2014年3月3日のブックマーク (7件)

  • ビットコイン提唱者「サトシ・ナカモト」は誰か? 京大有名教授、米大学教授、欧州の金融機関関係者・・・

    2013年終盤に世界経済をにぎわした仮想通貨「ビットコイン」。取引価格が暴騰したかと思えば、中国をはじめ中央銀行が規制に乗り出す国が出始めて急落するなど、激しい値動きを見せた。 ビットコインを発明したのは、サトシ・ナカモト(中哲史)という人物だ。日人名のようだが、その正体は一切明らかになっていない。 米情報工学の権威が「ナカモト氏は望月新一教授」 英ガーディアン紙が2013年12月9日に発表した「2013年・今年の顔」には、米政府による個人情報収集を暴露したエドワード・スノーデン氏や、3月に第266代ローマ法王に就任したフランシスコ法王がランクインした。その中で6位に入ったのがナカモト氏だ。世界に与えたインパクトの大きさが想像できる。 ナカモト氏は2009年、「ビットコイン:P2P 電子マネーシステム」と題した論文をインターネット上に公表した。和訳版も入手可能で、論文の冒頭にビットコイ

    ビットコイン提唱者「サトシ・ナカモト」は誰か? 京大有名教授、米大学教授、欧州の金融機関関係者・・・
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 2014/03/03
    もうこの時点で攻殻機動隊の世界なんだよ。
  • 一流企業は気づいてる? 学生の「ハリボテ英語力」 | AERA dot. (アエラドット)

    近年、グローバル人材育成や就職で役立てるために、英語教育に力を入れている大学が増えている。しかし、大学が英語教育に力を入れるのと裏腹に、企業側は「英語力」重視を疑問視しはじめているようだ。大手メーカー幹部がこう話す。 「TOEFLやTOEICの点数がよい学生を即戦力として採用したのですが、ビジネスの場に投入してみると全然使えない。職場でのコミュニケーションがとれなかったり、他社との交渉ができなかったり……。いわば『英語バカ』の社員が増えて、困った状況になっているんです」 大学の英語教育に詳しい、慶応大学の大津由紀雄名誉教授が、こう解説する。 「能力テストの点数だけがいい『ハリボテ英語力』しか持たない学生が増えているのです。皮肉なことに、企業が求めているレベルと大学教育のレベルには大きなギャップがある。一流企業は、こうした点に気が付きだしています」 では、このギャップを埋めるにはどんな手段が

    一流企業は気づいてる? 学生の「ハリボテ英語力」 | AERA dot. (アエラドット)
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 2014/03/03
    一番簡単なのは、面接を英語ですること。これ以上の答えがあるか?
  • アメリカで感じる日本と異なる10のこと - Thoughts and Notes from CA

    下記の日アメリカ旅行のアドバイスが海外で話題の模様。というか、当に話題になっており、私もアメリカ人の友人、同僚から、「あれは、読んだか?どう思うんだお前は?」と実際に何名かのアメリカ人から聞かれることに。冗談や誇張も交えて書かれており、「これはどうかな?」というところもあるが、「まさに、その通り!」というところもあり、なかなか楽しめた。中身は旅行する上でのアドバイスというよりも比較文化論みたいな話しになっており、私も渡米4ヶ月目にして色々感じるところがあるので、元の記事を素材に思うところを少し書き連ねてみたい。 日アメリカ旅行のアドバイスが海外で話題 10 Japanese Travel Tips for Visiting America 1. アメリカ人は折角の自然材を変なマーケティングメッセージで売り出す 日の肝は、素材の味を大事にするところにあるため、骨の周りの肉は一

    アメリカで感じる日本と異なる10のこと - Thoughts and Notes from CA
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 2014/03/03
    10が素晴らしい。
  • プログラマーに技術力なんていらない

