タグ

2017年7月3日のブックマーク (3件)

  • “皮肉”を見破る機械翻訳システム登場...自閉症患者などの会話理解を促す

    テクニオン・イスラエル工科大学の研究チームが、SNS上の皮肉表現を解釈する機械翻訳システム「サーカズム・サイン(Sarcasm SIGN)」を開発した。文面における皮肉表現を抽出・翻訳するシステムの開発としては今回が初めての取り組みだ。 皮肉表現を非皮肉表現へと変換する機械翻訳技術を採用しており、強い皮肉的意味を持つ言葉を識別するよう訓練されている。研究チームは「#sarcasm」のタグが付いた3千件に及ぶツイートから成る言語データベースを編纂し、その後5名の人間の専門家が各ツイートを非皮肉表現へと変換した。 皮肉的な意味合いを込めて人を賞賛する際に「awesome」という単語が使われることがある。しかしながら、自閉症やアスペルガー症候群の傾向がある人は「awesome」の意味を理解することが困難である。そこで「サーカズム・サイン」を用いることで、「awesome」を非皮肉表現である「te

    “皮肉”を見破る機械翻訳システム登場...自閉症患者などの会話理解を促す
    yagitoshiro
    yagitoshiro 2017/07/03
    "awesome"
  • 日本的ハッカーはなぜ育たなかったのか

    つくづく思う。日の敗因はハッカーが育たなかったところだってな。 日にはハッカーがいない。受注体質の職業エンジニアしかいない。なんでこうなってしまったんだろう。 アメリカではハッカーがサービスを作り、そこにお金が集まり、成功するなんてことが少なくない。FacebookもTumblrもSnapchatもそうだ。日はどうだ? ぜんぜんいないじゃないか。 リクルートやサイバーエージェント周辺にいるじゃないかって? SHOWROOMやDelyはどうなんだって? あんなもん、ハッカーでもなんでもない。昔ながらの青年実業家じゃないか。海外市場を研究し、コピーして、若さと体力で乗り切る。こんなのはハッカーでもなんでもない。ただの若者だ。 日にも一瞬だけ、ハッカーが育つんじゃないかと思われた時期があった。90年代後半だ。あやしいわーるどや2ちゃんねるハッカー的な精神で作られていた。カオスで新しい価

    日本的ハッカーはなぜ育たなかったのか
    yagitoshiro
    yagitoshiro 2017/07/03
    Googleで話題の分散型RDBの開発者に日本人のプログラマもいたんだけど、まあ知られてないよね、と思いました
  • ジョセフ・ヒース「アメリカのナクバ:社会が無惨にも分断を抱え堕落してしまった『理由』」(2017年3月14日)

    American Nakba Posted by Joseph Heath on March 14, 2017 | politics, United States 私は最近、「スティグマ化」を扱った論文を書き終えた(ここで読む事が可能だ)。論文では、「貧困文化」を巡って左派と右派の間で激しい応酬になっている論題の幾つかも扱うことになった。下層階級の人達は、自己破壊的な行動に従事する傾向にあるわけだが、そういった行動に対して「どこまで自己責任を追わねばならないのか」とか「どこまで自己責任を適用させるべきなのか」といった言説にまで関心を向けさせてもらっている。以上関心から、私は保守派による文化批判を読むことになり、デーヴィッド・フラムの“How We Got Here: The 70’s: The Decade that Brought You Modern Life”(『我々は現状にどの

    ジョセフ・ヒース「アメリカのナクバ:社会が無惨にも分断を抱え堕落してしまった『理由』」(2017年3月14日)