ブックマーク / www.yoshimike.com (18)

  • 【よしみけの北海道の旅③〜手間暇かけたエイトカリー〜】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 前回のあらすじ www.yoshimike.com 北海道ラーメン以外にも、カレー屋をよく見かけました。 やはりスープカレー発祥の地だからでしょうか? 宿泊先の近くに偶然カレー屋さんがあり、寄ってみました。 【エイトカリー】 スパイスカレー コラーゲンカレー パキスタン風無水カレー 【素材へのこだわり】 【ハンバーグカレー】 【パキスタン風無水カレー】 【お子様カレー】 【まとめ】 【エイトカリー】 『手間暇かけて調理するのは当たり前!』 それがモットーの20年以上飲業界で働いてきた、料理人の伊東さん。 常時20種類以上のカレーがあり、3種類のルー・辛さを好みで選べます。 スパイスカレー 北海道産の玉ねぎに、生姜・にんにく・人参・りんご・マンゴー・白桃などの、たくさんの野菜・果物が入っています。 15種類以上のスパイスと鶏ガラスープで仕上げた、フルーティでスパ

    【よしみけの北海道の旅③〜手間暇かけたエイトカリー〜】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/06/25
    パキスタン風無水カレー、すごい個性的な見た目ですねΣ(・ω・北海道、スープカレーのイメージはありましたが、普通のカレーも人気なんですねー!
  • 【よしみけの北海道の旅①〜成田空港から新千歳空港までのジェットスターの乗り方〜】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 先日3泊4日で北海道に行ってました。 関東はあいにくの雨でしたが、北海道は快晴で空気が澄んで気持ちよかったです。 北海道には、高校の修学旅行で1度行きましたが、初めての成田空港からのジェットスターは不安がいっぱいです。 飛行機は電車と違い、手荷物検査・預入荷物など不安がたくさんあったため、北海道のプランよりも、飛行機に無事に乗れるプランを立てないとと、いろんなサイトを読みました。 特に、LCCの格安飛行機は、荷物の重さや時間がシビアで、乗り遅れ搭乗出来なかった…そんな話も聞きます。 そこで、飛行機初心者のよしみけが、 ・ここは気をつけた方がいい ・このサイトが参考になった など、成田空港から新千歳空港までのジェットスターの乗り方についてご紹介します。 【ジェットスターを予約をする時の注意点】 【成田空港は第一〜第三ターミナルまである】 第一ターミナル 第二ターミナ

    【よしみけの北海道の旅①〜成田空港から新千歳空港までのジェットスターの乗り方〜】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/06/16
    北海道、日本国内で一番行ってみたい場所です。計画をたてるときの参考にさせていただきます(`・ω・´)
  • はちみつにはどんな効果効能がある?のどにいいのは本当? - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 桜の花が咲き始め、暖かくなってきましたが、まだまだ寒暖差がありますね。 寒暖差があると体調を崩しやすく、特に喉が痛くなる方が多いのでは? 皆さんは喉が痛い時、薬を飲む方もいると思いますが、喉の痛みにははちみつが効くと言いますね。 実際はちみつにはどんな効果があるのか、ご説明します。 はちみつはどうやって作られるの? はちみつの栄養価 はちみつにはどんな効果がある? 疲労回復 殺菌効果 保湿効果 当に喉に効果があるの? 純粋はちみつ 喉に優しいはちみつレシピ はちみつ大根 はちみつレモン まとめ はちみつはどうやって作られるの? 1匹のハチが一生に集めるはちみつの量は、小さじ一杯って知ってましたか? トロッとした甘い香りのはちみつ ホットケーキにかけてべると、美味しさが倍増しますが、どうやって作られているかご存知ですか? まず、働きバチが500ほどの花から花蜜を

    はちみつにはどんな効果効能がある?のどにいいのは本当? - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/03/24
    「ハチが一生に集めるはちみつの量は、小さじ一杯」って聞くと、蜂蜜を食べることにちょっと罪悪感がわきますね(´;ω;`)
  • 子どもも食べれるグルテンフリーのほうじ茶スコーン - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 休みの日は外出する機会が多いですが、子どものおやつに何を持っていけばいいのか悩みませんか? 大人がべるスイーツや市販のお菓子は、砂糖が多く入っているし、おにぎりやさつまいもなどは、暖かくなってきたので傷むのが心配… それなら、季節問わず常温で持ち運びできるおやつを手作りしませんか? 材料を量って混ぜて焼くだけの、簡単おやつレシピをご紹介します。 卵・乳・小麦不使用のため、アレルギーがある方も安心してべることが出来ます。 『ほうじ茶のスコーン』 【材料】 A ・米粉 100グラム ・黒糖 15グラム ・ベーキングパウダー 小さじ1杯 ・塩 ひとつかみ ・ほうじ茶パウダー 小さじ1杯 B ・アーモンドミルク 70グラム ・お好みの油(バター・植物油脂など) 30グラム 【作り方】 ①Aの材料を混ぜ合わせます。 ②お好みの油(バターなど固形のものは、温めて液状にして

