2019年7月23日のブックマーク (13件)

  • 節約おうちご飯は幸せになるためのスキル♪老若男女を問わずに身につけたい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    節約おうちご飯 夏場は品が傷みやすいので、作りおきのおかずを少なめにしています。 下ごしらえをして、べるときにべ切れる分を調理したほうが経済的ですし、中毒の予防になりますね。 家庭料理は、老若男女だれでも身につけておきたいスキルです。 簡単なレシピを繰り返すことで上達するので、コツをお伝えします。 スポンサーリンク 旬の材でお得! トマトサバ缶 夏野菜が旬を迎えて、おいしい季節。 アボガドやゴーヤ、ズッキーニなど若い方に好まれる野菜もたくさん並んでいます。 ところが私はアボガド・ゴーヤ・ズッキーニをあまり買うことがありません。 アラフィフと還暦夫のふたり暮らし。 べ慣れない材にチャレンジしても、結局は残ってしまうので、いつも同じような野菜を購入。 キャベツやレタス キュウリやトマト ナスやささげ 鶏むね肉 スルメイカ 豚肉 www.tameyo.jp むね肉の下ごしらえ む

    節約おうちご飯は幸せになるためのスキル♪老若男女を問わずに身につけたい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    この間も書きましたが、貯め代さん直伝の糠漬けがおいしいこと!有難うございました。ご存知かと思いますが、ある方のブログでゆで卵の糠漬けを見て真似したところ、おいしい!!はまってます!
  • コミュ障ひきこもりメンヘラに仕事はない? - ひきこもりポンコツメンヘラ

    私の仕事に関するメモ。 20年ひきこもったら仕事は選べない。それでもとにかく働ければ自信が取り戻せると思い精神疾患が落ち着いた頃に働き始める。 私はA型作業所に3ヶ所行っている。不満はあった。休みたくても休ませてもらえない。支援員の尊大な態度、暴言など。利用者同士のトラブル。それでも社会復帰に向けてそういうところに行くのは悪くないと思う。作業所によりけりかも。 ・1ヶ所目 〈職種〉内緒 面接に行った時から社長が「うちは厳しいよー」と薄ら笑いするようなところだった。私はとにかく採用されたかったので「頑張りたいです」とハキハキ答えていた。コミュ障はこの時収まっていたし上がり調子だった。 すぐに採用。いつから来られるか聞かれたので「明後日から」とか言ったように思う。 その通り明後日から通った。入社1日目、外国人の社員に「あなた日語しゃべれる?」とおぼつかない日語で怒鳴られる。ここでは彼女が先

    コミュ障ひきこもりメンヘラに仕事はない? - ひきこもりポンコツメンヘラ
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    みひさん、頑張ってるね。諦めないことが大事だと、私もつくづく思います。今リタイアして幸せ感が大きいのは、仕事が本当に辛かったから、多分別人格を引っ張りだしてたかも。なにか手があるはず。諦めないで♡
  • パートナーのひろこさんの選挙終わりました。応援ありがとうございました。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    昨日の日曜日で、私の私生活のパートナーの増原ひろこさんの参議院選挙が終わりました。 残念ながら、2位の候補と1.4万票差で次点で当選は叶いませんでしたが、京都で23万のみなさまのご支持をいただくことができました。 たくさんの方にボランティアや応援で支援をいただいて、ほんとうに感謝しています。 これからのひろこさんの活動は、また追って報告させてください。これからも、できる限りひろこさんを支えていきたいと思います。 これからも、2人のことを応援してくださるとうれしいです。 ありがとうございました。

    パートナーのひろこさんの選挙終わりました。応援ありがとうございました。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    お疲れさまでした。これで終わるお二人でないことは知っておりまする。
  • 福の神ですら、身なりを見てるのね…。 - ただのメモ。

