タグ

2010年11月25日のブックマーク (4件)

  • 『を』←これ、なんて表現しますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピを開いて下さってありがとうございます!最近気になっていることがあって、是非みなさんにご意見伺いたいのでよろしくお願い致します。 言葉の接続に使う『を』という字がありますよね?これなんて表現しますか? 例えば、この紙に『を』という字を書いて、と人に口で伝える時、『お』と勘違いされないように、『を』のことは、『"ちっちゃい"を』と、私は表現します。まわりの人たちも言ってるので何も思わなかったのですが、知人が県外で(確か、名古屋?)言ったら、「なんで小っちゃいの?小さくないじゃない(笑)」と笑われて、県外では通じないと知って驚いたと話していて、私も驚きました。ではどう表現するのかと聞くと、『"わをん"のを』と表現すると言われ、なるほど~確かに(笑)と納得! ちなみに私は富山在住ですが、もしかして富山でも一部でしか使わない表現なんだろうかと、いささか疑問に思えてきました…。同じ県内でも、地域に

    『を』←これ、なんて表現しますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    yakouhai
    yakouhai 2010/11/25
    「を」は「を」で「お」は「お」だろ…。ってのが少数派だと知ってビビる俺。単体で「を」ってあったら「o」じゃなくて「wo」って発音しない? しないの? やっぱり九州人と関東人は違うの!!?? え? え?
  • 40社受けても面接は2社 「自然に涙がこぼれる」 - MSN産経ニュース

    「夏までには就職が決まると思っていた…。甘く考えていたかもしれない」。東京都港区のハローワークで求人情報を探していた昭和女子大(東京)4年の女子大生(22)は、顔をしかめて話した。 約1年前から始めた就職活動。これまで40社近くにエントリーシートを出したが、面接に進めたのは2社だけ。そこも採用内定はもらえなかった。事務職希望で、当初は金融業界を中心に企業訪問をしていたが、いまではそんなこだわりも半ば捨てている。 「もう業種にこだわっていられない」 ゼミ仲間8人のうち半分もまだ内定をもらっていない。予想をはるかに超えた厳しさに、卒業旅行の計画も未定で「自然に涙がこぼれる日々です」と話す。 しかし、やはり大企業や有名企業に就職したい。ハローワークに集まる中小企業の求人には「名前を知らない企業は敬遠してしまう」という。実家暮らしで、父親も「今年は無理しなくても」と言ってくれる。「来年まで待って、

    yakouhai
    yakouhai 2010/11/25
    昭和女子大、40社、事務職希望、金融大手中心、ではね…。1年前から活動してたなら、学内企業説明会で自分に合う企業レベルを把握することも出来たはず。
  • 5年ほど前の客先担当者が怖ろしく頭の良い人だった。

    打合せとかでも、その人のペースについていくのが精一杯で、会社に戻った後に 共に出席した上司とのおさらいが不可欠だった。 その人にとっては小走りに過ぎないのに、俺たちは全力疾走しないとあっという間に 置いて行かれてしまう感じだった。 仕事一辺倒ではなく、ほとんど定時内に必要な作業を終わらせる能力があるので、 充実した余暇を過ごしているようだった。 頭の悪い人間が大っ嫌いのようで、その人の言っていることを一回で理解で 出来ないと、露骨に軽蔑された。 その人の唯一の弱点が、部下を育てられないことだった。 打合せの席でも、部下の人たちが気の毒なくらい怒鳴れていた。 「何でお前みないなバカの面倒を見るために、俺が残業しなくちゃならいんだ?」 その部下の人だって早稲田や慶応を出た秀才なんだけど、ほとんど潰されて しまって、他の部署に配置転換されていた。 (俺はその部下の人たちと仲良くなって、居酒屋でよ

    5年ほど前の客先担当者が怖ろしく頭の良い人だった。
    yakouhai
    yakouhai 2010/11/25
    そもそも出世しないで現場仕事をしていることは、不幸せなことなんでしょうか? 多くの企業では出世しないと給与が上がらないから、問題にされるけどさ。成果に応じた報酬があるなら、出世しないのも人生。
  • 熊森は大変なことをしてくれました - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 熊森批判はかなり先のつもりでしたが、そうも言ってられないことが起きましたのでここで紹介します。 餌不足のクマにドングリ ヘリコプターからまく マスメディアァァ・・・。 1tて・・・・・・。どう考えても山への投棄です。これが仮に牛肉1tや果物1tだったら不法投棄として取り上げられてもおかしくないんじゃないですか(まぁ一応トラスト地らしいから法的な問題は薄そうだけど)。 で、問題なんですが、散布してるドングリゆでてないですよね・・・?以前、どこかで彼らが運ぶドングリはゆでて発芽阻止や害虫防除をしていると聞いたんですが、この動画見る限りそれもなさそうですね。 根拠としては以下の通り 1.ドングリの表面に湿り気が見られない ドングリをゆでてから袋詰めしたとすればドングリの表面に水滴

    熊森は大変なことをしてくれました - ならなしとり
    yakouhai
    yakouhai 2010/11/25
    アノ手の連中は基本的に頭が足りてない…。直接言っても理解されないだろうっていう徒労感が、もうね…。