    子どもも食べれるグルテンフリーのほうじ茶スコーン - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/03/21
    スコーン大好きです♡ほうじ茶味って、お店でも食べたことないのですが、美味しそう!ほうじ茶って、ラテといい洋風にけっこう合いますよね。
  • 【ホワイトデーのお返しにおすすめのお菓子レシピ】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 バレンタインのプレゼントをもらった皆さん、ホワイトデーに何をお返しするか決まりましたか? 世間では、ホワイトデーはバレンタインの3番の金額が相場と言われてますが、3番ってちょっと辛いですよね。 どんなものを買えばいいのか悩み、なおかつ買ったもののセンスを問われ、しかも周りと被らないように…と頭を抱えてる方も多いと思います。 いろんなお店を調べ、見に行って、予算を確認するのも一苦労。 それなら作ってみてはどうでしょうか? 手間暇かけたお菓子はどんなプレゼントよりも喜ばれます。 「でも、レシピ探すのが大変…美味しいかわからない…」など、不安な点もあると思います。 そこで、プレゼントにおすすめのお菓子レシピをご紹介します。 おすすめレシピ!プロの洋菓子研究家たけだかおる先生 ガトーショコラ クランチチョコ フィナンシェ 製菓材料の取り扱い店 まとめ おすすめレシピ!プロ

    【ホワイトデーのお返しにおすすめのお菓子レシピ】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/03/12
    ホワイトデーはクッキーやマシュマロ、キャンディのイメージでしたが、最近はチョコも出回るのですね(`・ω・´)我が家は父のホワイトデーのお返しを、毎年、母が準備しております。
  • 【メープルシロップ特集。オーガニックで人気の種類はどれ?】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 パンケーキ・ヨーグルト・シリアルなどにかかせない、人気のメープルシロップ。 最近、砂糖の代わりにメープルシロップでお菓子を作ることが多くなりました。 でも、メープルシロップといっても、オーガニック・グレード・値段などが違うため、買う時に種類が多くていつも悩んでしまいます。 そこで、おすすめのメープルシロップをご紹介します。 オーガニックメープルシロップの作り方 メープルシロップとはちみつの違い メープルシロップ はちみつ 物のメープルシロップの選び方 人気のメープルシロップの等級はどれ? ゴールデン/デリケートテイスト アンバー/リッチテイスト ダーク/ロバストテイスト ベリーダーク/ストロングテイスト 人気のオーガニックメープルシロップのご紹介 オーサワ カドデュケベック ナウフーズ まとめ オーガニックメープルシロップの作り方 メープルシロップは、甘くて子ど

    【メープルシロップ特集。オーガニックで人気の種類はどれ?】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/03/08
    子供の頃はメープルシロップと蜂蜜を同じものだと思っていました(´∀`)はちみつはよく料理に使いますが、メープルシロップは買ったことすらないので今度使ってみようかなぁ。
  • 【人生を変えた一冊の本『嫌われる勇気』】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 ついに88記事目まで来ました。 88という数字は、末広がりの意味があり縁起が良いと言われています。 いろんな方に広がって欲しいという想いを込めて、今回は自分の人生を変えた一冊をご紹介したいと思います。 一冊のに出会うまで 自己啓発とはマッチの火のようなもの 人生を変えた一冊 嫌われる勇気 まとめ 一冊のに出会うまで 今でこそ年齢の割に落ち着いてると言われていますが、20代前半はけっこう荒れていました。 特に仕事では、ちょっとしたことでイライラし、 「なぜみんなもっと真面目に仕事しないんだ」 「あの人にやってもらうなら、自分でやった方が早い」 などなど、不満だらけでした。 その結果、1つの職場で長続きせず、2年サイクルで職を変えていました。 新しい職場に行けばやる気で満ち溢れ、ここで何年も続けていこうと固い意思で働きますが、1年も経つと 「周りのレベルが低い」

