Tipsに関するyamabetoyomuのブックマーク (85)

  • あのWindowsカスタマイズソフト「窓の手」復活へ、Windows7対応版が開発中

    Windowsの各種アイコンの変更、デスクトップのアイコン変更、エクスプローラの挙動変更、ネットワークの変更、右クリックメニューのカスタマイズ、新規作成のカスタマイズ、ウィンドウ設定の変更、スタートメニューの表示速度、自動ログオン、さらには不要ファイル掃除機・マウス掃除機・キーボード掃除機といった便利ソフトも付属し、かつてWindowsXPまでは定番中の定番ソフトとして君臨していたあのWindowsカスタマイズソフト「窓の手」が復活することがわかりました。 そもそも窓の手とはどのようなソフトでどのようなすごい機能が満載だったのかという詳細などは以下から。 Madonote Official Site http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/ 「窓の手」公式サイトが2010年2月4日の20時半頃に突如として更新され、作者の猪川氏から以下のようなメッセージが告

    あのWindowsカスタマイズソフト「窓の手」復活へ、Windows7対応版が開発中
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2010/02/05
    嬉しいなぁ。
  • 自分専用のドメインを最も有効に使用する方法 | nanapi[ナナピ]

    自分専用のドメインを最も有効に使用する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) 自分のドメインを取ってみる。でも使い道は? 「自分の名前をドメインとして取る」というテクニックは意外と前から知られていますが、みなさんそのドメインをどのように使用しているのでしょうか? 一般的には自分のWEBサイトを作ってそのサイトドメインにするのが一般的だと思いますが、個人事業主でも無い限りあまり使用する機会はありません。 だって会社を作った場合、普通ドメインは屋号になるし、個人でWEB

    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2010/01/06
    なるほどね。
  • Shift+Ctrlはもう古い!?「チェックボックス」の使い方(Win7/Vista) | ライフハッカー・ジャパン

    長年Windowsユーザさんに慣れ親しまれていた「Shift」+「Ctrl」。複数のファイルやフォルダを選択するときに使うキーボードショートカットです。しかし、Windows7/Vistaでは別の方法があるのをご存知でしたか? 米Lifehackerテック系エディターHow-To Geekは自身のブログで、「Shift」+「Ctrl」に代わる機能としてチェックボックスを使う方法を紹介しています。詳しくはスクリーンショット画像付で詳しく説明されているこちらの記事をご参照いただくとして、大まかな方法はこんな具合。 スタートメニューの検索ボックスに「フォルダ オプション(英語の場合はfolder options)」と入力し、Enterキーを押します。すると、冒頭画像のようなフォルダオプションの設定画面が現れますので、表示タブをクリックし「チェックボックスを使用して項目を選択する」にチェックしまし

    Shift+Ctrlはもう古い!?「チェックボックス」の使い方(Win7/Vista) | ライフハッカー・ジャパン
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2010/01/04
    まだVistaでも7でもないオレ……。
  • 携帯電話のストラップをスムーズに通す小ワザ

    インターネットコムとポイントオンリサーチの調査によると、携帯電話を持っている人の6割以上が何らかのストラップを装着しているのだそうだ。装着する動機としては、ポケットから取り出しやすくするため、手でぶら下げるため、単なる装飾、人それぞれだろうが、いずれにせよ携帯電話とは切っても切れない縁にあることは間違いなさそうである。携帯電話のほかにも、携帯ゲーム機、音楽プレーヤー、電子辞書など、ストラップを装着できる製品は数多く、そのいずれにもストラップをつけている人は多そうだ。 さて、このストラップだが、いざ取り付けようとしても、先端の輪っかをすんなりとストラップホールに通すのは意外に難しい。多くのストラップホールは、内側で直角に折れ曲がっているため、ストラップの先端をそのまま穴に突っ込んでもうまく中で方向転換してくれないのだ。クリップの先など、とがった棒のようなものを突っ込んで無理やりかき出そうとし

