タグ

2010年10月20日のブックマーク (6件)

  • jQuery Mobile

    jQuery Mobile is no longer supported To read more about the status of the jQuery Mobile project, see the announcement blog post. A Touch-Optimized Web Framework jQuery Mobile is a HTML5-based user interface system designed to make responsive web sites and apps that are accessible on all smartphone, tablet and desktop devices. Seriously cross-platform with HTML5 jQuery Mobile framework takes the "w

    jQuery Mobile
    yamadar
    yamadar 2010/10/20
    jQuery UI のモバイル版。jQuery + HTML5な感じらしいよ。
  • クロスブラウザーな回転 - お前の血は何色だ!! 4

    jQueryを利用したクロスブラウザーな回転を作りました。 http://rtilabs.net/files/2010_09_04/rotate.html jquery 1.4.4 以上だとエラーになってしまうのバグを教えてもらったので、対策バージョンを作成しました。 http://rtilabs.net/files/2011_02_03/rotate.html IEで正しく動かなかったので修正しました。 http://rtilabs.net/files/2011_09_16/rotate.html モダンなブラウザは css3 の transformで回転させています。 モダンではないIEはfilterでがんばって回転させています。 IEでの回転の計算式は http://p2b.jp/200912-CSS3-Transform-for-IE8 さんを参考にしています。 IEだと filt

    クロスブラウザーな回転 - お前の血は何色だ!! 4
  • jQuery のcssプロパティ拡張(独自プロパティ)の作り方 - お前の血は何色だ!! 4

    みんな大好き、javascriptライブラリの jQueryには、 $(elem).css({ width: 123 }); とか var width = $(elem).css('width'); とか $(elem).css('width',123); とかみたいに、 .css メソッドを利用して値が設定や取得ができます。 ただ、最初から決められたものだけではなくて、自分で好きなプロパティ作って自由に設定したいですよねw ここでは、前回作った、 クロスブラウザな回転 で rotate や transform を実装したときに使ったテクニックを解説したいと思います。 クロスブラウザーな回転では、 rotate 等の独自プロパティを定義しています。 rotateによって、自由な回転角度を設定できます。 $(elem).css({ rotate: 123 }); とか var rotate

    jQuery のcssプロパティ拡張(独自プロパティ)の作り方 - お前の血は何色だ!! 4
    yamadar
    yamadar 2010/10/20
    なんだこれすごい
  • 僕の考えた最強のWEB開発環境 - お前の血は何色だ!! 4

    図にするとこんな感じ。 番にコピーすればそのまま動くために すべてのサーバは名前(/etc/hosts)で呼び合う。 IPで呼び合うことはしない。 開発用のVMも例外ではない。(名前が違うとseleniumが問題になるため) サーバには、それぞれ以下の環境変数を定義する。 プログラムには、この値を見て挙動を変えることを期待する。 番サーバ PRODUCTION QC系 TEST 開発 DEV 番にコピーすればそのまま動くをモットーにする。 開発環境 開発者には、一人一VMを配布 非開発者には、共有VMを配布 /home/ユーザ VMには、開発用のホストと結合テスト用のホストを登録。 なぜ開発者にVMを提供するのか? データベースを消したり、作り直したり、セキュリティ検査を行ったりするため。 #例えば、selenium でアンケートのテストをしたい場合、同じ質問に2度答えさせるにはデー

    僕の考えた最強のWEB開発環境 - お前の血は何色だ!! 4
    yamadar
    yamadar 2010/10/20
    開発環境の設計
  • MySQL の SQL_CALC_FOUND_ROWSがやたら遅い件について - にっき

    いろいろ調べてみた 検索対象のデータは全文インデックスを貼ったテーブル 中身は15万件程度 対象となる件数は1000件とか テーブルはMyISAM んで SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS * FROM foo WHERE MATCH(bar) AGAINST('hogehgoe' IN BOOLEAN MODE) LIMIT 550, 10; みたいな感じでやると 初回:3秒ほど 2回目以降:0.14秒とか ちなみに1回やってしまえばそれ以降は早い・・・(どっかにキャッシュされてんのかな?) SQL_CALC_FOUND_ROWSをつけないで実行すると0.05秒とか うーん、謎だ・・・ で、辿りつたのはこの辺 1 http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000264.html 2 http://www.l2tp.org/?p=84 1のほ

    MySQL の SQL_CALC_FOUND_ROWSがやたら遅い件について - にっき
    yamadar
    yamadar 2010/10/20
    SQL_CALC_FOUND_ROWSは特定条件にしてやらないと遅い
  • 2008-06-29

    mysqlを利用していて、indexをちゃんと張っているのにパフォーマンスが出ない。 explain でも type = ref / key = INDEX 等が表示されているのにすごくクエリーが遅かったりする。 思い切って index を消したら逆にパフォーマンスが改善した! why? データ件数が数万件を越えたあたりからパフォーマンスが劇的に下がった。 と、悩んでいたりしませんか? そんな悩みのひとつの解決策になってくれるかもしれません。 テストは vmplayer 上の debian etch で行います。 ホスト環境 intel Q6600 メモリ2Gの WindowsXPです。 クエリーをキャッシュされないように、クエリキャッシュを 0 にします。 /etc/mysql/my.cnf query_cache_size = 0 #no cahce debug swapで遅くなると困

    2008-06-29
    yamadar
    yamadar 2010/10/20
    explain で良い結果であっても速度が速くなるとは限らない。