    【人生を変えた一冊の本『嫌われる勇気』】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/03/02
    この本、ヴィレヴァンで見かけるたびに気になっていたので感想、参考になります!今まで後回しにしていましたが、買う決心がつきました(`・ω・´)
  • 【体が喜ぶお店。自然たっぷりナチュラルハーモニー&コア】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 昨日は誕生日だったため、普段あまりべに行かないお店に行きました。 徹底的にオーガニックにこだわり 野菜の栽培方法・鶏や豚の飼育方法・物の調味料 と、普通のお店では考えられないほど、こだわったものが置いてある 『ナチュラルハーモニー』 ナチュラルハーモニーのこだわりのものを使って、ランチやデザートなどを提供する 『レストランcoa』 オーガニックを謳っているお店はたくさんありますが、ここほど徹底してるお店はないのでは?と思います。 メニューは 畑のごはん・海のごはん・山のごはん・coaの自家製カレー・お子様ランチのセットメニュー以外に、単品メニューやデザート・ドリンクなど、オーガニックにこだわったメニューが用意されています。 【レストランcoa】 『山のごはん』 『米粉のガトーショコラ』 まとめ 【レストランcoa】 栽培方法までこだわり、ていねいに育てられたお

    【体が喜ぶお店。自然たっぷりナチュラルハーモニー&コア】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/02/19
    お誕生日おめでとうございます!最近野菜不足なので、こういう食事に憧れます(*´ω`*)
  • グラスフェッドバターとギーの違い。それぞれの特徴は?

    こんにちはよしみけです。 料理には欠かせない油ですが、皆さんどんな油を使っていますか? サラダ油・オリーブオイル・菜種油など、様々な油がありますが、家庭でよく使われているのは、オリーブオイルでしょうか? いろいろな油がありますが、その中でも数百円から数千円と大きな差があります。 値段以外にも加工の仕方や栄養価なども大きく違いますが、せっかく買うなら体に優しいものを選びませんか? 我が家では、以前太白ごま油を使っていましたが、最近はバターを使うようにしました。 バターについて調べると、 一般的なバター・発酵バター・グラスフェッドバター・ギーなどがあったので、今回はバターの違いについてご紹介します。 一般的なバター 一般的なバターは、グレインフェッドバターと呼ばれ、とうもろこしなどの穀物や人工の餌をべた『穀物牛』です。 飽和脂肪酸を多く含むため、摂りすぎには注意です。 飽和脂肪酸は、体に溜ま

    グラスフェッドバターとギーの違い。それぞれの特徴は?
    yagine
    yagine 2019/02/12
    ギーって名前はしっていたのですが食べたことないです。気になる食材(`・ω・´)
  • 【甘さ控えめ、ヘルシーな抹茶ベイクドチーズケーキの作り方】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 冷蔵庫にクリームチーズが眠っていたので、久しぶりにチーズケーキを作りました。 子どもも一緒にべるので、砂糖を控えて生クリーム・小麦粉を使わないレシピに改良しました。 材料を順番に混ぜるだけで簡単に作れるので、家族みんなで作りませんか? 今回は、時間がなかったので底にスポンジ生地やクッキー生地を敷いていませんが、余裕がある方は敷いてもらって大丈夫です。 『抹茶ベイクドチーズケーキ』 【材料】 ・クリームチーズ 200グラム ・黒糖 50グラム ・アーモンドミルク 50グラム ・卵 2個 ・バター 10グラム ・米粉 6グラム ・抹茶パウダー 20グラム 【下準備】 ・米粉と抹茶パウダーは合わせて、ふるいにかける。 ・クリームチーズ、卵、バターは常温に戻す。 ・オーブンの余熱を180℃に設定。 ・型の側面と底に、オーブン用のペーパーを敷く。 【作り方】 ①ゴムベラで

    【甘さ控えめ、ヘルシーな抹茶ベイクドチーズケーキの作り方】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/02/07
    ヘルシーレシピ、いいですね~(*´ω`*)チーズケーキ大好きです♪
  • 【2019年バレンタインで迷ったらココ!おすすめ6選ご紹介】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 新宿のサロン・ド・ショコラも終わり、ついに2月になりましたね。 バレンタイン前はどのチョコレート屋さんも混雑するため、早めに決めて買っておきたいですよね。 お店にもよりますが、チョコレートは生菓子と違い、10日〜1ヶ月以上日持ちするものが多いので、2月上旬に買っても問題ありません。 保存も冷暗所に置いておけば、溶ける心配もないので、混雑が苦手な方は早めに買うのがおすすめです。 でも、どれを買えばいいのか悩む方も多いはずです。 これを買えば間違いない6選をご紹介します。 【ル ショコラ ドゥ アッシュ】 『陰翳礼讃』 【エスコヤマ】 『What A Wonderful World~限りある生命 儚さを閉じ込めて〜』 【ピエール マルコリーニ】 『クール フランボワーズ 7個入り』 【メリーチョコレート】 【ミニマル】 『Minimal Works:Flavor 20

