2020年5月27日のブックマーク (4件)

  • ピアノを、弾いてみました。 - ゆっくりまったりお話し

    こんにちは。 ぽりんですʚ♥ɞ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. ピーマンと豚肉の炒め物を、作りました。 濃いめで、ごはんが、すすみました。°ʚ(*´꒳`*)ɞ° ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. YouTubeで、動画を投稿しています。 ピアノを、弾いてみました。 トイストーリーの「君はともだち」という曲です。 まだまだ、夢ですが、生きているうちに、1万人の登録になりたいなぁと、おもっています。 ↓登録をしてくださったら、とっても嬉しいです。 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. みなさんが、元気で穏やかに過ごせますように。 いつも、お祈りしています。ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ✩*ೃ.⋆ おわりです。

    ピアノを、弾いてみました。 - ゆっくりまったりお話し
    yamadaeisaku
    yamadaeisaku 2020/05/27
    ぽりんさん、お上手ですね!素敵です^^YouTubeもいろいろと拝見させて頂きました!
  • 【雑穀料理】炒めるだけの簡単ヘルシー中華!お箸が止まらない青椒肉絲(チンジャオロース)の作り方・レシピ【凍り豆腐】 - Tempota Blog

    今回紹介するレシピは、凍り豆腐を使った「お箸が止まらない青椒肉絲」です。シャキシャキした感としっかり味を染み込ませた凍り豆腐の旨みが欲をそそります。お肉が苦手な方にもおすすめの雑穀料理です。ぜひ参考にしてみてください。 具材と分量 レシピ①具材の下ごしらえ レシピ②あとは炒めるだけ べ始めたら止まらない! 具材と分量 具材と分量(2人分) ◎凍り豆腐 1個 ◎ピーマン 2個 ◎たけのこの水煮 100g ◎片栗粉 小さじ1 ◎ごま油 大さじ1 ◎塩 少々 ◎黒こしょう 少々 ■調味料■ ◎おろし生姜 大さじ1 ◎日酒 大さじ1 ◎オイスターソース 大さじ1 ◎しょうゆ 大さじ1/2 ■調味料(水戻し用)■ ◎水 適量 ◎きび砂糖 大さじ2 ◎しょうゆ 大さじ1 ◎顆粒コンソメ 小さじ1 www.tempotablog.work www.tempotablog.work www.tem

    【雑穀料理】炒めるだけの簡単ヘルシー中華!お箸が止まらない青椒肉絲(チンジャオロース)の作り方・レシピ【凍り豆腐】 - Tempota Blog
    yamadaeisaku
    yamadaeisaku 2020/05/27
    本当に美味しそうです。凍り豆腐の青椒肉絲、とても興味を惹かれますね^^食べてみたいです!
  • 【北海道】穴場の絶景ポイント~オロロンライン「嶺伯駐車場公園」 - 搾りたて生アキロッソ

    北海道のおすすめのドライブコースのひとつとしてあげられる「オロロンライン」は、小樽から稚内までおよそ380Km。日海側の道路を走るルートとなっています。 海沿いを走るので、晴れていれば日海を見渡すことができて爽快です。 オロロンラインの一般的な観光ルートでも絶景ポイントはたくさんあるのですが、ここでは広くは知られていない、私お気に入りの絶景ポイントをご紹介します。 その場所は、「嶺伯駐車場公園」です。 嶺伯駐車場公園について オロロンってなに? 嶺伯駐車場公園からの眺望 最後に 嶺伯駐車場公園について オロロンラインのコースである231号線から少しだけ離れた場所にあります。 グーグルマップの航空写真を見ていただければわかると思うのですが、周りには畑以外何もありません。駐車場公園といってもトイレひとつありません。あるのは駐車場で、車20台ほどで満車になってしまうスペースしかありません。

    【北海道】穴場の絶景ポイント~オロロンライン「嶺伯駐車場公園」 - 搾りたて生アキロッソ
    yamadaeisaku
    yamadaeisaku 2020/05/27
    こういう場所でボー、最高ですね^^素敵な景色です!
  • 【動画】火災で逃げ場のない老人を、2人の若者が壁をよじ登って救出

    集合住宅で火災。逃げ場を失いバルコニーで立ち往生する老人を、勇敢な若者2人が救い出す——フランスで実際にあったドラマチックな場面が撮影された。 素手でよじ登った若者 それは先月16日、フランス・パリ郊外にある町モントロー・フォール・ヨンヌでの出来事。集合住宅の一室から火が出て、女性1人とその娘が死亡、10人の負傷者を出すという大きな火災になった。 建物から煙がもうもうと立ち上っていた時、近くの公園で運動をしていたのがチェチェン人のDombaev DzhambulatさんとOuloubaev Aslanさん。2人が現場に行ってみると、集まった人たちが騒いでおり、建物の3階バルコニーに老人が立ちすくんでいたという。老人は火に追い詰められ、逃げ場を失っていた。 それを見た2人は、近くにあったゴミ容器を足場にして外壁をよじ登り、老人を助けに向かった。ところが3階バルコニーに着いてみると、老人は「怖

    【動画】火災で逃げ場のない老人を、2人の若者が壁をよじ登って救出
    yamadaeisaku
    yamadaeisaku 2020/05/27
    こういうの見るとなんかグッときますね。いい動画です^^