダメなMakerFaireみたいなやつ(仮)関連) - nomolkのブログ
    yag_ays
    yag_ays 2013/11/08
  • デブはお断りのアバクロ、売り上げ激減 ポリシー変更でXL以上も生産|シネマトゥデイ

    アバクロンビー&フィッチ、再び消費者の信頼を取り戻せるか? - Hannes Magerstaedt / Getty Images 人気ブランド、アバクロンビー&フィッチのCEOマイク・ジェフリーズ氏が、「太った客には同ブランドの服を買ってほしくない。細く、美しい客しか求めていない」というポリシーを公言したことで、アメリカでは同ブランドに対するボイコットが呼びかけられていたが、効果があったようだ。 カリスマデザイナーの素顔に迫る!フォトギャラリー アバクロはLサイズまでしか女性服を作っておらず、男性服ではフットボールやレスリング選手など筋肉隆々の人を対象にXL、XXLを作っている。ジェフリーズ氏は、学校の人気者だけをターゲットにしているともインタビューで語っており、これが世間の怒りを買っていた。 ADVERTISEMENT このインタビューは2006年のものだったが、今年5月、ジェフリーズ

    デブはお断りのアバクロ、売り上げ激減 ポリシー変更でXL以上も生産|シネマトゥデイ
    yag_ays
    yag_ays 2013/11/08
  • 「SF映画ベストテン」を選んでみた - YAMDAS現更新履歴

    SF映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! 〜SF映画ベストテン受付中〜 昨年に続き、今年も参戦させてもらう。 ……と決めたものの、ざっと何を入れようか考えていてあまり気持ちが盛り上がらない。『2001年宇宙の旅』や『時計じかけのオレンジ』や『ブレードランナー』なんかが入ったリストをまた一つ作る意味あんのかなぁ、と。でも、ワタシが普通に選んだら絶対そうなっちゃう! そこで、気持ちを盛り上げるために、勝手に自分の中で「最近20年以内に作られたSF映画から選ぶ」という条件をつけさせてもらった。 そういうわけでワタシが選ぶSF映画ベストテンは以下の通り。基準としては、素直に「センス・オブ・ワンダー」を基準に考えてみた。 アンドリュー・ニコル『ガタカ』(1997年) クリストファー・ノーラン『インセプション』(2010年) ディーン・パリソット『ギャラクシー・クエスト』(1999年) ニール・ブ

    「SF映画ベストテン」を選んでみた - YAMDAS現更新履歴
    yag_ays
    yag_ays 2013/11/08
  • Podcast の聞き方 2013年秋バージョン

    以前、Podcast登録のしかた という記事を書きましたが、それからアプリのバージョンやフィードのURLなどいろいろ変わったので、あらためて。 Rebuild.fm Podcast は、もちろんブラウザの埋め込みプレイヤーで聴いたり、ファイルをダウンロードしても聴けますが、一番便利なのはポッドキャストクライアントで購読する方法です。 新しいエピソードがアップされると、自動で通知されたり、ダウンロードしてオフラインあるいはストリーミングで聴く、といったことが簡単にできるようになります。通勤とかで聴くのがベストですね! またほとんどのクライアントが 1.5倍速再生などをサポートしているので、時間が〜という人にも安心(早口でしゃべっている回はつらいかも :)) 1. iPhone/iPad/iPod Touch事前に Apple Podcasts.app や Pocket Casts、Downc

    Podcast の聞き方 2013年秋バージョン
    yag_ays
    yag_ays 2013/11/08
  • デリ ヘル美の楽屋 - ここ数年の自主制作アニメーションを観てきて感じたこと

    ここ数年の自主制作アニメーションを観てきて感じたこと 思うことがたくさんあり、うまくまとめられませんので、まずはここ数年の自主制作アニメーションやそれを取り巻く環境を観てきて感じたことを箇条書きにして書き出してみます。 ・自主制作アニメーションを観て「個々のレベルが上がっている」という発言はいつまでするつもりなのか? ・個人のレベルが上がっているのではなく、映像を作成するソフトが使いやすくなり、誰でもそれなりのものが作れるようになっただけではないのか? ・日の学生作品の一部にはレベルが高いものもあるが、海外の学生作品はそれ以上にレベルが高い ・一人でアニメーションを作れるようになったことは凄いことだが、一人でアニメーションを作ること自体は凄いことではない ・映像は誰でも作れるようになったが、人に見せられる(お金をとれる)映像作品を制作するのはそう簡単なことではない ・気軽にア

    yag_ays
    yag_ays 2013/11/08
  • Twitterやめたら起きたこと

    煩わしいコミュニケーションから解放されたネタを探してギラギラしなくなったっぽいツイートを見ては心配することがなくなったっぽいツイートをして周りに迷惑かけることもなくなった言わなくていい過去を自慢して自己嫌悪することがなくなった必要以上に写真を撮らなくなった友達を妬む事が減った使える時間が増えた自分は何者でもないことを肯定できるようになったネタで買ってたお菓子を買わなくなった将来についてちゃんと考えるようになったTwitterで起きている事件に心を痛めることが減った(起こっていても気付かないから)話題についていくために何かやる必要がなくなった結果良い事ばかり起きるようになった人生がやっと進み出したもっと早く止めれば良かったツイートする

    yag_ays
    yag_ays 2013/11/08
  • 「植物であることをやめた植物」!? 花は咲かず、光合成もせず… 珍しいランの新種を発見 京都大 - MSN産経west

    京都大大学院人間・環境学研究科の末次健司研究員(植物分類学)は7日、花を咲かせず光合成もしない新種のランを鹿児島県で発見したと発表した。こうした種の発見は世界で2例目という。フィンランドの植物学専門誌のオンライン版に掲載された。 末次研究員は昨年4月、鹿児島県・薩摩半島の約40キロ南にある竹島で植物を調査し、竹林に生える新種のランを発見。100個体以上が自生しているのを確認し、「タケシマヤツシロラン」と名づけた。 この種は、きのこなどの菌類に寄生して栄養を得る植物で、光合成を行わず1年のうちの多くを地中で過ごす。4~5月だけ地上に芽を出してつぼみができるが、開花をせずにそのまま種子を作るという。 こうした植物の発見は2012年に台湾で報告された事例があるという。 末次研究員は「開花も光合成もしないという、いわば『植物であることをやめた植物』といえる。今後、なぜこうした進化を遂げたのかを詳し

    yag_ays
    yag_ays 2013/11/08