タグ

2023年1月23日のブックマーク (20件)

  • 米 ファウチ博士 “状況に応じてマスク着用の推奨継続すべき” | NHK

    アメリカで新型コロナの感染対策を主導してきたファウチ博士がNHKの単独インタビューに応じ、日では、いわゆる「3密」の回避とマスクの着用が比較的、定着したことが、感染対策として有効だったと評価したうえで、今後も状況に応じて、マスク着用の推奨を継続すべきだと提言しました。 アメリカのアンソニー・ファウチ博士は、感染症研究の第一人者で、当時のレーガン大統領以降、歴代7人の大統領のもとで感染症対策に取り組み、先月までアメリカ政府の首席医療顧問として、新型コロナの感染対策を主導してきました。 ファウチ博士は、このほど、NHKの単独インタビューに応じ、世界の今の感染状況について、各国で状況は異なるとしながら、「私たちはまだパンデミックのまっただ中にいる」という認識を示しました。 日のこれまでの新型コロナ対策については「『3密』の回避とマスクの着用が社会の中で比較的、定着したことが日の感染対策に有

    米 ファウチ博士 “状況に応じてマスク着用の推奨継続すべき” | NHK
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • 立民と維新 防衛増税反対の立場 政府を追及する方針を確認 | NHK

    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • れいわ新選組 山本代表 参院議員ローテーション疑問視に反論 | NHK

    辞職した参議院議員の残りの任期を1年ごとに5人が交代するというれいわ新選組の方針を与野党が疑問視していることについて、山代表は「憲法には1人の議員が6年間務めなければダメだとは書かれていない」などと反論しました。 れいわ新選組が、比例代表で当選した水道橋博士 前参議院議員の辞職を受けて、残りの任期を1年ごとに5人が交代して務める方針を示したことに対し、与野党双方から「任期を6年と定めた憲法の精神に合致しない」などと疑問視する意見が相次いでいます。 これについて、れいわ新選組の山代表は記者会見で「憲法に抵触するような部分はないとして前に進めている。憲法には1人の議員が6年間、最後まで務めなければダメだとは書かれていない」と反論しました。 そのうえで「私たちの『ローテーション』がけしからんという話になれば、政治的野心で辞職し、知事選挙や市長選挙にチャレンジすることも、もってのほかということ

    れいわ新選組 山本代表 参院議員ローテーション疑問視に反論 | NHK
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
    任期を全うしなくても違法ではないが、任期は全うするものと国民は考えているので評価は下がる。辞職して知事選挙や市長選挙にチャレンジする場合も投げ出したと考える人からの評価は下がる。
  • 新型コロナ オミクロン株“XBB.1.5”わかってきたこと【1/23】 | NHK

    新型コロナの「第8波」はようやくピークを越えたようにも見えますが、アメリカで先月末から急拡大している新たな変異ウイルスが国内でも検出されました。これまでの変異ウイルスの中で最もワクチンや感染によってできた免疫が効きにくいおそれがあるとされています。 また感染拡大につながるのか。ワクチンは打ったほうがいいのか。 わかってきたことをまとめました。 “XBB.1.5” アメリカで急拡大 「XBB.1.5」は、オミクロン株のうち、2022年春ごろから広がった「BA.2」の2つのタイプが組み合わさった変異ウイルス「XBB」に、さらに変異が加わっています。 アメリカでは、ニューヨークなど東部を中心に、検出される割合が2022年12月ごろから急拡大し、最も多い変異ウイルスになっています。アメリカのCDC=疾病対策センターによりますと、1月21日までの1週間に新型コロナに新たに感染した人のうち、「XBB.

