タグ

2017年5月21日のブックマーク (4件)

  • じゃあ何のアイコンならいいんだよ

    アニメ→キモイ 自分の顔→キモイ、不細工、汚い、不潔感、不快感 友人とのプリクラ→自分に自信がない 似顔絵、アバター→自己主張したいのに自分に自信がない 動物→愛されたいのに自分に自信がない 風景→自分に自信がない アイドル→ドルオタ デフォルト→閉鎖的 い物→デブ 国旗→キチガイ

    じゃあ何のアイコンならいいんだよ
    yamadadadada2
    yamadadadada2 2017/05/21
    特に理由なくピクトグラムにした。
  • 「輸入SUV」に乗るカップルが買い物デートしたら、きっとこんな展開になる。【胸キュン漫画~第2弾~】 |じゃらんニュース

    「車×カップル図鑑」に掲載される「あるある」すぎるカップルたち。 中でも今回は、「輸入SUV」カップルをフィーチャー。 【車×カップル図鑑】「輸入SUV」カップルって? 豊洲のタワマンに住み、輸入SUVを乗り回す女医と、彼女に飼いならされるダンサー志望の男。そんな2人がデートへ出かけたらどうなるのか?その様子を妄想してみました。 記事配信:じゃらんニュース 登場人物 ダンサーを夢見るヒモ <年齢>24歳 <職業>ダンサー志望 <趣味>雲や星を見ること 女医 <年齢>33歳 <職業>医者(外科医) <趣味>買い物(ハイブランドに限る) 妄想ストーリー まとめ 以上、「輸入SUV」カップルのデートの模様を、勝手な妄想と共にお送りしました。 このカップルのことを更に詳しく分析した記事もあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。 『輸入SUV』カップルの図鑑はこちら この記事を書いた人

    「輸入SUV」に乗るカップルが買い物デートしたら、きっとこんな展開になる。【胸キュン漫画~第2弾~】 |じゃらんニュース
    yamadadadada2
    yamadadadada2 2017/05/21
    何を狙った企画なんだろう。ここまで意図が理解できない記事って初めてかもしんない。
  • 【副業】タイで服とか買い付けて「メルカリで売る」ってのが流行ってるらしい : ライフハックちゃんねる弐式

    2017年05月21日 【副業】タイで服とか買い付けて「メルカリで売る」ってのが流行ってるらしい Tweet 90コメント |2017年05月21日 08:00|ビジネス|Web・テクノロジー|Editタグ :副業 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします https://youtu.be/iyK8S2iAoBc 三万円分買って日でうったら8万で売れたそうな 17/05/19 15:35 ID:UcSQkAIi0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします マジ儲かるよ 17/05/19 15:36 ID:eNj2y5e/0.net 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします それやるコストはおいくら? 17/05/19 15:36 ID:2I9cnkUKd.net 2 :以下、\(^o^)/で

    【副業】タイで服とか買い付けて「メルカリで売る」ってのが流行ってるらしい : ライフハックちゃんねる弐式
    yamadadadada2
    yamadadadada2 2017/05/21
    世界一周チケットみたいなの買って諸国を回りながら買い付ける係と、それを日本で売りさばく係とでチームで商売してる人の話を聞いた事がある
  • 2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 遅ればせながら、やっと弊社まで働き方改革の波がたどり着いたのか、社内でも色んな意見を耳にするようになりました。残業時間の制限やリモート勤務によるワーク・ライフ・バランスの改善など働く環境がよくして、労働生産性を高めて行く方法をみんなで考えるのは大変有意義なことです。 最近聞いた話で、面白いなあと思ったものがありましたので、簡単にご紹介したいと思います。 とある副社長の改革 ことの発端は、とある30人ほどの規模のシステム開発会社の社長が体調を崩してダウンしてしまうところから始まります。取引量は毎月のように増えていたものの、そのことから生じる過労により、心身ともにダメージを受けすぎていたことが原因でした。 とはいえ、ひとりの会社では有りませんし、社員を路頭に迷わせることは出来ません。そこで社長は、以前から付き合いのあった別のシステム開発会社に『経営権を譲渡するか

    2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ
    yamadadadada2
    yamadadadada2 2017/05/21
    元からチームワークが良かったのと、技術をシェアしやすい事業だからうまくいったのかなと。