    携帯電話のストラップをスムーズに通す小ワザ
  • 『TouchFreeze』はキー入力を始めた瞬間にタッチパッドを無効にしてくれるフリーツール | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:ノートパソコンを使っている方であれば、幾度となく入力中に手首がタッチパッドに当たり、カーソルがあらぬ方向へ動いてしまった、という無性にイラッとくる経験をお持ちかと。 『TouchFreeze』は、キー入力を始めた瞬間にタッチパッドを無効にしてくれるフリーオープンソースユティリティ。キー入力の終了と同時にまたタッチパッドは自動的に有効になります。 コントロールパネル>マウスプロパティからタッチパッドを無効にすることは可能ですが、毎回毎回そんな作業を行うのは、非効率的であり非現実的。写真の編集などキー操作をしながらマウス操作を行う作業を頻繁に行う方であれば、入れたことによって逆に効率が下がってしまうかも知れませんが、それ以外の方の場合、タッチパッドの誤操作がなくなる、というのはかなーり強力な味方になってくれるはず。 『TouchFreeze』はシステムトレイから作動し、タッ

    『TouchFreeze』はキー入力を始めた瞬間にタッチパッドを無効にしてくれるフリーツール | ライフハッカー・ジャパン
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/12/01
    使えるかな?
  • 足裏の角質ケア ベビーフット(Baby Foot)

    Baby Foot Products じっくりケア イージーパック 60分タイプ※表示時間は使用時間の目安です。 1,760円(税込) 更に詳しく見る

    足裏の角質ケア ベビーフット(Baby Foot)
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/11/02
    どうなんだろう。
  • Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/10/19
    使ってみるか。
  • FirefoxでGmailの未読メールページを一発で開く方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    FirefoxでGmailの未読メールページを一発で開く方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneで写真を見せる時に、表示の向きを固定するTips | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    iPhoneで写真を見せる時に、表示の向きを固定するTips | ライフハッカー・ジャパン
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/10/02
    知っておいて損はなさそう。
  • Google Readerを究極にコンパクトにカスタマイズするスクリプト | ライフハッカー・ジャパン

    以前紹介した「Google Reader Absolutely Compact」(英語記事)は、Google Readerの情報をとにかくギュッと縮めて、Google Readerを究極にコンパクトに表示するスクリプトでした。 今回ご紹介する「Google Reader Absolutely Customizable」は、必要のないものは表示しないように、Google Readerを究極にカスタマイズするスクリプトです。 「Google Reader Absolutely Customizable」をインストールしたら、「Tools > Greasemonkey > User Script Commands > Google Reader Absolutely Customizable Options」でオプション設定の画面を開きます(画像参照)。 画面上部の「Hide the follo

    Google Readerを究極にコンパクトにカスタマイズするスクリプト | ライフハッカー・ジャパン
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/10/01
    ちょっと興味をそそられる。
  • JSMonitor v0.3Beta, JSOptimizer v0.1Beta公開 - Lansenの現実逃避日記

    こちらのページに、新バージョンを公開しています。今後はこちらのページからダウンロードしてください。 2008/06/06 バージョンを0.3Beta2に差し替えました。一部の環境で快適設定の起動に失敗する問題を修正しました。 JSMonitor最新版と、それに含まれるSSD快適設定のみを抜き出したJSOptimizerを公開します。JSMonitorは対応ドライブがない場合には起動できませんが、JSOptimizerはどのような環境でも起動することができます。RAID0やJMicron以外のコントローラを搭載したSSDをご使用の方は、JSOptimizerを使用してください。 現在の所、JSOptimizer及びJSMonitor内のSSD快適設定はWindows XP専用です。Vista/7をお使いの方は対応までしばらくお待ちください。また、2000への対応予定はありません。あしからずご