    新型コロナ オミクロン株“XBB.1.5”わかってきたこと【1/23】 | NHK
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • 旧統一教会の養子縁組めぐり2回目の行政指導 厚生労働省 | NHK

    旧統一教会で行われてきた信者どうしの養子縁組をめぐり、厚生労働省は、教団に対し、法令を順守して養子縁組のあっせん事業にあたるような行為をしないことの徹底を求める2回目の行政指導を行いました。 旧統一教会では子どもが複数いる信者から子どもがいない信者への養子縁組が推奨され、専門家からは無許可でのあっせん事業を禁じた「養子縁組あっせん法」などに触れる可能性があるという指摘が出ています。 厚生労働省は実態を調査するため、これまで2回にわたって質問書を送付して回答を得たほか、先月、教団に対して法律の順守を求める行政指導を行っています。 その後も養子縁組の対象となった当事者の話や、教団が発行しているハンドブックの内容などを精査したところ、改めて行政指導が必要だと判断し厚生労働省は、関係法令を順守し養子縁組のあっせん事業にあたるような行為をしないことの徹底や、信者などに向けた出版物に適切な記載を求める

    旧統一教会の養子縁組めぐり2回目の行政指導 厚生労働省 | NHK
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • トイアンナ/クリエイターEXPO_D-03 on X: "ホス狂いについて知れば知るほど「これって趣味じゃなく依存症の一種だな」と強く思ったので、何百万円もホストに注ぎ込む人を「バカ、自業自得」と言えなくなった。脱するには医療や専門家の力が必要だよ。アルコール依存や薬物依存に似すぎている。"

    トイアンナ/クリエイターEXPO_D-03 on X: "ホス狂いについて知れば知るほど「これって趣味じゃなく依存症の一種だな」と強く思ったので、何百万円もホストに注ぎ込む人を「バカ、自業自得」と言えなくなった。脱するには医療や専門家の力が必要だよ。アルコール依存や薬物依存に似すぎている。"
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
    売春させて逮捕された件で考えれば、依存症というほどでなくても一度借金を作ったら抜け出せないのだろうから、取り締まりや規制が必須。
  • 東電 家庭向け「規制料金」 約3割値上げを経済産業省に申請 | NHK

    燃料費の高騰を受けて、東京電力ホールディングスは家庭向けの電気料金のうち、「規制料金」と呼ばれる料金プランについて、平均で29.31%の値上げの申請を経済産業省に行ったと発表しました。値上げが認められれば、東日大震災後の2012年以来、およそ11年ぶりとなります。 発表によりますと、東京電力ホールディングスは家庭向けの電気料金の契約者のうち、半数以上を占める「規制料金」と呼ばれる料金プランについて、23日に経済産業省に値上げの申請を行ったということです。 火力発電に使う天然ガスや石炭などの価格が高騰していることが主な理由で、平均の値上げ幅は29.31%、ことし6月の値上げを目指すとしています。 値上げの申請にあたっては、運転計画に、新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を織り込んでいます。 7号機はことし10月に、6号機は2年後の2025年4月の再稼働を想定していて、これにより値上げの

    東電 家庭向け「規制料金」 約3割値上げを経済産業省に申請 | NHK
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • 政府の5類感染症への見直しにあたり|熊谷俊人(千葉県知事)|note

    新型コロナウイルスについて、この春にも新型インフルエンザ等感染症から外し、5類感染症とする方向が示されました。今後、陽性判明者や濃厚接触者の外出自粛などの行動制限、医療提供体制や現在講じている公費負担などについて、どのように移行していくのか、方向性が示されることとなります。 春というのが4月を指すのか、5月を指すのか、まだ分かりませんが、医療関係を始め、多くの関係機関に影響があることから、政府にはできる限り早く、その見通しを示し、共有することが重要です。 私たちは5類相当への見直しに伴い、現場として何が起きるか、シミュレーションを行い、必要な提言を政府に行っていきます。 最も重要なことは医療提供体制に混乱が生じないこと、かつ対応する医療機関を広げることです。5類相当にする以上、原則全ての内科や小児科などが発熱患者に対応すること等の方針を政府が明示する必要があります。 疾病として未確定の情報

    政府の5類感染症への見直しにあたり|熊谷俊人(千葉県知事)|note
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
    病院や介護施設でのクラスター発生をある程度許容する方向性に見える。病院や介護施設がクラスターを恐れているのは、医療が提供できなくなったり死者が出たりするからで、責められるからではないのだが。
  • 新型コロナ「5類」移行 専門家部会で医療体制 公費負担 議論へ | NHK

