タグ

ブックマーク / dekiru.net (7)

  • iPhoneのWi-FiパスワードをQRコードにする方法。来客時や店舗での共有に便利!

    Wi-Fiに接続する際、ルーターに記載されたパスワードを毎回確認して入力していませんか? 入力を間違えてやり直すこともありますよね。iPhoneの[ショートカット]アプリを利用すれば、読み取るだけで設定可能なQRコードを生成できます。 Wi-FiパスワードはQRコードで共有可能 スマートフォンやパソコンをWi-Fiに接続するとき、パスワードの設定に手間取ることがありませんか? ルーターの設置場所によっては、背面に記載されたパスワードを確認するのも面倒ですよね。パスワードを変更している場合は、手書きのメモを探すこともあるでしょう。 実は、Wi-Fiに接続済みのiPhoneがあれば、簡単に共有用のQRコードを生成できます。設定はQRコードを読み取るだけ。来客時などに、Wi-Fiのパスワードを1文字ずつ入力してもらう必要もありません。店舗などでWi-Fiを共有する場合にも便利です。 記事では、

    iPhoneのWi-FiパスワードをQRコードにする方法。来客時や店舗での共有に便利!
    yahihi
    yahihi 2024/04/10
  • ファイル送受信アプリ「LANDrop」の使い方。Windows、Mac、iPhone、Androidのすべてに対応!

    WindowsMac、iOS(iPhone/iPad)、Androidなど、さまざまなOSに対応したファイル送受信アプリ「LANDrop」(ランドロップ)をご存じですか? LANDropのアプリをインストールする方法や、実際にWindowsiPhoneでファイルをやりとりする方法を解説します。 アプリ経由で手軽にファイルをやりとりできる 「スマホで撮影した写真をPCに転送したい」など、異なるOS間でファイルをやりとりする機会は多いものです。しかし、毎回USBケーブルで接続するのは面倒ですし、OSの組み合わせによっては無線ファイル送受信機能が使えないこともあります。 そのようなときは、WindowsMac、iOS(iPhone/iPad)、Android、さらにはLinuxといった各種OSに対応したファイル送受信アプリ「LANDrop」(ランドロップ)を使うと、異なるOS間でも簡単かつ

    ファイル送受信アプリ「LANDrop」の使い方。Windows、Mac、iPhone、Androidのすべてに対応!
    yahihi
    yahihi 2023/11/28
  • 【知ってた? Chrome裏技】縦に長いWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法(拡張機能も不要!)

    拡張機能を使わずに縦長ページのスクショが取れる! Webページのスクリーンショット(画面キャプチャー、スクショ)を撮る際に、ブラウザーの画面上に表示されている部分だけでなく、スクロールした先も含めたページ全体を撮りたいことがあります。今回は、そんなときに便利なテクニックを紹介します。 Chromeブラウザー(クロームブラウザー)に搭載されている開発者向けの「デベロッパーツール」を使えば、ページ全体のスクリーンショットを撮影することが可能です。この方法なら、新たにChromeブラウザーに拡張機能をインストールする必要もありません。Chromeブラウザーだけで、縦に長いWebページ全体のスクリーンショットを撮影できます。 ここでは例として、Amazonの商品ページ(縦に長い!)全体のスクリーンショットを撮ってみます。Chromeブラウザーの便利なTipsなので覚えておいて損はありません。ぜひ一

    【知ってた? Chrome裏技】縦に長いWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法(拡張機能も不要!)
    yahihi
    yahihi 2018/08/13
  • 【新機能】PC版「Googleフォト」がPWA化、まるでネイティブアプリに変身!

