タグ

2023年3月19日のブックマーク (6件)

  • 青い鳥文庫

    第8回 青い鳥文庫小説賞 一般部門 〈原稿の受付スタート!〉あなたのお話が明日の青い鳥文庫をつくる! 小・中学生を読者対象とした、とっておきのエンターテインメント作品をお待ちしています♪ 【開校直前緊急企画!】はやみねかおる公式ファンクラブ「赤い夢学園」オンライン学校説明会の生配信決定! 【24年9月10日ついに開校】「赤い夢学園」の全貌が明らかになる!?  応援メッセージ&質問も募集中! 人狼サバイバル 意気軒昂! 竹林の人狼ゲーム(上) 雪の積もった冬の日、陽光館中学のメンバーに呼び出されたハヤトとウサギ。伯爵をゲームに参加させるため、自分たちの手で作り上げたオリジナルルールを突き付けることに!

    青い鳥文庫
    yamada_k
    yamada_k 2023/03/19
    事実誤認というより歴史の捏造なので重大な問題。もし小説だったらこれほどの問題ではなかった。
  • 書籍「ゲームの歴史」について(8) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (8)は2巻の第11-12章を扱ったものになる。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したもの

    yamada_k
    yamada_k 2023/03/19
    はてなに乗り込んだ話が遥か彼方に霞んでいる。
  • ChatGPTに要件定義をお願いしたらハンパなかった | DevelopersIO

    架空の営業管理システムを作ってもらう前提で、ChatGPTに要件定義をお願いしてみました。 実験として軽く試すレベルで始めてみたのですが、予想を超えるクオリティでしたので、一部始終を皆様にもご紹介します。 ChatGPTとのやりとり まず、ざっくりと必要な機能の洗い出しをお願いしてみました。 あっという間に必要な機能を網羅的にリストアップしてくれまた。私自身、SFA/CRMをいくつか触った経験がありますが、適切な内容だと思います。 中には、「データのインポート・エクスポート機能」のように、検討初期段階ではつい忘れそうな機能も含まれています。さらに頼んでもいないのにオススメの検討プロセスまで教えてくれました。気が利いてます。 機能ベースだと要件の妥当性が判断しにくく思ったので、画面ベースで要件定義してもらことにしました。 「図で教えて」とできないことをお願いしたところ、やんわり断りつつ、意図

    ChatGPTに要件定義をお願いしたらハンパなかった | DevelopersIO
    yamada_k
    yamada_k 2023/03/19
    ありきたりのシステムを作って欲しい、みたいな微妙な案件を想定しているのだろうか。
  • 共産党に入ると自分で考える力を奪われそうだよね

    実質的に上層部の考えたことに頷くことしか出来ない。 自分で考えた結果と党の意見が(偶然にも)完全に一致してるなら居心地良さそうだけど。 抜けて出ていこうにも思想のベース人口自体が少数だから他に行くとこ(まともに活動してる団体)なさそうだし。 上層部と違う意見だったら抜けて分派というか一匹狼みたいになって吠え続けるしかない。 そうなってしまって指さされるのが怖いからますます上層部の考えたことを無批判に受け入れるしかなくなる。

    共産党に入ると自分で考える力を奪われそうだよね
    yamada_k
    yamada_k 2023/03/19
    共産党は、内部で議論をする仕組みがあってうんぬん、と言っていたような。(機能しているかは知らない)
  • ドイツの天才贋作師、美術界をだまして億万長者に - CNN.co.jp

    スイスにある自らのスタジオで取材に応じたW・ベルトラッキ氏とのヘレン氏/Vera Hartmann/13 Photo/Redux ドイツのベルトラッキ夫は、数十年にわたって贋作(がんさく)を描き、証拠を改ざんし、念入りに証拠を隠ぺいしてきたが、たった一つの不注意な行動により、彼らの偽造が明るみに出た。 夫のウォルフガング・ベルトラッキ氏は、絵画の偽造用の白色の絵の具に使用する亜鉛を切らしたため、代用品としてオランダのメーカーから亜鉛顔料を購入した。しかし、そのメーカーはその顔料にチタンが含まれていることを開示していなかった。 翌年、ウォルフガング氏が描いた贋作のひとつがオークションにかけられ、280万ユーロ(現在のレートで約4億円)という記録的な高額で落札された。「Red Picture with Horses」と題されたこの絵は、表現派の画家ハインリヒ・カンペンドンクの作品とされてい

    ドイツの天才贋作師、美術界をだまして億万長者に - CNN.co.jp
    yamada_k
    yamada_k 2023/03/19
    記事では絵画を購入した人を被害者としているが、一番の被害者は勝手に名乗られて偽物の作者とされた画家。偽物を本人作として鑑賞させられた鑑賞者も被害者。
  • ChatGPTで自然言語処理は終わるのか?で始まった知性・感性の再定義|ysk_moto

    言語処理学会第29回年次大会(NLP2023) に参加しています。 そこで、予定のプログラムの昼休みをつぶして緊急パネルディスカッションが開催されました。 「緊急パネル:ChatGPTで自然言語処理は終わるのか?」 https://www.anlp.jp/nlp2023/#special_panel 投稿では、その内容を少しだけ振り返ると共に、私の所感も添えて述べたいと思います。 1.パネルの概要東北大学の乾先生がファシリテーションされながら、以下の方々が5分ずつくらいライトニングトークして、その後残り時間でslackの質問を拾いながらフリー議論という形式でした。 ライトニングトークといってもしっかりプレゼンテーションされていて、それぞれ短時間でご自身のスタンスや考えをまとめられていて、さすがでした。 なお、プレゼンテーションスライドは参加登録者のみの取り扱いで、学会参加者に告知されてあ

    ChatGPTで自然言語処理は終わるのか?で始まった知性・感性の再定義|ysk_moto
    yamada_k
    yamada_k 2023/03/19