2011年5月29日のブックマーク (2件)

  • ジョブズ氏が言う「つまらないものは捨てろ」の意味 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    ジョブズ氏が言う「つまらないものは捨てろ」の意味 - 日本経済新聞
    yaguchi_m
    yaguchi_m 2011/05/29
    単純にiOSとandroidを比較している人がいるけど、iOSはiPhoneやiPadを売るために作られている。片やandroidは最終的にgoogleのサービスを利用して貰えればいいわけで、規制を緩くして多くの採用を狙っている。目的が別。
  • 谷垣総裁 “解散”発言を批判 NHKニュース

    谷垣総裁 “解散”発言を批判 5月29日 16時26分 自民党の谷垣総裁は佐賀市であいさつし、菅内閣に対する不信任決議案の早期提出に意欲を示したうえで、衆議院の解散・総選挙の可能性に言及する民主党幹部について、「東北3県はまだ県議会議員選挙もできていないのに、そんなことができるのか」と述べ、不謹慎だと批判しました。 この中で谷垣総裁は、菅内閣に対する不信任決議案について、「与党内からは『菅総理大臣ではどうにもならない』という声が次から次に出ている。こういう状況に、野党としては必ずその責任を果たして、勝負を挑まなければならない」と述べ、早期提出に意欲を示しました。そのうえで、谷垣総裁は「菅総理大臣の周辺は『決議案が可決された時は選挙だ』と解散権をちらつかせているが、東北3県はまだ県議会議員選挙もできていないのに、そんなことができるのか」と述べ、衆議院の解散・総選挙の可能性に言及する民主党幹部

    yaguchi_m
    yaguchi_m 2011/05/29
    与党の造反組目当てというわけですね。で、菅首相を降ろした後にどうしたいのか?それが見えないし、どっちの党か知らないが新しい首相になれば全てが上手くいくなんて思っているなら、希望的観測そのもので危うい。