    身なり。 交通死亡事故の、逮捕か逮捕されないか。ここでも、見た目で判断されるらしい。 東池袋の交通事故の件、署名活動が始まりましたね。 - keroyonの『続・日々精進』日記 私、いろいろ無頓着なのね。 「引きこもってて、ヤバぃ!」と思ったのは、引きこもりの最中に、自分の顔を鏡で見たとき。ここでも触れた。 この先を楽しく生きるために。ステキな女性を発見!<「ブスのマーケティング戦略」田村麻美さん> - keroyonの『続・日々精進』日記 そしたら、すこし前なのだけれど、ももはなさんがこんなエントリを。 物事が上手く運ばない人、 落ち着いて鏡をジックリ見てみよう… あなたの着ているもの、顔、髪、…… その見た目…当に大丈夫ですか? however-down.hatenablog.com がーん。ぜんぜん大丈夫じゃない。 このももはなさんのエントリを受けて、まけもけさんも。せっかくだか

    福の神ですら、身なりを見てるのね…。 - ただのメモ。
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    共感しきり、と反省。仕事をリタイヤしてからというもの、あこがれの白髪を維持しているし、ウエスト気にしない服装で過ごせる幸せを満喫しているのですが、ふと鏡を見るとき「これ、いかん」と思います。
  • 感謝と謙虚だけじゃ、ご飯はたぶん食べれない。 - ただのメモ。

    もちろん、感謝と謙虚は大切です。 でも、というお話です。 私は今「比較認知科学」を勉強しています。 おさるさんや、犬など、ヒト以外の認知や行動から、ヒトの心の動きを探ろうという学問です。 その中で紹介された研究で、 「おさるさんは『あざむき行動』をするか」という実験が紹介されていました。 おさるさんを2匹連れてきて、 1匹(おさるA)には、研究員が運動場の何処かにエサを隠すところを見せる もう1匹(おさるB)には見せない 状況で、2匹を運動場に放ち、彼らの行動を観察、データ取りしたものです。 おさるAは、何回かは、直接エサに向かい、エサをGETします。おさるBは、当然エサが取れません。 するとおさるBは、おさるAの行動を観察し、隠し場所を予測して先回りし、エサをGETできるようになります。 エサが取れなくなった、おさるAは、まずエサのない隠し場所へ向かい、おさるBをその場所に引き付け、Bが

    感謝と謙虚だけじゃ、ご飯はたぶん食べれない。 - ただのメモ。
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    最近人様のお世話になることが多いので、こびるという言葉に考えさせられました。人に何かしてもらったら、できるだけ私も役に立ちたいと自然に思います。お返ししすぎると相手の負担にもなるから加減が大事かと。
  • アスパラとチーズの春巻き焼き - Garadanikki

    アスパラとチーズの春巻き焼きにハマって、また作りました。 春巻きといえば《とろみをつけた具材を綺麗に包んで揚げる》というのが当ですが、 違う感にしたくて棒状の巻き方にしました。 端を包まないので、チーズがとろけて出てくることを期待したんですが、大成功! テフロンのフライパンに ( 油は引かず ) 並べた春巻きからチーズが出て、 それがカリッとお焦げのようになりました。 丁寧に包むよりひと手間簡単なので、小腹がすいたら良いのではないかしら。 ところで。 前回、これをアップしたのが「ごはんとおかずとおつゆとこうこ」の米吉 (id:komekichikun) さんの 目にとまり、バージョンアップされました。 米吉さんは、お友だちや彼氏さんだけでなく、お隣さん ( おじいちゃん・おばあちゃん ) へも、 ご飯をチャチャっと作ってふるまわれたりする素敵レディーです。 まだお若いはずなのに、彼女の

    アスパラとチーズの春巻き焼き - Garadanikki
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    アスパラとチーズの春巻き皮包みですね。絶対作ります!アスパラは軽く下茹でするのですよね?(すみません、料理初心者より)
  • 楽天モバイルの契約プランを変更して、固定費を節約した【2019年】 - なにか新しいこと日記

