総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年9月に通過した端末が公示された。 KDDIとSoftBank向けのApple製LTE/W-CDMA/GSM/CDMA2000端末「A1429」が2012年9月13日付けでDSPRを通過した。 A1429は下記の無線種別でDSPRを通過している。 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 第2条第19号の3に規定する特定無線設備 第2条第19号の3の2に規定する特定無線設備 モバイルネットワークはLTE 2100(B1) MHz, W-CDMA 2100
今回のエントリは、筆者自身がiPhone 5のSIMフリー版(A1429)を保有しておらず再現実験が完全ではないため、一部に間違いがあるかもしれません。にもかかわらず〝どうしてこうなるの?〟という問い合わせが多いので、手順と原理(の推定)を記しておきます。 今回の検証に際して、『MACお宝鑑定団』のライター諸氏にはたいへんお世話になりました。謝辞を申し上げます。 iOS 6.0.1へのアップデート提供開始以降、インターネット上で〝ドコモSIMでLTEが使える〟ということが話題になりました。当初は再現する環境が少なく、設定画面にLTEの切り替えスイッチなども表示されないため、「表示が間違っているのではないか」「そもそもウソなのではないか」といった声もあったようです。 以前にもエントリにしたように、NTTドコモとソフトバンクのLTEは方式と周波数帯が同一です。このため、SIMロックが解除された
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 NTTドコモが、全国のドコモショップにて「ドコモnanoUIMカード」を、2012年11月1日より提供開始すると発表しています。 新たにドコモの回線契約をする場合、契約事務手数料3,150円が必要になります。(ドコモの回線契約と同時の場合は無料) 注意事項の説明によると、ドコモにおいて現時点で把握しているnanoUIMカードに対応した端末は、iPhone 5のみ(SIMロックフリー)だそうです。 ドコモnanoUIMカードを挿入し、ドコモの通信サービス(FOMAサービス・Xi サービスなど)を利用する場合、iPhone 5側の仕様により、FOMA(W-CDMA)の2GHz帯のみを利用でき、LTE通信や、800MHz帯、および1.7GHz帯を使用したFOMA(
docomo商品 (16) docomoニュース (68) docomo新サービス (45) au商品 (6) auニュース (42) au新サービス (9) IT関連気になるニュース (17) アプリ (10) 未分類 (1)
割礼ナノSIMはiPhone 5では使えない説などがあったにも関わらず、SIMロックフリー版iPhone 5に対する注目度は依然高く、国内からの予約だけでもiPhone 4S発売時と比較し3倍近くだそう(某業者談)。香港で21日、SIMロックフリー版iPhone 5(バンドはソフトバンクと同じ)が発売されたので、現地から速報ベースで検証結果をいただきました。現在進行形で博士にもお調べいただいておりますので、続報をお待ちください。さらに明日22日(土)、日本国内でも検証したいと思います。気が向いたら。 では、さっそくドコモのマイクロSIMから生成した“なんちゃってナノSIM”を入れみましょう。コレ、“厚み”は調整していませんの。
フィンランドの新興企業Urosが、10基のSIMカードスロットを搭載したモバイルWi-Fiルーター「Goodspeed」を発売した(製品情報、 Engadgetの記事、 ArcticStartupの記事)。 GoodspeedはスマートフォンサイズのモバイルWi-Fiルーターで、通信速度は最大21Mbps。同社が提供する国別のSIMカードを装着し、ネットワークに合わせて自動でSIMカードを切り替えることで国際ローミングが不要になるという。利用料金は月額9.90ユーロ+日額の通信料金。通信料金は国によって異なり、現在サービスが提供されているフィンランド、ドイツ、アイルランド、イタリア、ルクセンブルク、スイス、イギリスの計7か国では1日5.90ユーロ。今後サービスが開始される国では料金が異なる可能性もある。通信料金は国ごとの課金となり、1日に国境をまたいで使用した場合は2か国分が課金される。1