    新型コロナの感染症法上の位置づけをことし春に「5類」に移行することについて厚生労働省は23日、専門家による部会を開き格的な議論を始めます。医療体制や公費負担のあり方が焦点となっていて、厚生労働省は今月中にも移行する時期を決めたうえで、個別の課題について議論を格化させることにしています。 政府は新型コロナの感染症法上の位置づけを、原則としてことし春に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方針で、これを受け厚生労働省は23日から専門家らによる感染症部会で格的な議論を行います。 このうち医療体制をめぐっては、「5類」への移行後は、一般の医療機関でも入院患者の受け入れができるようになり、医療機関の負担軽減が期待される一方、新たに受け入れる医療機関での感染防止対策が課題になります。 また、現在、検査や入院などの医療費は公費で負担されていますが、今後、一部が自己負担になった場合に受診を

    新型コロナ「5類」移行 専門家部会で医療体制 公費負担 議論へ | NHK
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
    意思決定には正確な情報が必要。専門家の議論を踏まえた上で意思決定をすべきだが、逆転していることが多い。特に「5類」移行については未検討/未決定の事柄が多く異常に思える。
  • コロナ5類移行「流行当初と同じ混乱招きかねない」 道と札幌市は体制縮小に慎重:北海道新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に引き下げられることが20日、決まったことを受け、道や札幌市は、対応する体制の検討を急ぐ。5類になれば、患者の入院調整などに行政が関与する必要がなくなるほか、感染者数の把握も大幅に簡略化されるとみられ、コロナ対策に特化した部署の縮小も想定される。ただ、コロナは感染力が高く、今後も流行が続く恐れがあり、道と札幌市はいずれも、早期の大幅な縮小には慎重だ。...

    コロナ5類移行「流行当初と同じ混乱招きかねない」 道と札幌市は体制縮小に慎重:北海道新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • 新型コロナ5類移行は昨年末から結論ありき…政府「国民の命より金目」の魂胆ミエミエ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    新型コロナによる死者数が連日500人前後判明する中、岸田首相は感染症法上の分類見直しに前のめりだ。関係省庁に20日、見直しに向けた具体的な時期や条件の詰めの調整に入るよう指示。魂胆はミエミエで、「最後は金目」である。 尾身会長はワクチン5回接種でも感染…新型コロナ3年目、我々はどう対処するべきか? ◇  ◇  ◇ 政府はコロナの分類に関し、4月をメドに現在の「2類相当」から、季節性インフルエンザと同等の「5類」に変更する方向で検討している。5類への引き下げに伴い、医療費やワクチン接種費などを全額公費負担する法的根拠がなくなり、一部自己負担となる。 加藤厚労相は17日の閣議後会見で、分類見直しについて「環境ができているのかなと思う」と発言。確かに感染者を取り巻く環境は依然として厳しい。新型コロナによる死者数は14日に過去最多503人を確認。19日も451人と高止まりのまま。米国で急増している

    新型コロナ5類移行は昨年末から結論ありき…政府「国民の命より金目」の魂胆ミエミエ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • 「ゼロコロナ」最初から選択肢になかった 尾身氏と政治の向き合い方:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ゼロコロナ」最初から選択肢になかった 尾身氏と政治の向き合い方:朝日新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • コロナ月間死者、初の8千人 新たに6万3839人感染:東京新聞 TOKYO Web

    国内で22日、新たに240人の新型コロナウイルス感染者の死亡が報告され、1月の死者数が8102人となった。1カ月当たりの死者数が8千人を超えるのは初めて。2カ月連続で1カ月当たりの最多を更新した。新規感染者は6万3839人だった。現在の流行「第8波」の感染者数は減少傾向だが、死者数は高止まりしている。 第8波では感染者数の増加に伴って、昨年11月ごろから死者数も増加。12月は、第7波ピークの8月を超える7686人となった。年末からは1日の死者が400人を超える日が相次ぎ、今月13日には過去最多の523人が報告された。

