タグ

softwareに関するyahihiのブックマーク (61)

  • 統計処理ソフトウェアRについてのTips

    最終更新: 2008年 8月 27日 (水曜日) 15時35分 このページでは,国際共同研究のオープンソースなプロジェクトで開発され,GNU GPLに従って公開,配布されている高機能な統計ソフトであるRについてのTipsを扱う。 News/更新情報 保管庫1(2004年1月まで) | 保管庫2(2004年2月から) 保管庫内の主なトピック:平方和(SS)|「Rによる統計解析の基礎」(保管庫外だがサポート掲示板|正誤表)|オッズ比 |1.6.0|1.6.1|1.6.2|1.7.0|1.7.1|1.8.0 | 1.8.1|1.9.0|1.9.1|2.0.0|2.0.1|2.1.0|2.1.1|2.2.0|2.2.1|2.3.0|2.3.1|2.4.0|2.4.1|2.5.0|2.5.1|2.6.0|2.6.1|2.6.2|2.7.0 R News Vol.8/1公開(2008年6月5日) ●5

  • R: The R Project for Statistical Computing

    Getting Started R is a free software environment for statistical computing and graphics. It compiles and runs on a wide variety of UNIX platforms, Windows and MacOS. To download R, please choose your preferred CRAN mirror. If you have questions about R like how to download and install the software, or what the license terms are, please read our answers to frequently asked questions before you send

  • ネットが通常の3倍速くなる驚異のローカルプロキシを導入 :教えて君.net

    大量のファイルを開いたりダウンロードするときにネットがどうも重いということがある。また海外の画像サイトなどを見ていると反応が悪くページがなかなか表示されない。ローカルプロクシソフト「Polipo」を使ってみよう。 ローカルプロクシというと広告を消すなどの目的をイメージするが、ネットワークの高速化を目的に作られたツールだ。ブラウザのキャッシュと同様に一度見たページのデータをキャッシュして表示を速くするほか、「パイプライン」という仕組みを使って1回の接続で複数のファイルを転送でき、ページの表示速度をアップさせられる。サーバ側で同時接続数が制限されていてもスムーズにファイルを表示できる可能性があるぞ。もともとマックのネットを3倍速くするという触れ込みで注目を集めたツールだが、現在では「Solipo」というウインドウズ用のフロントエンドが登場しておりXPでも手軽に使える。特に国外の激重サーバなどで

  • AWNでデスクトップドックを使う

    デスクトップドック・ランチャーのAWN(Avant Window Navigator)を使うと、デスクトップドックでウインドウを整理できます。 インストール: $ sudo apt-get install avant-window-navigator インストール後はメニューバーの「アプリケーション」→「アクセサリ」→「Avant Window Navigator」からAWNにアクセスできます。 AWNはウインドウの切替えの他にアプリケーションランチャーとしても機能します。メニューバーなどからドラッグアンドドロップでアイコンを加えることができますよ。 ドックの端で右クリックしてメニューを表示します。また、メニューバーの「システム」→「設定」→「Awn manager」から、AWNの設定ウインドウへアクセスできます。 設定ウインドウの「General」の「Bar Appearance」タブか

    AWNでデスクトップドックを使う
  • 無料のオンラインはがき作成ソフト「プリントマジック」

    直感的に使える年賀状作成アプリ。安心の日製。 プリントマジックは、無料・登録不要で使えるハガキ作成ソフトです。WinでもMac でもLinuxでも使えます。他の作成ソフトとの違いは個性あふれる年賀状をスピーディに作成できることです。通常のはがき作成に必要な差出人、住所録、素材など基機能は全てカバー。宛名データは今あるデータもCSV・vCard形式でインポートして利用することもできます。 操作はカンタン・直感的にでき、はがき作成ソフトを初めて利用するかたにも、使いやすさを実感 していただけます。 ver4.1.1とデータの互換性はありません、ご注意ください。