    人気オンラインストレージサービス「Googleフォト」のデスクトップ版が、Googleが提唱するPWAに対応しました。PWA化により、Web版のGoogleフォトをあたかもネイティブアプリのように利用できるようになります。 Googleフォトのデスクトップ版がPWAに対応! Googleグーグル)が提供しているオンラインストレージサービス「Googleフォト」のデスクトップ版(パソコン版)が、このたびPWA(Progressive Web Apps)に対応しました。 PWA(Progressive Web Apps)とは、WebサービスをWebブラウザーとは別に独立したウィンドウで表示し、あたかもネイティブアプリのように利用できるようにする仕組みです。PWAは通常のWebサイトよりもレスポンスが速いとされ、ユーザーの操作性の向上が謳われています。また、Webベースでサービスを利用できるた

    【新機能】PC版「Googleフォト」がPWA化、まるでネイティブアプリに変身!
  • Excelで印刷した表や文字が切れてしまう! 用紙1枚に収めるための6つのポイント

    エクセルで作成した表を印刷したら、1枚の用紙に収まらずに一部がはみ出してしまったり、セル内の文字が欠けていたりしたことはありませんか? 時間や用紙をムダ遣いしないように、印刷前にチェックしておくべきポイントを見ていきましょう。 設定の順番を決めて習慣づけよう Excelで作成した表を1枚の用紙に収めるつもりで印刷したら、一部が別の用紙に印刷されていたり、セル内の文字が欠けていたりすることがありますよね。以下のような状態です。 表の右側にある1列分だけが、別の用紙に印刷されてしまいました。 Excelは1枚の用紙に印刷することを前提にしていないアプリなので、Wordと比べて印刷時のトラブルが多くなりがちです。印刷し直す手間もかかりますし、用紙を何枚もムダにして後悔することにもなります。 画面上では問題ないように見えても、文字がセルからはみ出して切れてしまうこともよくあります。行の高さに余裕が

    Excelで印刷した表や文字が切れてしまう! 用紙1枚に収めるための6つのポイント
    yahihi
    yahihi 2018/03/30
  • 【動画あり】目と耳でデータを確認! Excelの「セルの読み上げ」機能の使い方

    紙の資料を見ながらExcel(エクセル)で手入力した金額や数量、住所などの確認をしたいとき、意外と知られていない「セルの読み上げ」機能が役立ちます。Excel 2010以降なら標準で使える機能です。 商品名や数量、金額をExcelが読み上げてくれる 紙に記載された売上金額や在庫数、住所などをExcelで手入力する。そうした作業は最近では少なくなったものの、たまには入力することもありますよね。大量となればOCRソフトなどを使ったほうがいいですが、数十件なら手入力したほうが早いものです。 ただし、手入力にはミスが付きもの。入力後には必ず、もとの紙と入力したデータを照らし合わせて確認すべきですが、紙と画面を見比べるのは、けっこう面倒なんですよね...。そこで活用したいのが、Excelの「セルの読み上げ」機能です。こちらの動画をご覧ください。 Excel 2016で「セルの読み上げ」機能を使ってい

    【動画あり】目と耳でデータを確認! Excelの「セルの読み上げ」機能の使い方
    yahihi
    yahihi 2016/06/22
  • GoPro低価格モデル(HERO+ LCD/HERO+/HERO)の特徴と比較

    GoProには幅広い価格と性能のモデルが存在します。ここでは、比較的低価格の3モデル「HERO+ LCD」「HERO+」「HERO」の特徴を解説します。 必要十分な性能に、タッチ対応液晶ディスプレイがプラス 「GoPro HERO+ LCD」 HERO4シリーズの基仕様や性能を受け継ぎながら、一般的によく使われる機能に絞ることで価格を抑え、入手しやすく、使いやすさも向上させたエントリーモデルが「GoPro HERO+ LCD」「GoPro HERO+」「GoPro HERO」です。 「GoPro HERO+ LCD」は、GoPro HERO4 Silverと同様のタッチディスプレイを搭載し、利用可能な動画撮影モードは最大でフルHD 60fpsと必要十分。専用スマートフォンアプリとリモコンからのリモート操作にも対応します。 GoPro HERO+ LCD 3万9,000円(税抜) 豊富なア

    GoPro低価格モデル(HERO+ LCD/HERO+/HERO)の特徴と比較
    yahihi
    yahihi 2016/05/14
  • 1