タグ

オブジェクト指向に関するyahihiのブックマーク (7)

  • オブジェクト指向なJavaScriptプログラミングのススメ(2) | ゆっくりと…

    前回 に引き続き、Microsoftコンサルタント兼トレーナー (であるらしい) で、も出版している (らしい) Dino さんの記事 Functional vs. Object-Oriented JavaScript Development の後半を要約してみたいと思います。 今回は、jQuery の関数型プログラミング的な側面とオブジェクト指向プログラミング的な側面、そして JavaScript で OO プログラミングをする時の2つの手法 - クロージャーとプロトタイプについてです。 私の理解不足とヘタクソな翻訳を補うため、Dino さんの論点を先にまとめると、次の様になるかと思います。 jQuery は モナド のコンセプトを採用し、表に見えるところでは関数型のメリットを最大限生かしている。一方、拡張性を重視し、内部はオブジェクト指向で作られている。 JavaScript

  • オブジェクト指向なJavaScriptプログラミングのススメ(1) | ゆっくりと…

    どちらも物事を的確に捉えようと努力することに変わりはありません。現在ではオブジェクト指向の方に軍配が上がるわけですが、そもそも問題領域を構造化して捉えようというアプローチは、人間の論理的な思考にとって自然な事ですし、歴史的に見ても、構造化分析・設計の手法は一定の成果を上げてきたといえるでしょう。 しかし、システムの規模と量の拡大に伴い、構造化分析・設計手法には次のような問題点が出てきました。 検証が困難、バグがなくならない 典型的にはデータフローやフローチャートを用い、次々に変わり行く様をモデリングするため、 複雑になればやがて人間には追跡が困難となります。さらに仕様変更が加われば、予期せぬバグ が発生するのも仕方のないことでしょう。 再利用できる範囲が非常に狭い 上位のプロセスが下位のプロセスを手続き的に呼び出すため、構造的に上位が下位に依存します。 再利用できるのは最下位の、それ以上依

  • 矢沢久雄の早わかりGoFデザインパターン(1) | 日経 xTECH(クロステック)

    今回は、パターンを1つだけ紹介します。「Mediatorパターン」です。GoFでは、それぞれのパターンの「目的]「背景」「効果」などが明示されています。私も、ちょっと真似をしてみましょう。複数のオブジェクトを組み合わせてプログラムの機能を実現するという目的において、オブジェクト間の関連がゴチャゴチャになってしまうという背景(問題)があり、Mediatorパターンの採用によって関連をキレイに整理できるという効果があります。説明だけでは、何のことだかわからないと思いますので、具体例をお見せしましょう。 図1[拡大表示](1)をご覧ください。これは、UML(Unified Modeling Language、ユーエムエル)と呼ばれる表記法で記述されたプログラムの設計図です。UMLでは、四角形の中に下線付きで名前を書いてオブジェクトを表し、関連のあるオブジェクトを矢印で結んで示します。ここで関連

    矢沢久雄の早わかりGoFデザインパターン(1) | 日経 xTECH(クロステック)
  • PHPでOOP

    2008-03-01 PHPのOOP構文2008-02-28 MVCフレームワーク デザインパターン UML2008-02-24 オブジェクト指向で作ってみる その3 mvc12008-02-23 MenuBar FrontPage 掲示板を作ってみる2008-02-17 オブジェクト指向で作ってみる その2 PHPのオブジェクト指向プログラミングを勉強しましょう。 どういう順番で勉強していけば分かりやすいでしょうか? PHPでOOP このページは、2chのWEBプログラミング板にある「PHPでOOP」スレッドのまとめページです。 1 :1 ◆SWtzLesEmM :2007/02/23(金) 13:35:52 PHPを使ってプログラミングするとき、プロシージャ指向(手続き型、構造化プログラミング)でもできますが、オブジェクト指向を使った場合の恩恵を享受するために、PHPでオブジェク

    yahihi
    yahihi 2011/12/15
    2chのWEBプログラミング板にある「PHPでOOP」スレッドのまとめページ
  • ギコ猫とデザインパターン

    /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ワーイ スレッドヘン 1ゲト ズザー! \ ‾‾‾‾‾‾|/‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ (   Λ_Λ ⊂ ´⌒つ゜ー゜)つ ‾‾‾‾‾‾‾ .___________ |               ..| | ギコ暗号入門はこちら .| |___________| ∧,,∧ || ⊂ミ.,,゜Д゜彡つ https://www.hyuki.com/cr/cat_index.html 目次 はじめに 登場するたち ギコGoFのパターンたち ギコとマルチスレッドのパターンたち アニメGIF みなさんからのフィードバック ぜひ、感想をお送りください このページにリンクしてくださっている方々 リンク集 更新履歴 はじめに このページでは2ch.netのキャラクタ「ギコ」にナビゲートしてもらい、 デザインパターンをいくつか紹介(?)します。 といっても

  • サルでもわかる 逆引きデザインパターン 第1章 はじめてのデザインパターン はじめに:

    第1章 はじめてのデザインパターン はじめに デザインパターンとは 特集の構成 すぐわかるオブジェクト指向 すぐわかるUML おわりに 第2章 逆引きカタログ ロジック編 Singleton (シングルトン) Factory/Factory Method (ファクトリ/ファクトリメソッド) Strategy (ストラテジ) Composite (コンポジット) Visiter (ビジタ) 第3章 逆引きカタログ J2EE編 Template Method (テンプレートメソッド) Facade (ファサード) ViewHelper (ビューヘルパ) DAO (Data Access Object) 第4章 逆引きカタログ その他 ユーティリティクラス 実行時例外を標準的に使う Nullオブジェクト 第5章 デザインパターン適用の勘所 はじめに アプリケーションの仕様 リファクタリング前のサ

  • オブジェクト指向の本懐・目次 - Strategic Choice

    まえがき2009年明けからオブジェクト指向の修行をしています。具体的には、書籍やネットから重要だと思った事柄をピックアップして写経してます。(継続中)オブジェクト指向の質が知りたくて色々読み書きしましたが、その中でも書籍「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の「第1章」「第8章」「第15章」に、それが端的にまとまっていると感じました。そこで写経修行は少しお休みして、この部分を再構成してまとめてみたいと思います。 「オブジェクト指向の質を理解する」という目的を常に意識するために、あえて「オブジェクト指向の懐」という強目の題にしました。目次オブジェクト指向の懐(1)・開発技法の目的オブジェクト指向の懐(2)・オブジェクト指向前オブジェクト指向の懐(3)・オブジェクト指向黎明期の誤解オブジェクト指向の懐(4)・ソフトウエア開発プロセスの観点オブジェクト指向の懐(

  • 1