2015年7月11日のブックマーク (5件)

  • GitHub - graphific/DeepDreamVideo: implementing deep dream on video

    DeepDreamVideo Implementing #deepdream on video Creative Request It would be very helpful for other deepdream researchers, if you could include the used parameters in the description of your youtube videos. You can find the parameters in the image filenames. Included experiment: Deep Dreaming Fear & Loathing in Las Vegas: the Great Fan Francisco Acid Wave The results can be seen on youtube: https:

    GitHub - graphific/DeepDreamVideo: implementing deep dream on video
    yag_ays
    yag_ays 2015/07/11
  • 読書日記: 読了:Girolami & Kaban (2003) pLSAはLDAの特殊ケースだ

    « 読了:「ノヴェル・イレブン、ブック・エイティーン」 | メイン | 読了:Marinovic, Ottaviani, & Sorensen (2011) 予測市場と美人投票のあいだで » 2015年7月11日 (土) Girolami, M., Kaban, A. (2003) On an equivalence between PLSI and LDA. SIGIR 2003. pLSI (pLSA, 確率的潜在意味解析)が実はLDA(潜在ディリクレ配分)の特殊ケースだ、という2pの短い論文。ちょっと用事があって読んだ。数学が苦手な私にはハードルが高い... 高すぎる...。 情報検索(IR)のアプローチのひとつである言語モデリング(LM)では、クエリ$q$, 文書$d$について$P(q|d)$を求めて関連性ランキングに使おうとする。そのひとつがPLSIで、LSAよりはうまくいくんだ

    yag_ays
    yag_ays 2015/07/11
  • ジロ・ローザで萩原麻由子が逃げ切りステージ優勝 歴史に名前を刻む快挙を達成 - 女子レースの最高峰ジロ・ローザでステージ優勝

    イタリアで開かれている世界最高峰の女子ステージレース、ジロ・ローザに参戦中の萩原麻由子(Wiggle HONDA)が第6ステージで独走勝利。「こんな結果になるなんて信じられない」と喜びを語っています。 序盤から逃げたグループ。強豪選手を多く含んだ (c)wiggle-HONDA逃げグループの先頭を牽く萩原麻由子(Wiggle HONDA) (c)wiggle-HONDA7日目を迎えたジロ・ローザが辿るのは、イタリア北部の街トレジーヴィオから西へ向かい、モルベーニョへと到着する102.5km。前半・中盤・後半とほぼ等間隔に山岳ポイントが3ヶ所用意され、最後はおよそ2%の登り勾配がゴールまで1km続くコースレイアウトだ。 「今日はとても厳しいステージだったが、私の任務は可能ならアタックして、他のチームの勢いを削ぐことだった」と語る萩原は序盤のアタック合戦から逃げに加わり、レディースツアー・オブ

    ジロ・ローザで萩原麻由子が逃げ切りステージ優勝 歴史に名前を刻む快挙を達成 - 女子レースの最高峰ジロ・ローザでステージ優勝
    yag_ays
    yag_ays 2015/07/11
  • 自然言語処理を中心とする人工知能技術の現状とエンターテインメント業界における応用の可能性 | 公式サイト | CEDEC 2015 | Computer Entertainment Developers Conference

    エンターテインメント業界において、自然言語処理や人工知能技術を利用する価値があること。 協業や産学連携を通じて、そうした専門技術の利用が決して難しいものではなく、エンターテインメント業界においてさまざまな可能性があること。 セッションでは、まず近年注目されている人工知能技術、特に自然言語処理技術の現状について背景的な説明をします。 次に、自然言語処理技術の利用を容易にするためのプラットフォームとツールキットの構築の取り組みについて紹介します。 そしてそのプラットフォームを用いた応用を中心に、人工知能による大学入試の自動解答、電子カルテの処理など具体的な事例を紹介します。 最後に、会話システムの導入や言語データの解析、多言語対応などエンターテインメント業界での利用の可能性を議論します。 自然言語処理を中心とする人工知能技術について、現状と利用の可能性を、具体的な事例に基づいて解説致します

    自然言語処理を中心とする人工知能技術の現状とエンターテインメント業界における応用の可能性 | 公式サイト | CEDEC 2015 | Computer Entertainment Developers Conference
    yag_ays
    yag_ays 2015/07/11
  • 俺の考えるISUCON - たごもりすメモ

    ISUCONというイベントがある。要するに技術コンテストイベントだ。領域はWebアプリケーションにかかわる全てといってよい。 isucon.net これがなんなのか、そろそろ一発説明しておくか、という気分にちょっとなったので書く。実は何を隠すこともなく次の出題者なのでいかに出題内容にひっかからないように書くかがちょっと大変かもしれないが、どうせ出題内容とかまだ確定しているわけでもないので、いいや。 ISUCONとは何か ある日の朝、Webアプリケーションが一式、適当に設定されたサーバごと渡されます。あとベンチマークツールも渡されます。 さて夕方までにこのベンチマークツールの計測するスコアを可能な限り上げてください、そのためなら渡されたサーバ上で何をやっても構いません。ただしベンチマークツールはアプリケーションの動作が変わっていないかどうかチェックするための機構を備えているので、そいつが違反

    俺の考えるISUCON - たごもりすメモ
    yag_ays
    yag_ays 2015/07/11