少しでも通話&通信料金を安くあげたい人、また2台目のスマホを最低料金運用したい人の強い味方が日本通信のSIMカード。現時点で販売されているすべてのSIMカードからどれを選ぶべきかお教えしますよ! ……と言っても全商品の全スペックをチェックしていただくのも申し訳ないので、タイプ別にオススメSIMカードをご紹介いたします。 ■とにかく最低料金で使いたい 『b-mobile SIM(イオン専用)』プラン・Aは、月額980円ポッキリの明瞭会計が魅力です。難点は上下100Kbpsの通信速度ですが、メールやソーシャルメインに使うなら問題ないでしょう。 基本的にWiFi環境で使用し、緊急避難的に3G接続を利用するならヨドバシカメラ専売の『b-mobile 基本料0円 SIM』がオススメ。使わない月はタダなのがウレシーですね。ただし6ヵ月のデータ利用量の合計が0MBの場合、利用契約が解除されます。回線維持
2012年06月30日 TEXT:編集部 これまで私は、docomoから発売されているAndroid端末のスマートフォンを利用していました。理由は「キャリアメールを使いたい」「テザリングしたい」の2点。しかし色々調べてみると、SIMフリー版iPhoneを使えばこの2点をクリアできることが判明しました。つまり、docomoのSIMカードをSIMフリー版iPhoneに差し込んで利用しようというわけです。そこでここでは、私がSIMフリー版iPhone 4Sに乗り換えた際の流れをご紹介します。 ※本記事は2012年6月30日時点のものであり、変更となる可能性があります ※あくまで私の体験記であり、環境や状況によって異なる可能性もあります ■事前準備―Android端末編 iPhone 4Sへ乗り換えるための事前準備です。まずは、電話帳のバックアップ。これはデフォルトでインストールされていたアプリ「
海外旅行・海外出張、現地でのスマートフォン/PC用のデータ通信手段はどうするか。特にスマートフォンは、海外でも地図アプリや列車乗り換えアプリ、店舗情報アプリ、翻訳アプリなどの機能が大変役立つので、ぜひ便利に活用したいところだ。 海外でも使えるデータ通信手段としては、国内通信事業者の海外ローミングサービスを利用するのも手軽だが、海外定額プランを例にすると1日2000円前後から3000円前後と料金は少々高額。それなら、1日“数百円”からと割安に利用できる「現地でプリペイドSIMカード、あるいはプリペイド製品を入手する」方法もぜひ検討してみてほしい。 今回は、現地のナマ情報を体験談とともにお伝えする香港在住の携帯電話研究家 山根康宏氏の好評連載「海外プリペイドSIM導入マニュアル」より、改めて海外プリペイドSIMカード・製品、および料金を国・地域別に一覧化した。こちらは本編で紹介した製品・サービ
日本通信は3月27日、NTTドコモのLTEサービスを利用できるSIM製品の「カメレオンSIM」と、LTEに対応するモバイルWi-Fiルーター「b-Mobile4G WiFi2」を発表した。3月31日から発売する。 日本通信は3月15日にドコモのLTE網とレイヤー2接続しており、これまでのPHS/3Gに続き、LTEでもMVNOサービスを開始する。カメレオンSIMは、LTE(Xi)エリアでは下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsのデータ通信が可能で、それ以外のエリアでも下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbpsの3G通信が行える。対応端末はドコモのXi/FOMA端末と、SIMロックフリーで800MHz/2.1GHz帯をサポートするW-CDMA/HSPA/LTE対応端末。SIMロックフリー端末の場合は、技適マークが確認できるものに限られる。 SIMは標準サイズとマイクロサイズの2種類で、使
【3/22 追記】私自身の新型 iPad も届いて検証中ですが、ドコモ MVNO である IIJmio 高速モバイル/D や b-mobile の SIM ではインターネット共有の APN 設定ができず(入れても記憶しない)、テザリングが使えない状態です。なお、検証中… 私の SIM ロックフリー新型 iPad は(iPad 2 で頻発したように中身が抜き取られていなければ)現在米国から日本への飛行機の中にあるようですが、いち早く手元に届いたユーザーが Youtube で docomo の LTE サービス「Xi」が使えるかどうかを試していました。 これによれば、予想通りドコモの LTE は利用不可のようです。搭載 LTE モデムチップが MDM9600 ということで AT&T との band 種別の違いにより使えないだろうとは言われていましたが、実証されました。 AT&T の LTE S