    コロナ月間死者、初の8千人 新たに6万3839人感染:東京新聞 TOKYO Web
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • 料金の返済迫り客の女性を売春させた疑い 元ホストを逮捕 | NHK

    東京・歌舞伎町のホストクラブで働いていた元ホストが、滞納している料金の返済を名目に客の女性を売春させたとして逮捕されました。警視庁は、元ホストが女性におよそ1000万円を支払うよう求めたうえで、東京のほか愛媛や福島など全国各地の風俗店で繰り返し売春させていた疑いがあるとみて詳しい経緯を調べています。 逮捕されたのは、東京・世田谷区の元ホスト秋葉拓也容疑者(27)で、おととし、当時勤務していた歌舞伎町のホストクラブの客の20代の女性に「早く金を作ってこい」などと言って、台東区の風俗店で売春させたとして売春防止法違反の疑いが持たれています。 また、 ▼元ホストの依頼を受けて女性を風俗店に紹介したとして2人が、 ▼売春の場所を提供したとして風俗店の経営者など10人が逮捕されました。 元ホストは、滞納した飲代金などの名目で女性におよそ1000万円を返済するよう迫り、風俗店で働かせていたということ

    料金の返済迫り客の女性を売春させた疑い 元ホストを逮捕 | NHK
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • コロナ5類移行で怒っている人は一般日本人の行動基準をわかっていないのではという話

    如月 宗一郎 @S_kisaragi ツイッターランドは無駄に賢い人が多いから5類の危険性述べる人が多いが、パンピーの行動基準は「自分で責任を負いたくない」が最優先なんだから、お上が決めてあげないとマスクのひとつも自律的な行動取れないのよ。だから他律「してあげる」しかないんだ。 2023-01-19 22:58:06 魚か @naakass これまあ逆から見ると、そろそろ市中の意識が変わりつつあるところで、政府からの見解でると潮目が一気に変わるだろうし。どうせ日人はなし崩しに崩れる以外で脱コロナのフェーズに入れなかっただろうから。これはこれでその時期がようやく来たのねという感じが。 twitter.com/S_kisaragi/sta… 2023-01-19 23:57:44

    コロナ5類移行で怒っている人は一般日本人の行動基準をわかっていないのではという話
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
    コロナ5類移行で怒っている人は無理にマスクを外させようとは思っていないのでは。
  • 「俺の嫁」と「同担拒否」、推しに対する雌雄の認識の違い

    ちょっと面白いなと思ったので書いてみる。 能的な部分を強調したいので、あえて男女ではなく雌雄、オス、メスと稿では書く。 まずオスとメスの大きな違いは、オスは妊娠させる、メスは妊娠する性である、ということだ。 オスにとっては生殖のリスクは全くないので、多くのメスと生殖するのが遺伝子の繁栄において有利である。 逆にメスは妊娠期間というリスクがあるので、できるだけ強いオスとつがいになり、そのリソースを独り占めしたい。 翻って推しの話である。 ぶっちゃけてしまうが推し活とは疑似的な繁殖行動である。いやいやそういうんじゃないよ、という向きもあろうが、ここで話題になっているのは「同担拒否」が起きるような激しい感情が起きる場合の話である。 とにかくこれを繫殖行動として捉えた場合、うまく説明できるのだ。聞いてほしい。 現代でこそ繫殖意欲の落ちたオスが「ママぁ……」など放言しているが、かつてオスにとって

    「俺の嫁」と「同担拒否」、推しに対する雌雄の認識の違い
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • だれかさんねっと on Twitter: "無線LANルーター - 原則として「業務用も作ってるメーカー」が強い - 棒状のアンテナ沢山生えてるやつは見かけほど強くない - ぶっちゃけ5千円くらいのやつでも一般的な家庭のインターネットの速度を十分満たせる - 現状の速度に不満があるならまず原因探る - 古い機器は捨てる"

    無線LANルーター - 原則として「業務用も作ってるメーカー」が強い - 棒状のアンテナ沢山生えてるやつは見かけほど強くない - ぶっちゃけ5千円くらいのやつでも一般的な家庭のインターネットの速度を十分満たせる - 現状の速度に不満があるならまず原因探る - 古い機器は捨てる