    JSMonitor v0.3Beta, JSOptimizer v0.1Beta公開 - Lansenの現実逃避日記
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/09/30
    こちらを先に試してみるか。
  • TrayExpand - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/09/25
    タスクトレイの拡張ソフト。
  • Twitter クライアントをホットキーで瞬間起動する - レジデント初期研修用資料

    タスクトレイに常駐しているTwitter クライアントを、ホットキーで起動するやりかた。 具体的には今、Tween というソフトを使っていて、 一度起動させるとタスクトレイに常駐するのだけれど、何か思いついたことを書こうと思ったら、 いちいちマウスでアイコンをクリックしないといけなかった。 TrayExpand という ソフトをを使って、Tween に「Ctrl + 1」というホットキーを割り当ててからは、 Ctrl + 1 でクライアントが立ち上がって、Alt + F4 でウィンドウが閉じる。すごく快適になる。 TrayExpand というソフトは、 開発しておられるかたが終了を宣言して久しいのだけれど、ソースコードを引き継いで、 64bit対応 にして下さった方がいた。 リンク からアプリケーションを ダウンロードして設定すれば、タスクトレイに常駐状態になったTwitter クライアン

    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/09/25
    いろいろ便利なアイデアが。
  • 既製カーテンの寸法を丈直し、巾直し ◇既製品寸法直し◇

    あなたのお家は既製品カーテンがつけられないってお思いじゃないですか。 当店に来られるお客様の中には「『既製カーテンが合わない』って建築屋さんに言われたのですが、当ですか」とおっしゃる方が多いです。 当です。そんな便利な既製品はありません。 しかし、当店なら既製品の丈直しや巾直しをして納めますので、どのような丈巾でも対応いたします。しかもお安く。専用ミシンと専用丈とり機で綺麗に、カーテンリフォームいたします。 また、今お使いのカーテンだって丈を直して、プリーツをたたみ直したらとっても素敵によみがえります。使える生命は無駄なく使っていただきたい。それが当店スタッフ一同の願いです。 当店では既製品を使っていろいろなスタイルにカーテンリフォームしますから、驚きの価格でより豊かなカーテンプランをご提供いたします。

    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/09/24
    ここは使えるか。
  • 壁面収納の定番アイテム、有孔ボードを買う時はペグロックも忘れずに | ライフハッカー・ジャパン

    部屋や倉庫、ガレージなどを効率良く片付けるために、有孔ボードを使っている人もいるのではないでしょうか。有孔ボードとは等間隔に穴のあいたベニヤ板のようなもので(通称:穴あきベニヤ)、壁面収納の定番でもあります。 有孔ボードの穴にはフックを差し込んで使うことが多いと思いますが、このフックが意外と簡単に外れて落ちたりして、危うく足で踏みそうになったり、行方不明になったりするんですよね。そういう時は、ペグロックというフックを固定するピンを使ってみてはいかがでしょう? ペグロックは、固定したいフックの両脇の穴を使って、フックをピタッとボードに固定するようになっています。25個入りで2ドル弱というかなりのお手頃プライスなので、これで些細な不安や心配から解放されるなら安いものだと思います。 有孔ボードを買う時は、フックや収納用品にばかり気が向きがちですが、こういうちょっとした便利グッズも合わせて買ってお

    壁面収納の定番アイテム、有孔ボードを買う時はペグロックも忘れずに | ライフハッカー・ジャパン
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/09/24
    それ以前に有孔ボードという発想があまりなかったな。玄関で使えるか?
  • 美味しいご飯を炊くコツをまとめたサイト | ライフハッカー・ジャパン