    すまん。タイトルは釣りだ。 プログラマーにとっての技術力というのを、プログラミング言語やツールを使って問題を解決する能力だとすると、実はそれは優秀なハッカーであるための十分条件ではない。 優秀なハッカーであるためには、高い技術力を持つだけではなくて、問題を発見するという能力が必要だ。オープンソースの世界で活躍している著名なハッカーたちに共通することは何か。それは「だれも問題にしていなかったことを問題だととらえ、それを解決するためのツールを作っている」ということだ。彼らが publish するライブラリは、いままで、誰も問題にしてなかったからこそ今まで存在していなかったわけだ。それを問題だととらえる、言って見れば問題発見能力こそが優秀なハッカーになるための条件なのだ。 技術力なんて、勉強すればいくらでもあとからついてくる。というか、自分の技術力を磨くのはプログラマーとして当然のことだ。それさ

    プログラマーに技術力なんていらない
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 2014/03/03
    別にプログラマーに限らないな
  • 辛いときこそ思い出すべき7つのこと : カラパイア

    人生には時々とんでもない試練が与えられることがある。やることなすこと全てうまくいかず、何をやっても空回り。そのうち自分で自分を思いつめてしまって事態はどんどん悪化する。 そんな時こそ、遠いところから自分を眺め、客観的に見ることが大事だ。自分を見失いそうになったとき、是非思い出してほしい7つのことがある。もし思い出すことができたら、来の自分、明るい未来を取り戻すのにそう時間はかからないだろう。

    辛いときこそ思い出すべき7つのこと : カラパイア
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 2014/03/03
    これ系は好きじゃないが、たしかにいい。
  • ウクライナって何で揉めてるの?ロシアが悪いの?

    ロシアウクライナ占領するぞー」 ↓ ウクライナ住民「ロシアなんかに服従するもんか!反乱や!」 ↓ 旧ロシア「うざいな・・・料供給を止めてやる」 ↓ ウクライナ政府「うう・・・人口の1/4が餓死してしまった・・・」 ↓ ロシア「邪魔者も減ったな!みんな集まれ!ソ連になるで!」 ↓ ソ連「変身!ウクライナは人口少ないみたいなんで、東部にロシア人を移住させるわ」 ↓ ウクライナ政府「東部は、ほとんどロシア人になってしまった・・・」 ↓ チェルノブイリ原発「ば・・・爆発するよ!」 ↓ ソ連「事故でもう大混乱だわ・・・ソ連はボロボロや・・・」 ↓ ウクライナ西部住民「今こそ独立だ!」 ↓ ウクライナ東部住民「ソ連はもうダメそうだし、独立もありだよね」 ↓ ロシア「ソ連崩壊してロシアになったよ。これから仲良くしようよ。天然ガスも優遇価格で売るよ!」

    ウクライナって何で揉めてるの?ロシアが悪いの?
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 2014/03/03
    なぜ関西弁かわからないが、流れはつかめる。
  • 97冊から選りすぐり→外国語学習の成功者たちがやったことまとめ

    『私はこうして◯◯語をマスターした』というは腐るほど存在する。 しかし、言語学習の研究者によれば、北米では研究者が複数の学習成功者の体験を収集し分析することはあっても、個人の学習履歴を人が書籍にまとめることはほとんどない。 ヨーロッパではロンブー・カトーの記録などいくつか例はあるが、毎年複数冊が出版される日のような盛況には程遠いという。 大量の語学学習成功者は、他にはない貴重なデータ群であると言える。 竹内理(2003)は、この種の著作120冊のうち97冊を入手し、普通の語学学習者の参考となる体験を得られるよう下記の7つの条件を満たすものを選び出し、著作のみでは情報の不足する場合については他の出版物、経歴表、人への確認などで補完することで学習記録のデータを集め分析した。 最終的に分析対象となったのは69冊、のべ185名(うち16名は重複)となり、対象言語は英語(101名)を筆頭に

    97冊から選りすぐり→外国語学習の成功者たちがやったことまとめ