タグ

2016年11月20日のブックマーク (4件)

  • 九州南方海底に活動的マグマか 神戸大が確認 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸大学海洋底探査センター(神戸市東灘区)は18日、九州南方の海底に広がるくぼみ「鬼界(きかい)カルデラ」を調べた結果、熱くて濁った水が海底から湧き出る「熱水プルーム」を5カ所で確認した、と発表した。海底からの高さは最大約100メートルに上る。現時点では噴火予測はできないが、カルデラ直下のマグマが活動的であることを示しているという。 同センター長の巽好幸教授(マグマ学)のチームは10月13~27日、大学保有の練習船「深江丸」を使い、鹿児島県の薩摩半島南約50キロに位置する鬼界カルデラ(直径約20キロ)内で、ドーム状に盛り上がっている場所などを調べた。 音響測深装置で、水深約200~300メートルの海底に向けて船から音波を出し、反射波を観測。少なくとも5カ所で、海底からの高さ数十メートル~100メートル程度の熱水プルームを見つけた。 チームは地震計5台、電位差計2台を海底に設置。来年3

    九州南方海底に活動的マグマか 神戸大が確認 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    yamadar
    yamadar 2016/11/20
    「実際に起これば国内で死者が最悪約1億人と想定している。」ほぼ全滅じゃん
  • パンダの子供たちの前では…掃き掃除をしないほうが良い(動画) : らばQ

    パンダの子供たちの前では…掃き掃除をしないほうが良い(動画) 好奇心旺盛なパンダの子供は、やんちゃでイタズラが大好き。 そんな子パンダたちのいるところで掃き掃除をするのは、難易度が高いようです。 動画をご覧ください。 Cute!What did panda do when zookeeper cleaning the leaves - YouTube いきなりドアをふさがれて入れない飼育係の女性。ホウキを投げ入れて注意をそらしているうちに……。 どうにか入れました。 掃き掃除を始めると、落ち葉の入ったカゴを倒そうとする子パンダ。 おまんじゅうのように丸くなった! ひっくり返した! 今度はチリトリがターゲット。 チリトリにイタズラしている間に、さっさと落ち葉を掃き出す女性。 飼育係にとっては毎日が戦争状態ですが、来園客からすると楽しいコメディとなっているようです。 関連記事「こんなにおいしそ

    パンダの子供たちの前では…掃き掃除をしないほうが良い(動画) : らばQ
  • エクスカリバーの起源、発祥、伝説、意味に迫る! | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    (18.7.24更新) こんにちは、たなかあきらです。 エクスカリバーって何? エクスカリバーはアーサー王の伝説に登場する魔法の剣で、エクスカリバーの起源や伝説には様々なものがあります。 今回はそのエクスカリバーについての多くの情報をまとめましたので、エクスカリバーの話に触れ、エクスカリバーにより親しんでいただければ有難いです。 アーサー王に関する記事 👉分かりやすいイギリスの英雄アーサー王の概要 エクスカリバーの起源と意味 エクスカリバーという名前は初めからエクスカリバーと呼ばれていたわけではなく、伝説の剣の名前が変化してエクスカリバーになりました。 もともとのエクスカリバーの名前は、カリブルヌスと呼ばれていました。 12世紀にジェフェリー・オブ・モンマスによって書かれた「ブリタニア列王史」はアーサー王物語の原形になっています。その中で、アーサー王の剣はカリブルヌス(Caliburnu

    エクスカリバーの起源、発祥、伝説、意味に迫る! | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    yamadar
    yamadar 2016/11/20
    掘り下げて調べて、しかもブログの記事にまでしてくれるの素晴らしい。
  • 猫の抱き方の正しい方法と注意点 | ねこちゃんホンポ

    yamadar
    yamadar 2016/11/20