2020年12月7日のブックマーク (3件)

  • 2020年のナショジオ、ベスト動物写真 26選

    夜の米国アリゾナ。カメムシやスズメガなどチリカワ山脈に生息する昆虫たちが、照明を当てた白いシーツに集まってきた。 それをとらえた写真に、私たちの多くは生物の多様さを感じるかもしれない。だが研究者たちは、この写真から喪失を読み取っている。数年前、このあたりの山々ではもっと多くの種の珍しい昆虫がシーツに集まってきたものだった。 デビッド・リトシュワガー氏が撮影したこの写真は地球全体に広がる昆虫の減少をとらえたものとして、ナショナル ジオグラフィックのフォトエディターたちは、今年の動物ベストフォト26点のひとつに選んだ。 このリストの責任者でフォトエディターのアリー・モレオ氏は、選ばれた写真の多くは、リトシュワガー氏の昆虫写真のように一般には見られない種をとらえていると話す。 動物の珍しい物語に光を当てることで、「私たち人間が動物とうまく共存し、私たちの行動が良くも悪くも彼らに影響をもたらすこと

    2020年のナショジオ、ベスト動物写真 26選
    yahoho13
    yahoho13 2020/12/07
  • ブラジル人が『日本人は時間にルーズ』と言っていた理由に納得→サッカーの練習や会議、学校の授業にも当てはまる「思い当たるのいっぱいある」

    蹴球日記 @bpbkbncqlbJ0ZgC 授業の開始に遅れると注意するけど、チャイムが鳴っても「あと1分だけ!」と言って授業をすすめる先生!あるある。まあ、そんなときもあるけどね笑 twitter.com/sukego_fut/sta… maritake @maritake1 @sukego_fut 日人はスタート時間にはうるさく、少しの遅刻でも目クジラ立てるくせに、終わりの時間は頓着しない人や組織多いですよね。 会社の会議とかね。 最近は変わってきたかと思ってたけど、そうでもないのかな。

    ブラジル人が『日本人は時間にルーズ』と言っていた理由に納得→サッカーの練習や会議、学校の授業にも当てはまる「思い当たるのいっぱいある」
    yahoho13
    yahoho13 2020/12/07
  • カイコは「二段階認証」でクワの葉だけを選んで食べる、東京大学・東京農工大学

    世界中で読まれているエリック=カールの『はらぺこあおむし』では、主人公のあおむしがリンゴやナシなどさまざまなものをべますが、実際にはカイコならクワの葉、ナミアゲハならミカンの葉・・・というように、ほとんどの昆虫でべるものは決まっています。 昆虫たちはどのようにしてべることのできる特定の葉を見極めているのでしょうか。実は、その詳しいメカニズムはよく分かっていませんでした。 Leaf Veins flickr photo by michaelroper shared under a Creative Commons (BY-SA) license 東京大学と東京農工大学の研究者らが、カイコを使って観察および実験を行った結果、”二段階認証”でクワの葉を認識していることを明らかにしました。 カイコはまず、口の近くにある小顋肢(しょうさいし)と呼ばれる突起状の特殊な味覚器官を葉に押し当てて触診

    カイコは「二段階認証」でクワの葉だけを選んで食べる、東京大学・東京農工大学
    yahoho13
    yahoho13 2020/12/07