2018年7月17日のブックマーク (3件)

  • 格子状か無造作か?世界の主要都市の街の構造を表した図が面白い「東京はクレイジーだ」「歴史が見えてくる」東京23区版も

    Head @head_s 二つ以上の十字が重なって見えるような都市は、きっと歴史上どこかで格子の道の作り方が変わった(例えばもともとの城下町に鉄道が出来てその駅中心に発展し直したような)とかいうことがわかるんじゃないかな。 2018-07-15 01:12:35 Head @head_s 実際大きい十字に小さい十字が重なるメルボルンやデトロイトは、川や海岸がすぐ近くにありそれに並行/直行する幹線道路が見える。多分これがもともとの街を構成する道で、しかしその後発展して細かく区画ができるときには東西南北の軸に従った…という歴史が見えてくる。 2018-07-15 08:10:45

    格子状か無造作か?世界の主要都市の街の構造を表した図が面白い「東京はクレイジーだ」「歴史が見えてくる」東京23区版も
    yama_bousi
    yama_bousi 2018/07/17
    面白いんだけど、カーブしてる道路なんかは基準とする場所によって道路の向きも異なると思うんだけど、その辺どうしてるんだろう
  • エピソード - 時論公論

    脱炭素に向けて政府が主力電源と位置づける太陽光などの再生可能エネルギーが使い切れず、強制的に発電を止める「出力制御」が急増しています。その対策を考えます。

    エピソード - 時論公論
    yama_bousi
    yama_bousi 2018/07/17
    読む限り住民への避難通知は改善点有り。放流を少しづつ増やすというのは、難しいな。このままじゃ決壊するという未来予測が出来れば可能だけど、満水前から放流量増やして満水前に死者出したら目も当てられない
  • 「もう放流はしないでくれ」水没の街にみたダム行政の”限界”【西日本豪雨】(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。 真備町では、流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。 取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終 では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。 7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。 午後8時

    「もう放流はしないでくれ」水没の街にみたダム行政の”限界”【西日本豪雨】(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    yama_bousi
    yama_bousi 2018/07/17
    豪雨前のダム湖の水位の判断はすごく難しい。下げすぎていざ雨が降らなかったら、その後深刻な水不足、電力不足に見舞われる。今回わかったのは最新の気象予測技術で持ってしても完璧な水位判断は不可能ということ