    だれかさんねっと on Twitter: "無線LANルーター - 原則として「業務用も作ってるメーカー」が強い - 棒状のアンテナ沢山生えてるやつは見かけほど強くない - ぶっちゃけ5千円くらいのやつでも一般的な家庭のインターネットの速度を十分満たせる - 現状の速度に不満があるならまず原因探る - 古い機器は捨てる"
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
  • Twitter、「広告なし」のより高額な月額プランを導入へ マスク氏が明らかに

    Twitterのオーナーであるイーロン・マスク氏は、広告表示をゼロにする従来より高額のサブスクリプションを導入することを明らかにしました。 同氏は1月22日、自身のTwitterで「Twitterの広告は表示が頻繁すぎて大きすぎる」とし、数週間以内にこの両方に対処するとコメントしました。 さらに「従来より高額で広告をゼロにできるサブスクリプションを提供する」と述べています。 マスク氏の投稿 現時点ではTwitterのサブスクリプション(月額課金)サービス「Twitter Blue」は、日ではiOS版が月額1380円、Web版が月額980円で提供されており、加入者には広告表示が半減する特典が予定されています。これに加えて、広告をゼロにできるより高額なプランが追加されるとみられます。 現在のプランでは「広告の半減」を予定 ネットの反応 advertisement 関連記事 「Twitter

    Twitter、「広告なし」のより高額な月額プランを導入へ マスク氏が明らかに
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
    このプランに加入した人だけサードパーティのアプリが使える、としておけば加入者が増えたかも。
  • 廊下で仮眠、長時間勤務が常態化…虐待された子どもも支える児童相談所の職場環境が過酷すぎる:東京新聞 TOKYO Web

    全国で後を絶たない児童虐待。その対応を担う児童相談所の元職員が千葉県を相手取り、未払い賃金などの支払いを求めて提訴した。サポートが必要な子どもたちを支える児相は虐待件数の増加とともに過酷な労働環境に置かれている。元職員の訴えとは―。(山田祐一郎) 「人員不足や過大な業務量の中、児童福祉関係の職員が疲弊している。その職員へのサポートがないことが問題だと思います」。今月11日、千葉地裁で開かれた第2回口頭弁論の後、「こちら特報部」の取材に、原告の元児童相談所職員飯島章太さん(29)=埼玉県在住=が思いを語った。 飯島さんは、2019年4月、児童指導員として千葉県に採用され、市川児童相談所に配属された。幼少期、父親との関係が険悪だった経験から、学生時代にボランティアで子ども電話相談にたずさわった。「子どもとかかわり、話を聴いて支えになれるような仕事をしたい」との思いで児相で働くことを希望した。

    廊下で仮眠、長時間勤務が常態化…虐待された子どもも支える児童相談所の職場環境が過酷すぎる:東京新聞 TOKYO Web
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23
    基本的人権に関わる業務なので優先的に予算配分を。労務管理については一般企業ではあり得ないことが自治体で起こるのを是正すべき。公務員一般の問題なので国で議論を。専門的な知識が必要な仕事なので研修を。
  • Colabo問題から延焼した足立議員、Amazon経由で選挙区内の社長のとこから異常に高騰した本をたまたま買っていた

    ひろゆき @hirox246 電子書籍だと1000円で買える。中古でも600円。 維新の足立康史さんが、政治資金を使って、中古を56456円で購入。 マネーロンダリングするためにわざと高く買ったと言われてもおかしくないと思うんだけど、どういう事なんだろう? twitter.com/echonewsjp/sta… 2023-01-21 16:32:33 足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi 衆議院議員4期、日維新の会大阪9区支部長。国会議員団憲法改正調査会長、政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日大震災を機に政治を志す。地元 @adc9osk もご覧下さい。 youtube.com/@adc83

    Colabo問題から延焼した足立議員、Amazon経由で選挙区内の社長のとこから異常に高騰した本をたまたま買っていた
    yamada_k
    yamada_k 2023/01/23