    数年前に楽天モバイルに移転してからというもの、随分安くなったと思って油断していた。 [目次] 私のスマホ料金 Before この2年で進化した「楽天モバイル」の料金プラン 直近の使用状況を点検してみる 私のスマホ料金 After(2019年8月〜) スーパーホーダイにするべきか、否か まとめ 関連記事 私のスマホ料金 Before 「組み合わせプラン」通話SIM の契約 基料金 5GBまで 2,150円 楽天でんわ10分かけ放題 850円 スマート留守電 290円 小計 3,290円 上記に加えて、SMS、有料通話、消費税を入れて毎月3,800〜4,000円ほど支払っていた。 だけど、もっと減らせるんじゃないか……と疑い始めたのが先月頃の話。 友人が「通話プランを変えて節約した」とツイートしているのを見て、私もちょっと調べてみた。 この2年で進化した「楽天モバイル」の料金プラン スーパー

    楽天モバイルの契約プランを変更して、固定費を節約した【2019年】 - なにか新しいこと日記
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    スマホ料金が本当に直近の問題です。各社安くなるとは思うのですが、解約してでも変更しようか、ちょうど悩んでいるところでした。さらなる記事を期待します!
  • はてなブログ 1周年です - konnoe’s blog

    ごらんいただいている皆様、ありがとうございます。 実は無事に無事にこのブログ(はてなに来て)1周年を迎えたようです。ぱちぱち(拍手) 今後ともご愛顧ください。 明日だと思ってた 数字で見る1年の記録 記事の投稿数 その他もろもろの数字 よく読まれた記事 自分の思い入れが強い記事 これから 明日だと思ってた というわけで、今日は2度目の投稿です。 明日でも別にいいんでしょうが、とにかく今、私の中でお祝いモードなのであげちゃいます。 それなら朝にあげた記事(目の奥の痛みと頭痛にヘッドスパが効いた - konnoe’s blog )を明日に回せばよかったのですが、それにはわけがあって… そもそも、ブログ1周年を明日だと勘違いしてたんですよね。 そして、「今日の記事はアップできたし、明日のために今日からちょっとずつ記事を書き始めようかなー」と思い、はてなに来た時の最初の記事を見ていたら… konn

    はてなブログ 1周年です - konnoe’s blog
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    一周年、おめでとうございます💐。記事の頻度が同じくらいなので、ホッとしました。そうですよ~。毎日書くの無理ですもんね。クオリティの高い記事を毎日続けていられる方がたは天上の神々として崇めていますけど。
  • 7/11~7/13 ツイートの補遺 - ぞんびちゃんねる

    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    大嶋信頼さんのことを初めて知りました。これから勉強させていただきます。
  • 祖母は毒親だったのか - モラハラ王国へようこそ!

    幼い頃、両親が離婚し、祖父母に育てられました。 祖母は四六時中文句を言っているような人で 「おじいちゃんは◯◯だからダメなんだ」 「隣の●●さんは良くない」などなど私がいる時だけ話します。 毎日人の悪口ばかり聞いて育つと当に病みます。 聞き流せばいいのかもしれないけど、それができない性格でいつも嫌な思いをしていました。 そして私に対しても優しい時と意地悪な時がコロコロ変わるので、子供の頃から被害者体質だったのかもしれません。 そんな祖母に言われた心無い言葉をまとめてみました。 『ケガしたいから転んだんでしょう!痛いとか泣かないの!』 小学生あたりから高校生ぐらいまで言われ続けてきた言葉です。ケガをして帰ると必ずこの言葉を言われます。ケガしたくて転ぶなんて意味がわかりません。骨折しても同じこと言われました。交通事故に遭っても言われました。明らかに意地悪です。ニヤニヤしながら言われます。そし

    祖母は毒親だったのか - モラハラ王国へようこそ!
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    つるっと様、初めまして。ブログ村で拝見し訪問しました。ブログが同じ柄を使っていますね、親しく感じるのと気恥ずかしいのとですが、よろしくお願いします。知り合いの若夫婦とそっくりで参考になります。
  • 呼称 - モラハラ王国へようこそ!

