タグ

2023年6月1日のブックマーク (8件)

  • ワクチン未接種職員を離れた場所で勤務させる 滋賀の消防本部 | NHK

    滋賀県甲賀市の甲賀広域行政組合消防部が、おととし、新型コロナのワクチンを接種しなかった30代の職員について、感染防止対策としてほかの職員から離れた場所で勤務させていたことが分かりました。消防部は「感染防止対策としての『業務区別』という対応だった。第三者による委員会を設けて当時の対応を検証する方針だ」などと話しています。 甲賀広域行政組合消防部によりますと、おととし4月、当時勤務していた30代の職員が、過去にインフルエンザのワクチンで副反応が出たことを理由に、新型コロナのワクチンを接種しない意向を上司に伝えました。 これに対し消防部は、おととし5月からほかの職員とは離れた廊下脇のスペースで勤務させたり、職場内での行動を記録して提出するよう求めたりしたということです。 さらに、消防部は職員の名前は伏せたうえで、「ワクチン接種拒否者」にほかの職員や来庁者との接触を制限するよう求めるとす

    ワクチン未接種職員を離れた場所で勤務させる 滋賀の消防本部 | NHK
  • 【追記】弁護士俺、注意喚起したいことがある

    最近流行ってるビジネスがある Twitterなどで不安を煽ったり意図的にコンプレックスを刺激したり調子に乗りまくったり…なわざとヘイトを買う投稿をする +ちょっとだけ顔写真などを出しておく(個人を特定できることが名誉毀損を成立させる条件だから) ↓ 当然批判の声が出てくる、中には誹謗中傷する人もいる ↓ その誹謗中傷を開示請求、示談or裁判で金GET (不安を煽って示談にすることが多い、なぜならその方が楽だし金取れるから) まあ要するに釣りですな こんなんにひっかかって金もぎ取られましたって被害者(一応加害者だけど)が投稿するわけないしみんな知らないだろうなと思ってここに書いてみた 釣られるなよー 俺もこんな仕事したくないからさ どうしても物申したいなら誹謗中傷じゃなくて批判にとどまるようにしろよ つか、人間は基物申したくなる生き物だから 変なやつ見つけたら即ミュートしろ、時間の無駄だか

    【追記】弁護士俺、注意喚起したいことがある
    yamada_k
    yamada_k 2023/06/01
    示談でふっかけることは規制しがたいので、なくなることはなさそう。
  • ええ……。Webライターからしたら、雑誌ライターは憧れなんだけど、そんな..

    ええ……。Webライターからしたら、雑誌ライターは憧れなんだけど、そんなに稼げないんだね。 私は兼業でWebライターやってるけど、えてる人はえてると思うよ。 医療系は単価が高い。フリーランスの看護師ライターとか1文字3円以上。 無名な人でも、Webメディアだけでめちゃくちゃ稼いでるイメージ。 私の知り合いでも看護師の派遣やりながら、看護師ライターをやって月60万以上稼いでたな。 1文字3円って、Web制作会社とかが1文字10円くらいの案件受けて、中抜きしてるからこの相場なんだけどね。 営業力次第では医療系に限らず、1文字10円の人とかいるね。 「Webライターは稼げない」はその通りだけど「大企業とお仕事できないWebライターは稼げない」が正確な話だと思うな。 ちなみにAIは、経験のあるWebライターほど気にしてないね。 Webライターの募集ページで「ChatGPTみたいなAIで生成され

    ええ……。Webライターからしたら、雑誌ライターは憧れなんだけど、そんな..
    yamada_k
    yamada_k 2023/06/01
  • 本格的に「ライター」という職業が終わった気がする

    ライターという職業の景気はずっと下がり調子だったが、去年と今年でがくんとさらに落ちて、もう職業として維持できるものじゃなくなった気がする。 雑誌も週刊誌もどんどん休刊していて、単純に「える案件」がほとんどない。 わずかに残ったそれは大御所が必死に死守していて、中堅や若手には手が出せない状態になっている。 出版不況と言うけれど、雑誌のレギュラーライターになればまぁえるという状態はまだ維持されていた。 雑誌の案件は手離れが早く、そのうえ安定的な収益が見込めたのでまだ魅力的だった。 だから、多くのライターは書籍の仕事を減らして、雑誌に力を入れるというのをやっていた。 だが、この10年で雑誌が壊滅的になくなっていき、そのポストはどんどん減っていっている。 まともにライターをわせられている雑誌は、もう両手で数えるほどしかないんじゃないか。 雑誌のレギュラーライターというポストはもう100人も残

    本格的に「ライター」という職業が終わった気がする
    yamada_k
    yamada_k 2023/06/01
  • 「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してください」と批判殺到 | 女性自身

