タグ

2022年4月26日のブックマーク (3件)

  • 5年間、少女に無償でラーメンを食べさせてくれた店主へ25年後の恩返し

    貧しい家に育った小学校低学年くらいの少女は、学校帰り、あるラーメン店の前でずっと店主が作る料理を見つめていた。 少女が気になった店主は、5年間にわたり無償でラーメンべさせてあげた。少女は一番辛かった時期、やさしくしてくれたおじさんのことを忘れたことはなかった。 その25年後、念願の恩返しをすることができたようだ。 毎日ラーメン店の前に立っていた少女 今から25年前、長年ラーメン店を経営してきたドンさん(65歳)は、毎日店の前に立ち、ドンさんが作るラーメンを見つめていた少女の存在に気が付いたという。 7歳ぐらいと思われる少女は、つぎはぎだらけの服を着ていて、とてもお腹を空かしているように見えた。 ドンさんは客が少ないある日、少女を店の中に呼び、ラーメンべるよう促した。 とまどう仕草を見せた少女に、ドンさんは「大丈夫。おじちゃんは怪しい人じゃないよ。お腹が空いているだろう。熱いうちにお

    5年間、少女に無償でラーメンを食べさせてくれた店主へ25年後の恩返し
  • Why LSP?

    Why LSP? Apr 25, 2022 LSP (language server protocol) is fairly popular today. There’s a standard explanation of why that is the case. You probably have seen this picture before: I believe that this standard explanation of LSP popularity is wrong. In this post, I suggest an alternative picture. Standard Explanation The explanation goes like this: There are M editors and N languages. If you want to

    yahihi
    yahihi 2022/04/26
  • 2000円台で作成可能な集団行動ロボット「HeRo 2.0」

    近年、大量のロボットを互いに通信させて目的に沿った行動を取らせる「スワームロボティクス」と呼ばれる技術の開発が進んでいます。スワームロボティクスには「大量のロボットを用意するのに多大な費用がかかる」という問題点が存在していますが、新たに1台当たり18.72ドル(約2400円)で準備可能な安価なロボット「HeRo 2.0」が発表されました。 [2202.12391] HeRo 2.0: A Low-Cost Robot for Swarm Robotics Research https://doi.org/10.48550/arXiv.2202.12391 HeRo 2.0, an ultra-low cost 3D-printed robotics platform, could open swarm robotics experimentation up to all https://w

    2000円台で作成可能な集団行動ロボット「HeRo 2.0」
    yahihi
    yahihi 2022/04/26