    被害者プログラムにて配偶者の呼び方として正しい呼び方を教えて頂きました 【OK】 夫、、配偶者、など 【NG】 旦那(さん)、(ご)主人、嫁、奥さん、など 旦那(だんな) 布施をすること。またはその人。 - 檀那を参照。 女性の夫(配偶者)のこと。 船場ことばで商家の主人のこと。 主人(しゅじん) Wikipediaにはなく… やはり、主人と奴隷というような認識があり あまり良くない言葉とのこと ある海外から来た人が「日人の女性は嬉しそうに配偶者を主人と呼ぶ」と驚いたそう 嫁(よめ) 息子の配偶者(来の語義)。対義語は婿。家制度が前提の時代には、外部から「家」に入ってくる女性という意味合いが強かった。 結婚する(もしくは結婚したばかりの)女性。 女性の配偶者 こうやって見ると自分も「うちの旦那が~」とか「うちの主人が…」とか話してたなぁ、と。 自ら奴隷に成り下がるなんて!😱 これか

    呼称 - モラハラ王国へようこそ!
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    おおっ、その呼称!の方針! 感動です。その通り!私がずっと主張していることそのままです。いずれ呼称についてブログを書こうと思っています。よろしくお願いします。
  • アンガーマネジメント診断 - モラハラ王国へようこそ!

    (Anger management)とは、怒りを予防し制御するための心理療法プログラムであり、怒りを上手く分散させることができると評価されている。怒りはしばしばフラストレーションの結果であり、また自分にとって大事なものを遮断されたり妨害された時の感情でもある。怒りはまた、根底にある恐れや脆弱感に対する防衛機制でもある。アンガーマネジメント・プログラムでは、怒りは定義可能な理由によって生じる、論理的に分析可能な強い感情であり、適切な場合には前向きにとらえてよいものだと考えられている wiki様引用です ―――――――――――――――――――――――― 更正プログラムを始める前に、このアンガーマネジメントについてお勉強しました。怒りをコントロールするってことですね。 悪く言えばモラな人たちは、怒りの沸点がとても低く、なんでも怒りに直結します。 駅直結タワーマンションみたいな。 娘が体調悪くて返

    アンガーマネジメント診断 - モラハラ王国へようこそ!
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    アンガーマネジメント、私も必要かな。近所のおやじに2年間に渡って庭にエサをまかれて猫アレルギーが悪化。警察を呼ぶと言っても止めず、半年後警察を呼び先日やっと謝罪させたが、私モラハラではないですよね?
  • 税金でおいしい思いをするのが一番おいしい生き方だと思っている奴らに牛耳られている、奴隷になるのが大好きな日本人。 - 猫さえいれば・・・。なあんて、のんきな事言ってられないプアの怒り。

    『右派の論客』とかよく聞く言葉だけど、 あれってほんとに『論客』かな? いや、たぶんちょっと違う。彼らは論じているような恰好はしているけれど、 そもそも言ってることが論理的じゃない。 百田尚樹が「漢文の授業は廃止せよ」とか言いだしたり、とか。 まあ、これはあまりにも荒唐無稽なんだけど、 他の奴らも根的には同じだと思いませんか? 「フェミニズムを始めたのは不細工な女性なんですよ。ようするに誰にも相手にされない女性。心も汚い、見た目も汚い」 と言ったのは藤木俊一。(テキサス親父の日事務局) 出産をしていない女性を「生産性がない」と言った事で一躍有名になった杉田水脈は 「どんなに頑張っても中国韓国技術で日に勝てないから、(慰安婦などの問題で)プロパガンダで日を貶めようとしている」 とか言ってる。 こいつら正気でしゃべってるのか? 彼らが実際やっているのは、他者を貶めて自分達の優位性を

    yagawafuyu
    yagawafuyu 2019/07/23
    私がいつももやもや考えていたことを明瞭に証明してくださいました。頭がすっきりです。感謝。