    【2019年バレンタインで迷ったらココ!おすすめ6選ご紹介】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/02/03
    参考になります!チョコ大好きなので、バレンタインとホワイトデーが逆だったらよかったのにといつも思います(笑
  • 【バレンタインに向けて知っておこう。チョコレートの用語特集】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 バレンタインも近づき、どこで買おうか悩んでいると思いますが、チョコレートの用語はご存知ですか? ガナッシュ・生チョコ・ボンボンショコラ・プラリネ…etc なんとなくは分かるけど、実際あまり分からない方も多いと思います。 どんな意味なのか分かれば、味の想像もしやすく相手の好みに合わせやすいので、バレンタインに向けて、チョコレートの用語を勉強しませんか? 【チョコレートの種類】 『ブラックチョコレート』 『ミルクチョコレート』 『ホワイトチョコレート』 『クーヴェルチュールとは?』 【カカオについて】 『カカオパルプ』 『カカオニブ』 『カカオマス』 『カカオバター』 『カカオパウダー』 【お菓子屋でよく使う用語】 『ガナッシュ』 『生チョコ』 『プラリネ』 『ジャンドゥーヤ』 『ボンボンショコラ』 『タブレット』 まとめ 【チョコレートの種類】 チョコレートは大きく

    【バレンタインに向けて知っておこう。チョコレートの用語特集】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/01/29
    すごくわかりて、参考になります(`・ω・´)名前は知ってても正体をしらないものとかあったので勉強になりました!
  • 【チョコじゃない、久しぶりのアフタヌーンティーはいちご尽くし】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 月数回行くのが定着していたアフタヌーンティーに、久しぶりに行きました。 あちこちにチョコレート商品を見かけますが、アフタヌーンティーはチョコレートではなく、いちご推しでした。 1/15.1/25.2/5.2/15は、いちごの日で、いちごのアフタヌーンティーセットのいちごの量が、通常の3倍と言うイベントをしています。 今回はすべて平日のため1日も行けません… ちなみに、去年は行きました! 3倍ってお得ですよね。 是非日付が合う方は行ってみて下さい。 今回べたメニューはこちらです。 『苺と抹茶あずきのスコーンショートケーキ』 まとめ 『苺と抹茶あずきのスコーンショートケーキ』 くるみ入りのスコーンに、ホイップクリーム・北海道十勝産の粒あん・抹茶アイスを挟み、周りにいちごとソースで仕上げています。 サクフワのスコーンに、濃厚な抹茶アイス・甘さ控え目のクリームと粒あん、

    【チョコじゃない、久しぶりのアフタヌーンティーはいちご尽くし】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/01/21
    イチゴと抹茶の組み合わせ、いいですねー(*´ω`*)
  • 【チョコ好きにはたまらない、チョコレート尽くしのワッフル】 - yoshimikeの日記

    こんにちはよしみけです。 バレンタインの時期になると、あちらこちらでチョコレートの商品を見かけますね。 美味しそうな写真に惹かれて、ついついべてしまいます。 デザートをべながらゆっくりする休日、まさに至福のひと時です。 タリーズのデザートを前々から気になっていましたが、ついにべる機会が来ました。 普段はドリンクしか頼まないのですが、チョコレートをたっぶり使った写真を見てしまうと頼んでしまいます。 やっぱりチョコレートって、人を惹きつける魔力を持っていますね。 【タリーズ】 『ブリュッセルワッフル ショコラベリー』 まとめ 【タリーズ】 言わずと知れた全国チェーンのコーヒーショップです。 コーヒーショップと言えば、タリーズ・ドトール・スターバックスの3店舗がメジャーですが、1番タリーズに行くことが多いです。 夏になると、全ドリンクにタピオカをトッピングすることが出来るので、それ目当てで

    【チョコ好きにはたまらない、チョコレート尽くしのワッフル】 - yoshimikeの日記
    yagine
    yagine 2019/01/20
    むっちゃ美味しそう!!!これは惹かれます(*´ω`*)
  • 【黄色の外観が目印。幅広い客層に愛されるアン・プチ・パケへ】 - yoshimikeの日記

    yagine
    yagine 2019/01/05
    どれもむっちゃ美味しそうですね(*´ω`*)ヴィヴラート、面白い見た目で気になります。
  • 【素材にこだわりながらも、リーズナブルなシャトレーゼの秘密】 - yoshimikeの日記

    yagine
    yagine 2018/12/04
    プリンアラモード美味しそう!(*´ω`*)チョコ味のミルクレープって珍しいですね~。
  • 【定休日はうるう年だけ。365日営業する行列のできるパン屋】 - yoshimikeの日記

    yagine
    yagine 2018/12/01
    クロカンショコラ、すごくユニークな見た目で気になります(*´ω`*)
  • 【用賀駅から5分の青い外装が目印。マカロンが人気のリョウラ】 - yoshimikeの日記

    yagine
    yagine 2018/11/28
    チョコケーキの横からのビジュアルに惹かれます(*´ω`*)すごく上品な感じですね。
  • 1