2018年3月12日のブックマーク (7件)

  • 人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)

    スマホやタブレットユーザーがPCユーザー人口を上回っていても、長文入力には物理キーボードを使うという人がいるだろう。 いわばキーボードは人間の手の延長にあるデバイスなのだ。ゆえにキーボードには強いこだわりを持つ人がいる。そしてその中にはまだ見ぬ“Endgame(究極の)キーボード”を求めて日々キーボードショップ(あるのか?)をさまよい続けるのだ。 しかし、Endgameキーボードが簡単に見つからない場合も珍しくない。キーの配列が、デザインが、タイピングの感触が気に入らないなど、既成のキーボードに不満を感じる人も多いのだ。 近年、海外のサイトgeekhackやredditなどでキーボードを自作するマニアが増えており、その波が日にも到来した。 キーボードを自作するための知識がない人もいるだろう。そんな“キーボー道”の門を叩き、キーボード沼の深淵へと誘うための知識を紹介するのがこの企画。キーボ

    人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)
    yag_ays
    yag_ays 2018/03/12
  • Wi-Fi再入門〜見えない電波を知識で見抜く

    Wi-Fi再入門〜見えない電波を知識で見抜く InternetWeek2016

    Wi-Fi再入門〜見えない電波を知識で見抜く
    yag_ays
    yag_ays 2018/03/12
  • Tsuruoka Laboratory

    低リソース言語の文埋め込みに関する論文が国際学会 NAACL 2024 (Findings) に採択されました。 多言語正例を使用した文埋め込みに関する論文が国際学会 EACL 2024 に採択されました。 言語処理学会の年次大会にて鶴岡研究室から3編発表がありました。

    yag_ays
    yag_ays 2018/03/12
  • SFの醍醐味がつまったSFコミック短篇集──『無限大の日々』 - 基本読書

    無限大の日々 作者: 八木ナガハル出版社/メーカー: 駒草出版発売日: 2018/02/28メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る著者八木ナガハルがコミケやコミティアで発表したオリジナルSF漫画を集めたこの一冊。SF物で一巻完結という時点で珍しいが、その中身は漫画という表現形式ならではの壮大なSFアイディア/光景をみせてくれる、SFとしての醍醐味がたんまり詰まった短編集だ。軌道衛星、何種類もの軌道エレベータ、昆虫型の異生物、機械知性に自由意志問題──といったいくつものネタを、守備範囲が海外SF小説メインのハードSF者と自己紹介する著者が調理していくので、それはまあおもしろいわな。 各作品をざっと紹介する 当は絵、ヴィジョン、見せ方をそのまま貼っつけてお見せしたいところだがそれは無理なので全八篇の収録作を順番に紹介していこう。まず最初に収録されているのは、別々の惑星で同じ

    SFの醍醐味がつまったSFコミック短篇集──『無限大の日々』 - 基本読書
    yag_ays
    yag_ays 2018/03/12
  • 登記情報提供サービス

    2024.03.19 個人利用の登録費用領収書WEB化について 2024.03.15 登記情報提供サービスの利用停止等についてメンテナンス情報を更新しました 2024.02.16 登記情報提供サービスの利用料金の改定について 2024.01.18 令和6年(2024年)能登半島地震による地殻変動に伴う地図情報等上の座標値表示に関する注記について 2023.12.22 登記情報提供サービスの利用停止を伴う連携システムのメンテナンスについて 2023.12.01 一般財団法人民事法務協会【請求書】WEB配信サービス開始に関するお知らせ(改訂) 2023.11.27 登記情報提供契約約款の一部変更に関するお知らせ

    yag_ays
    yag_ays 2018/03/12
  • Goodfellow先生おすすめのGAN論文6つを紹介

    以下の6つの論文をゼミで紹介した Progressive Growing of GANs for Improved Quality, Stability, and Variation Spectral Normalization for Generative Adversarial Networks cGANs with Projection Discriminator High-Resolution Image Synthesis and Semantic Manipulation with Conditional GANs Are GANs Created Equal? A Large-Scale Study Improved Training of Wasserstein GANs Read less

    Goodfellow先生おすすめのGAN論文6つを紹介
    yag_ays
    yag_ays 2018/03/12
  • コマンドラインツールを作るときに参考にしている資料 | SOTA

    コマンドラインツールについて語るときに僕の語ること - YAPC::Asia Tokyo 2014 コマンドラインツールが好きで昔からつくってきた. 今年のYAPCで,そのコマンドラインツールをつくるときにどういうことを意識して作っているのか?どのような流れで開発しているのか?といったことを語る機会をもらえた. 具体的な内容については,是非トークを聴きに来てもらうとして, スライドをつくるにあったって過去に読んだ資料や,よく参考にしている記事を集め直したので,その一部を参考資料としてまとめておく. UNIXという考え方 UNIXという考え方 Mike GancarzによるUNIXの思想や哲学をまとめた.古いが全然色あせてない. コマンドラインツールの作り方を書いたではないが,これらの思想の上で動くツールはこの思想に準拠して作られるべきだと思う.何度も読んで考え方を染み付かせた. 小さい

    yag_ays
    yag_ays 2018/03/12