  • Artisteerの使い方-できるWebデザイン

    Webデザインの専門知識のない一般の人でも、プロのWebデザイナーが作ったようなHTMLデザインを制作できる便利なツール「Artisteer(アーティスティーア)」の使い方を日語で解説しています。とても直感的なソフトなので、ここに出ている解説をひととおり読めば、だれでもすぐにかっこいいWebデザインを簡単に制作できるようになります。 Artisteerの家ホームページ▼(トライアル版入手可能) (WordPress,Bloggerだけでなく一般のHTMLも生成できますヨ)

  • KompoZer(Nvu)マニュアル

    KompoZerのヘルプファイル全訳です。一通り目を通すことで、KompoZerの基的な使い方がマスターできる構成になっています。またKompoZer≡Nvuとして語句を置き換えることで、そのままNvuのマニュアルとしても読むことができます。 最初のチュートリアル編では、ごく簡単にKompoZerの諸機能が概説してあります。これを読むだけでもKompoZerで簡単なウェブページが作れるようになるでしょう。KompoZerの機能をもっと詳しく解説してあるのが、次のヘルプファイルです。初めてサイトを作成しようという方でも、最初から読み進めていけばバッチリだと思います。

  • Artisteer 2は、SOHOやWebデザイナーに、朗報となるか!?脅威となるか!?: 世界中の1%の人々へ

    2009年4月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 これはスゴイ!Artisteer 2(アースティティーア)を使えば、WordPressのオリジナルテーマを作って、インストールから、立ち上げまで2時間かからない。 HTMLの知識がなくても、CSSが作れるジェネレーターは数あるが、Artisteer 2は、それなりに見栄えのするデザインができて、スタンダードエディションでは、さらに、Joomla!、Drupalのテーマ等が作れる。 取りかかりは実に簡単だ。WordのようなUIは、マニュアルがなくてもWordになれている人なら、2時間ぐらいアレコレ試してみれば、使い方がわかり、すぐに仕事に使えるようになるだろう。 これが、何を意味するかといえば、センスがあり、そこそ

  • Google 日本語入力

    便利な補完機能 よく使うフレーズは Google 日本語入力が覚えてくれるので、最初の数文字を打てば自動補完されるようになります。人前で使うときはシークレットモードに切り替えると学習効果を無効にできます。

  • 前編:Flashムービー作成フリーソフト「Suzuka」で簡単アニメーションを作ってみよう:ITpro

    この記事では,Flashムービーを作成することのできるフリーソフト,「Suzuka」をご紹介します。SuzukaはUzo氏がご自身のサイトで公開しているフリーソフトです。携帯向けFlashムービーから,最新のFlash8で作成できる画像のエフェクト機能を備えたムービー*1まで,タイムライン・ベースの開発環境で作成できます。 Suzukaでできることは,次の通りです。 Flashムービーの作成 ActionScriptを使ったプログラミング サウンドの再生 FLVファイルの再生 図1,図2のようなムービーも,Suzukaを使用すれば無料で作成できますよ。 図1:Suzukaで作成したFlashアニメーション(クリックするとムービーを表示します。音が出ます) 図2:Suzukaで作成したActionScriptを利用したムービー(クリックするとムービーを表示します) Flashムービーを作成す

    前編:Flashムービー作成フリーソフト「Suzuka」で簡単アニメーションを作ってみよう:ITpro
  • 「Artisteer 2」 | アタシのUbuntu備忘録

    WordPressのテーマを簡単に作成できるソフトです。 Artisteer ←ダウンロードはここから トライアル版を試して見ましたが、なかなか良くできています。 ウィジェットにも対応しています。 前のバージョンでは、3カラムのウィジェットが問題ありだったようですが、最新バージョンでは改善されたようです。 プロのWebデザイナーにとっては、吐き出すコードに異論のあるところかと思いますが、私はもともと自分のデザインに拘りがありません。お客様が不愉快に思わなければ良いのです。 何より、構築にかかる時間がかなり節約されるし、お客様との打ち合わせに便利です。 単純な使い方をすれば、みんな同じようなデザインになってしまうでしょうが、そもそも今時のホームページ製作業者の作るサイトも、同じように見えます。 弊社の、何の知識も無いアナログなお客様でさえ、「いかにもって企業サイトはいやだ」と仰います。 私、