    「国益なくして、私は人権もないと思っております。人権だけ、優先してもですね」 5月30日、参議院法務委員会でこう語ったのは日維新の会の鈴木宗男議員(75)。 この日、同委員会では難民等の保護に関する法律案や出入国管理及び難民認定法について質疑を行っていた。そこで鈴木議員と同じく日維新の会の清水貴之議員(48)が入管から仮放免措置を受けた外国人が1400人ほどの行き先がわからなくなっているという件に触れ、「仮放免の許可の審査がちゃんとできていたのか」などと疑問視。 その後、清水議員に次いで質疑の場に立った鈴木議員は「1400人もの逃亡者がいる。その行方がわからない」「私は国の基は安全保障、外交、教育、治安だと思っています。これは治安に関して極めてですね、由々しき事態だと、こう思っているんですね」と発言。 さらに「1400人が逃亡している、行方がわからない。この現実をどう受け止めるのか」

    「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してください」と批判殺到 | 女性自身
    yamada_k
    yamada_k 2023/06/01
  • 「東京での信頼関係は地に落ちた」自民 公明 深まる相互不信 | NHK政治マガジン

    「東京での自公の信頼関係は地に落ちた」 衝撃的なひと言とともに、公明党が自民党に東京での選挙協力の解消を通告した。次の衆議院選挙の選挙区調整で、自民の対応に不満を募らせた末の決別宣言だった。自民の執行部は、これ以上の関係悪化を防ぎたいとしているが、党内では公明に対し、これにまでにない激しい反発も出ている。両党は、深刻な相互不信を乗り越えられるのか? (佐久間慶介、佐々木森里、山雄太郎) あの石井啓一が… 「信頼関係は地に落ちた」という発言は、公明党幹事長・石井啓一の口から飛び出した。5月25日、両党の幹事長・選挙対策委員長の会談、通称「2幹2選」が終了したあと、記者団の取材に応じた際のことだ。石井は、この発言を自民党幹事長の茂木敏充らに面と向かって放ったことも明らかにした。 われわれは、前日の公明内の会議で、石井がこの発言を行ったとの情報に接していたが、発言はあくまで党内向けのものだと受

    「東京での信頼関係は地に落ちた」自民 公明 深まる相互不信 | NHK政治マガジン
    yamada_k
    yamada_k 2023/06/01
  • 「生成AI」のリスクや注意点 最低限これだけは気をつけて | NHK

    利用が急速に広がっている対話型AIChatGPT」や画像生成AI。 使う際の注意点を記したガイドラインを日ディープラーニング協会が公開しています。 生成AIは誰でも手軽に使うことができる一方、情報漏えいや著作権などの権利侵害のリスクなども指摘されています。 生成AI、何に気をつけるべきなのか。 最低限、これだけは知っておくべき注意点を、ガイドラインを参考に見ていきます。 (ガイドラインは随時、アップデートされる予定ですので最新情報をご確認ください) 個人だけでなく企業や組織でも導入始まる「生成AI」 「生成AI」は、あらかじめ学習させた大量のデータをもとに、文章や画像、音楽などを生成する能力をもった「人工知能」。 専門的な知識が無くても簡単な「指示」をテキストなどで入力するだけで文章やプログラムのコード、画像などを、生成させることができます。 議事録の要約、翻訳、アイデア出しなど、ビジ

    「生成AI」のリスクや注意点 最低限これだけは気をつけて | NHK
    yamada_k
    yamada_k 2023/06/01
  • 日本人が生成AIに苦手なことをやらせるのはアトムのせい

    おれたちは生成AIに苦手なことをやらせがち〇〇について教えて系の質問は全部ダメ。堂々と嘘をつくのは勿論、回答が抽象的すぎて役に立たないことが露呈した。 この批判がまさにそうなのだが、どうもわれわれ日人は「ChatGPTが一番苦手なこと(≒自分が知らないことを教えてもらう)にChatGPTを使おうとする」という傾向があるらしい。日の経営者に聞いたChatGPTの使い道のアンケートでは、「仕事で調べものをする時に活用する」が39.3%でトップだ。これが米国の職場でのChatGPT利用法の調査だと、上から順に、 アイディアを出すコンテンツを作成するメールに返信するプログラムコードを書くレジュメやカバーレターを書くプレゼンテーションを作成する となっていて、情報検索や調べもののタスクは上位5位に入っていない。総じて米国の働き手は、ChatGPTを自分に情報をインプットするためのツールではなく、

    日本人が生成AIに苦手なことをやらせるのはアトムのせい
    yamada_k
    yamada_k 2023/06/01