日本ではソフトバンクが『新しいiPad』公式キャリアとなっているが、アメリカやカナダで売られているSIMフリーの『新しいiPad』を使えばドコモでも使用することができる。旅行ついでにアップルストアで買った人もいるのではないだろうか? しかし残念ながら、当編集部の独自調査では「ドコモのXi(クロッシィ / LTE)対応SIMカードを『新しいiPad』に挿しても通常の3Gのスピードしか出ない」。少なくとも画面表示は「JP DOCOMO 3G」のままだ。 もう少し詳しく検証しないと断定的なことは言えないが、体感的にも「Xiのスピードが出ているとは思えない」というのが正直なところである。『新しいiPad』が対応している周波数とXiの周波数が違うといわれているので、やはり「3Gのまま」と考えるのが妥当だろう。 記者の個人的な感想としては「ドコモでやるためにわざわざSIMフリーの『新しいiPad』を手
2012年3月18日に発売された、アップル社のタブレット機器『新しいiPad』(New iPad)。iPadはじめての4G対応とあって、世界中の人たちが期待している商品となっている。すでに購入し、その素晴らしい機能を堪能している人も多いのではないだろうか? 残念ながら日本のキャリアとなっているソフトバンクモバイルは『新しいiPad』の4Gに対応しておらず、従来の3Gの通信スピードとなっている。とはいえ、スペックが『iPad2』よりも高性能となっているため、体感的にはスピードアップしているように感じるかもしれない。今回は、検証のため『新しいiPad』WiFi+4Gバージョン(AT&T)をドコモで使用してみた。 ・Xi(クロッシィ)対応SIMカードで検証 日本で売られている『新しいiPad』はSIMロックが施されており、日本国内ではソフトバンク以外のキャリアで使用することができない。よってドコ
タイトルは釣りじゃないですよ( ´ ▽ ` )ノユコびんです。 ご存じだと思いますが、私はSIMフリーiPhone 4Sを使っています。 『SIMフリーiPhone運用って、お高いんでしょ? 本体だって高い上に、月額使用料もかかる。auやSoftBankで契約すれば端末代負担してくれるよ』 それは、確かにその通りです。 が、今現在の私のSIMフリーiPhone 4Sの月額使用料はauやSoftBankより若干少ないのです。 『ドコモ回線とか言って、日本通信じゃないの?』 違います、docomoの契約です。 私、ユコびんも普通の経済観念の人。 同じものなら高いより、安い方がいい!(`・ω・´+) キリッ SIMフリーiPhoneを使うにあたって「どうしたら安く運用出来るかなぁ~」と考えた結果です。 倹約出来るところはして、お得に使いたいじゃないですか? こうして渡り歩いたSIM、3枚目ですが
お探しのページは見つかりません。 一時的にアクセスできない状態か、移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 Topページへもどる 日本通信株式会社 日本通信は 1996年5月24日、モバイルが実現する次世代インターネットを活用して日本の次世代経済の基盤を構築する総務省の方針を実現する会社として設立されました。当社ビジネスモデルはのちにMVNOと命名され、2009年3月、総務省の携帯市場のオープン政策のもとNTTドコモとの相互接続を実現しました。これにより「格安SIM」が生まれ、携帯事業者以外から携帯通信(SIM)が買える市場が誕生しました。次は、携帯電話以外の産業が、自社サービスにモバイルを組み込み、産業全体がモバイルを活用し成長する番です。MVNO ルールメーカ、世界初のMSEnabler としての強い技術ビジョンと高い遂行力によって、日本発の経済創出の一翼を担うべく次世代プラッ
Hutchisonが「3(Three)」のブランド名で販売している「HSDPA Broadband Access Rechargeable SIM(HSDPA寬頻上網循環儲值咭)」は国際ローミングに対応した3G回線で通信・通話ができるSIMカードです。香港ではコンビニなどで販売されており、日本で携帯電話回線を契約する際のように身分証明書などを提示しなくても購入できるようになっており、Amazonなどでも2000円前後で販売されているので日本に居ながらにしてネットで買うことが可能です。 また、「Data Roaming Daily Pass」を使用すれば日本でも1日168香港ドル(1700円前後)でNTTドコモの回線を利用して電話をかけたりネットにつないだりすることができます。SIMロックフリーの端末さえあればこの「HSDPA Broadband Access Rechargeable SI
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く