    「Artisteer 2」 | アタシのUbuntu備忘録
  • Hyper Estraier: a full-text search system for communities

    Our team of highly trained cybersecurity professionals provides expertise in compliance, tool assessments, threat hunting, incident response and more. Critical Start is leading the way in Managed Detection and Response (MDR) services. With a unique approach that treats every security alert as equal, Critical Start's proprietary Trusted Behavior Registry allows security analysts to resolve every al

  • Vector: Lazulite - 新着ソフトレビュー

    常駐型の“全自動”バックアップソフト。ファイルの更新を検知して、自動的にバックアップを行ってくれる。「Lazulite」は、バックアップ元フォルダ内のファイルが更新されたり、新たにファイルが作成されたりしたことを検知して、自動的にバックアップを行ってくれるソフト。更新・追加の検知以外にも、外部デバイスの検知時やWindows終了時、一定間隔ごとなどにバックアップを取ることが可能。さらに、指定条件に合致したファイルをバックアップ対象から除外したり、指定サイズ以上のファイルを分割バックアップしたりすることもできる。わかりやすいデザインの画面と、ドラッグ&ドロップをはじめとした簡単な操作で、はじめてでも直感的に使える。 使用する際に必要な設定は、バックアップ元およびバックアップ先のフォルダと、実行のタイミング。バックアップ元/バックアップ先フォルダの設定はドラッグ&ドロップで行える。設定できるバ

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】予定の実行と管理・改善「PDCAデスクトップ付箋」

    経営学などで知られる“PDCAサイクル”に沿って予定を進めるのに便利なデスクトップ付箋ソフト。“PDCAサイクル”とは、計画(Plan)、実行(Do)、評価(Check)、改善(Act)という4つのステップを1サイクルとして実施し、次の計画へつなげるというビジネスマネージメントの基的な考え方のこと。ソフトはこの“PDCAサイクル”に基づき、予定や計画をメモして進めていけるように作られているのが特長。メモ領域がP・D・C・Aの4つに分けられており、予定や計画の進捗状況を一目で把握しやすい。また、重要度を5段階の☆マークで指定できるほか、目標の期日を設定して残り日数を表示したり、期日が来ればメールで通知することも可能。作成した付箋のデータは暗号化して管理され、ソフトの起動時にはパスワード入力が必要となる。そのほか、有償のASPサービス「PDCAマップ2」へデータ送信する機能などもある。

  • Linux で科学しよう!

    Linux にはアプリケーションが少ない」とお嘆きのあなた、 そんなことはありません。 もともと Unix には科学・工学用のフリーなアプリケーションが豊富にあります。 しかし、ソースのみで配布されているものも多く、インストールに苦労することもあるようです。 ここでは、メディアラボ が厳選した興味あるアプリケーションを、 LinuxMLD 7、 MLD 6 および MLD 5 用の RPM パッケージを用意して御紹介します (一部のパッケージは LinuxMLD 7 対応は作業中です)。 アプリケーションの機能紹介だけでなく、使い始め方、「はじめの一歩」を解説しています。 ご注意: 御紹介しているアプリケーションはすべて Linux あるいは Unix 用です。Microsoft Windows 用ではありません。 ただしアプリケーションによっては Windows 版や Macintos

  • EMONSTER(S11HT)でTrackMeを使ってみました。 - 祭日/休日/祝日

    PDAならEM・ONEαが最良と勝手に思っていますが、GPS内蔵に惹かれてEMONSTERをゲットしました。早速、話題のTrackMeでハイキングの軌跡ログをとってみました。いきなり番で使いましたが無事Google Earthに軌跡を表示することができました。取説も読まずに勘だけで設定しました。間違っているかもしれませんが一応できたのでメモします。 TrackMe インストール 早速ここから をダウンロードしEMONSTERにインストール。 起動したら「新しいフレームワーク・・・」ここからを ダウンロード。母艦よりインストール。 ・完全orカスタム わからないので完全で ・後はメッセージに従ってインストール 再びTrackMeを起動。今度は「SQL Server CEが見つからない・・・」と ここからをダウンロードしEMONSTERにインストール。 無事起動しました。 TrackMe 設

