英Canonicalは4月26日(英国時間)、Linuxディストリビューション「Ubuntu 18.04 LTS(Bionic Beaver)」を公開した。デフォルトのディスプレイサーバーはWaylandからX.orgに戻っている。 Ubuntu 18.04は2017年10月公開の「Ubuntu 17.10(Artful Aardvark)」に続くもの。 Canonicalは5年間セキュリティアップデートを提供する長期サポート版(Long Term Support、LTS)を2年おきにリリースしており、2016年4月に公開された「Ubuntu 16.04 LTS(Xenial Xerus)」以来のLTS版リリースとなる。Ubuntu 18.04のサポート期間は2023年4月まで。 Linuxカーネルは4.15を採用した。CPUの脆弱性であるSpectre、Meltdown向けの対策を行った
情報管理LOGの@yoshinonです。 昨日、新しいGmailが開始されました。 私は、メールのほぼ全てをGmail上で完結させているので、生命線だったりするので、新しさよりも安定感重視なのですが、それでも試してみたい欲求に逆らえずに移行してみました! というわけで、何がどのように変わったのか。そして、新しい機能などについてや、困った点などについて書いていきます。 昨日、Googleブログで新しいGmailに関する告知がありました。 Google Japan Blog: 新しい Gmail をお試しください そういうわけで、早速新しいGmailに切り替えてみることにしました。 上でも書きましたが、Gmailをメインのアカウントとして運用しているので、変な感じになってしまって使いづらくなってしまったら嫌なんですよね…。しかし、早めに知っておくのは、悪くはないだろうということで、思い切ってや
オープンソースのオペレーティングシステム「ReactOS」は、Microsoft Windowsとアプリケーション及びドライバレベルのバイナリ互換性を目指し開発がすすめられています。 ReactOSは実機にインストールして動かすこともできますが、お試しで実行してみたい場合は、各種の仮想化ソフトウェアを利用し、仮想マシンとして実行するのが簡単です。 今回はこのReactOSを、macOSで利用できる「VMware Fusion」を使用して動かす方法を説明します。なおVMwareの各製品はある程度操作が共通化されており、今回の方法は、Windows用の「VMware Workstation」などにも応用できると思います。 VMware FusionでReactOSを動かす ReactOSをVMwareで動かす手順は公式Wikiにて説明されています。 この手順を参考にして説明します: 最新のLi
元日本代表監督となったヴァイッド・ハリルホジッチの来日から、1週間が経過した。あらかじめ設定されていた記者会見は、明日27日16時から行われる。 「ハリルホジッチは往生際が悪い」とか「お金目当てに来た」とか、心無い報道も散見されるが、そもそも、この状況は日本サッカー協会の田嶋幸三会長が招いたものであることは、強調しておきたい。 私はスペインで、ある指導者を取材したとき、こんな話を聞かせてもらったことがある。 あるスポーツの日本代表選手がスペインで指導を受け、プレーの最中に大きなミスを犯した。すると、その選手は、指導者のところへ行き、「すみません!」と謝罪。それに対して、スペイン人の指導者は激怒したそうだ。 「すみませんとは何だ! それで終わりか! そんな言葉で、お前はミスをごまかそうとするのか! ちゃんと説明しろ!」 彼らの感覚では、失敗の理由をしっかりと説明もせず、「すみません」で済ませ
こんにちは。漫画『服を着るならこんなふうに』の監修をする、ファッションバイヤー兼ブロガーのMBです。 【楽天市場】服を着るならこんなふうに の検索結果 この漫画は、オシャレが苦手な兄の佐藤祐介に、妹の環(たまき)がファッションのコツをアドバイスするという内容です。と、言うと、「オシャレに必要なものはお金でしょ」とか「結局はセンスじゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、そんなものは必要ありません! 大切なのは、視覚効果などを活用した「誰もが再現できるファッションメソッドを押さえる」だけ。ファッションはセンスなどの感覚ではなく、理屈で作ることができるのです。 オシャレが苦手だった学生時代 ここまで言い切る私ですが、その学生時代はさえないものでした……。アニメと漫画が好きで、周りのイケイケな友人がオシャレになっていくのを指をくわえて見る日々。「お前はセンスがない」なんて言われたこともしばし
自己紹介 はじめまして、aocoryといいます。 普段はサラリーマンをしています。 妻、子供の3人で奈良県に住んでいます。 アラフォーです。 もともとは大阪に住んでいたのですが、妻が育児で体調を崩してしまい両親のサポートをうけやすい奈良県に引っ越し生活しています。その甲斐と子供の成長による生活リズムの安定など様々な要因があると思いますが、妻の体調は回復し穏やかな日常を送っています。 1作ったサービス 保活広場 https://www.hokatsupark.com/ 作ろうと思ったきっかけ 妻が働きたいと言い出した。 子供が1歳半になる頃、「妻の職場復帰をどうするか?」が家族の議題になりました。仕事をすることで気持ちの切り替えができて、以前のような妻に会えるのではないか?そう期待していた私は、二つ返事で妻の職場復帰をOKしました。 子供は保育園にあずけることにしました。 保育園におちました
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く