    そろそろ、店頭に「新米」表示のついたお米が出回る新米の季節ですね。美味しい新米を、より美味しく炊くコツをまとめているのが、「お米ミュージアム」の1コンテンツ「あらためて、おいしいご飯を炊いてみる。」。炊飯器はもちろん、鍋、土鍋での炊き方の手順やコツをすっきりとまとめてあります。 例えば、洗うときのコツの一つは... くれぐれも作業は手早く。最初に水を入れてから洗い上がりまで、3分以内に行うのがベスト。 最近は精米技術が向上したので手早く、さっと研げばOK、とはよく聞きますが、3分と具体的に言われると分かりやすいですね。ちなみに、炊飯器で予約炊飯するときの、時間のコツもありましたので、以下にて。 おいしく炊き上げるために、予約炊飯をする際は、夏場は8時間以内、冬場は12時間以内にスイッチが入るよう設定 吸水時間は季節によって変えるのがいいようです。精米技術同様、保存技術も向上したため、以前よ

    美味しいご飯を炊くコツをまとめたサイト | ライフハッカー・ジャパン
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/09/24
    無洗米だけど。
  • ファイル同期以外にも使える「Dropbox」の使い方、4選 | ライフハッカー・ジャパン

    「Dropbox」はファイルの同期をするのにとても便利なツールですよね。でも、どうやらそれだけではなさそうだということが「The How-To Geek」ブログにありました。 まず、「Dropbox」の仕組みを軽くおさらいすると、ユーザーのデータをクラウドに保存して、必要なときにはWindowsMacLinuxなどのウェブインターフェイスブラウザからアクセスして、取り出せるようになっています。「Dropbox」が他の同期ツールと違うところは、とにかく速い! ということです。 これをただ、文書、写真、音楽などの同期だけに使っていてはもったいないと思いませんか。上手に使えば、あなたのデジタルライフをそっくりそのままどんなPCにも同期できるようですよ。 PC同士でパスワードを同期 ライフハッカーの読者だったら、誕生日なんてわかりやすいパスワードはもう使ってないですよね。パスワード管理に「Ke

    ファイル同期以外にも使える「Dropbox」の使い方、4選 | ライフハッカー・ジャパン
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/09/24
    今はSugarsyncを使っているけど。
  • 「Silence of the Foxes」でFirefoxのインストレーションをカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「Silence of the Foxes」でFirefoxのインストレーションをカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/09/24
    そもそもインストレーションファイルって言葉をあまり聞かないが……。いちおうブックマーク。
  • DriverMaxツールでデバイス・ドライバのファイルをバックアップする - @IT

    事前に「DriverMaxツール」を使ってデバイス・ドライバをバックアップしておけば、デバイス・ドライバをいちからそろえる必要はない。 テスト環境の再構築やシステムの不具合などから、OSを再インストールすることもあるだろう。その際、ハードディスクをフォーマットし、新規インストールとなると、再びデバイス・ドライバをそろえなくてはならなくなる。場合によっては、搭載するデバイスが古くてベンダのサイトで見つけられなかったり、そもそもそのベンダが倒産してしまったりして、デバイス・ドライバ自体が入手できないこともある。 正常に動作していたシステムのデバイス・ドライバがそのまま利用できれば、再インストールの手間は大幅に削減できるはずだ。実は、このような要望に応えてくれるフリーソフトウェア「DriverMax」がInnovative Solutionsから提供されている。DriverMaxは、デバイス・ド

    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/09/16
    DriverMax
  • パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」

    Windows2000/XP/Vista/Windows7の32ビット版と64ビット版で動作し、パーティションの作成・削除・フォーマット・コピーなどが可能なのがこのフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」です。 RAIDもサポートしており、2TB以上のパーティションサイズを認識可能、パーティションの復元もでき、さらにはFATをNTFSに変換、隠しパーティションの作成、不可視になっている隠しパーティションを見えるように変更するといったことも可能です。ほかにも、各種復元ソフトでデータを元に戻されないようにするため、全セクタを0や1といったパターンで埋め尽くして特定パーティション内のデータを容易に復元できないようにしたり、さらには米国国防総省規格(DoD:Department Of Defense)によって完膚無きまでに完全消去して絶対に復元できないようにすると

    パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/08/31
    いちおうこの手のソフトはチェックしておく。