    EMONSTER(S11HT)でTrackMeを使ってみました。 - 祭日/休日/祝日
  • 知ってる人は得をする:通販で95%割引きの商品を探す | 教えて君.net

    ネトラン読者ならアマゾンや楽天などのオンラインショップを使っていることが多いだろう。ブラウザで簡単に買い物ができるので便利だが、普通に使っているだけではもったいない。もっとおトクに買い物ができる裏ルートがあるぞ。 オンラインショップから安い商品をうまく発見するテクニックを身につけよう。アマゾンなら割引きされている商品だけを検索できる「あま得」を使えばいい。割引率を指定して検索できるので、90%オフの商品だけを狙い打ちなんてことだって可能だ。商品を安い順に並べられるので送料が無料になる1500円まで少し届かないときなどにも使える。ほかのオンラインショップのお得商品を探すなら「半額以下.com」が便利だ。楽天市場とYahoo!ショッピングの中から、半額以下の割引商品だけを検索できる。今回見つけた中では、2万9000円のSDHCカードを何と1780円でゲットできたぞ。ツールとサービスをうまく使っ

  • 窓の杜 - 【NEWS】“Firefox Add-ons”が一新、アドオン管理・共有サービス“コレクション”追加

    Mozillaは10日、「Firefox」に対応する拡張機能やテーマといったアドオンのライブラリサイト“Firefox Add-ons”をリニューアルしたことを発表した。新しくなった“Firefox Add-ons”では、お気に入りのアドオンをWeb上で“コレクション”としてリスト化し、ユーザー間でアドオンに関する情報を共有できる機能が追加されている。なお、機能を利用するには無償で取得できる“Firefox Add-ons”のアカウントが必要。 “コレクション”に追加できるのは、「Firefox」や「Thunderbird」に対応する拡張機能やテーマなど。それぞれの“コレクション”にはタイトルや紹介文、アイコン画像などを追加してWebページ上へ表示できるほか、URLの末尾をカスタマイズすることも可能で、自分だけのアドオン紹介ページを簡単に作成できる。また、“コレクション”のページからは直

  • 【Vista/XP】よく使うデータは「Ultimate Defrag」でHDD外周に | 教えて君.net

    長い期間利用し続けたXPやVistaは、データが断片化しまくってウインドウズ7など問題にならないくらい遅くなっている。断片化したHDDにはデフラグを行うのが基だが、ただデータを最適化するだけでは芸がない。環境に合わせて高速に動作するように構成できる「UltimateDefrag」を利用してみよう。 頻繁に使うデータはアクセスの速いHDDの外周部に置き、あまり使わないデータはアクセスの遅い内側に配置するように設定することで、無駄のないアクセスが行えるようになる。データの移動が多い分、通常のデフラグよりもかかる時間は長いが、デフラグ後のHDDは以前よりもアクセスが快適になっているはずだ。

  • wxWidgets でクロスプラットフォーム GUIアプリを作ろう

    最終更新日: 2004-10-08 (公開日: 2004-10-08) UNIX USER誌 2004年8月号 に掲載された記事の元の原稿です。 文中の「原稿執筆時点」は「2004年 6月半ば」を指します。 wxWidgets は Linux, Windows, Mac OS X など多くのプラットフォー ムに対応したオープンソースの GUI ツールキットである。稿で は wxWidgets を用いてクロスプラットフォーム対応の GUI アプリ ケーションを開発する方法を紹介する。 はじめに Unix の大きな魅力のひとつに、強力なコマンドライン処理がある。 zsh などのシェルと perl などのワンライナーを組み合せて、大量 のファイルを一気に処理するときなどは、「これぞコマンドライン の醍醐味」と感じる瞬間である。 一方、Unix の大きな不満のひとつに、凶悪なコマンドライン書法